天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 犬 生物・植物
«Prev1 2 3... 61 62 63... 74 75 76Next»

天草諸島 フィールドインフォメーション 8月~9月


83016
テーブルサンゴの下に新しい海の危険  オニヒトデ 
2012年5月南西諸島で死亡例があります。烏帽子瀬にて


 リスクは変化するもの。
姿形を変えていくリスクに対応していく

季節的な気象・海況、漁、旬の味、ローカルルールや駐車場について

 天草諸島は気温も水温も高い季節になりました。
 日中、熊本市内が37度の時、本渡で34度くらいです。

 真夏は気温31度前後(日陰)、水温25~24度度前後です。
潮通しのよいところはラッシュガードでは冷たい。
『熱くなる前に常に冷やす』熱中症対策を念頭にこぎましょう。
身体を冷やす方法はいくらでもあります。
=============================================== 
 海水浴場の注意
7~8月の管理海水浴場からの出艇は場所により、
禁止されているか出艇場所が限られます。

 また、駐車場も込み合いますので、早朝や夕刻など時間をずらす工夫か、
出艇を避けたほうが無難です。
 初心者がビーチから出す/上陸する場合、
周囲に人や子どもがいないことは鉄則です。
 無用なトラブルは避けたいものです。
 

»Read More

天草半夏生


null
ネギに青紫蘇とミョウガが庭から採れるのは助かる。

»Read More

佐伊津町32℃


null
おやつにとうもろこし 『あまえんぼう』

»Read More

紫陽花天草


null
アジサイを内側から撮影してみたら、綺麗だった。

»Read More

五月雨天草


null
咲く花あり、散る花ある。


»Read More

本渡海水浴場にウミガメ上陸 産卵確認できず


 海亀の産卵時期に入る。
海水浴場の沖にはスナメリやイルカもいる。
 いつもの静水フリースタイルの練習場所に海亀がやってきた。

くまにちコムへのリンク
本渡海水浴場にウミガメ上陸 産卵確認できず

野イチゴジャム


null
ボール一杯がわずか200CCに。6月はアンズジャムかな。梅も。

»Read More

天草子蟷螂


null

それでもまだ、若草のころ田の面にたつと吹き渡る風に
植えたばかりの早苗がしなやかになびいて行く緑の季節がある
  石牟礼道子

»Read More

天草夏野菜


null
アオジソ2 島オクラ7 アバシゴーヤ3

»Read More

天草穀雨  アマクサミツバツツジ  染岳にて


null
ひらひらとアサギマダラが飛んでいく。染岳参道にて

»Read More

«Prev1 2 3... 61 62 63... 74 75 76Next»