朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

少し遅れたけれど、予定通り嵐がやってきた。
タイトルを「逃げ道を探して、嵐に追われて」に替えなくては。
夜明けの撤収の始まり。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月04日

こどもは何でも遊ぶ対象にしてしまう。うらやましい。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月01日

孖子島にて。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月30日

大が瀬にて。
チョックストーンは昔に比べて随分小さくなったらしい。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月29日

木登りは遊びの基本。ヤマモモの木だ。
森の小路のあちらこちらでスイセンの芽が出始めた。
茂串から魚貫崎を目指す経験者向けデイツアー ⑥
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月28日

最後の上陸にこの日一番の難所が待っていた。
海底が岩盤の浜は良い波が立ちます。
カヤックには手ごわい。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月27日

小森の丘へのハイク。
アコウの巨木が迎えてくれる。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月26日

初日は高浜から出て、西海岸を南下します。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月25日

9歳の女の子と8歳の男の子が交代で漕ぎます。
スターン・マンの僕が漕がなくても進みます。
この二人艇は熊本の『ウォーターフィールドカヤックス』社の
『ホエールウォッチャー』センターハッチ仕様です。
さつき浦 親子カヤックツアー(前半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年11月23日

天草最南端のビーチがあるさつき浦にて