ボーダーコリーノート126 人工衛星多すぎ。23℃の朝 稲刈り始まり
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年08月04日

ボーダーコリーノート125 連日 晴れ 35~34℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年08月01日

ボーダーコリーノート123
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月25日

フリスビーは雨あとで地面が濡れているときは禁止。
逗子・鎌倉の山をMTBで走るのと同じ。
ボーダーコリーノート122 環水平アーク 寒気流入 秋のような乾いた北東風吹き付ける
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月23日

ボーダーコリーノート121 天草カラ梅雨 金魚部屋ケージ26.5度 扇風機全開 午後3時のタイノシマ交差点35度 宇土半島は29度
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月21日

太平洋高気圧はどこへ行った?
ボーダーコリーノート120 天草走り梅雨
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年05月17日

大学の艇庫を境に、北へ上江津湖、南へ下江津湖。
ボーダーコリーノート119 狂犬病予防接種 ¥3.100- カタツムリ シオカラトンボ初見
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年05月02日

ボーダーコリーノート118 スペクトラ90開始12月まで ダニ注意 破竹食べごろ 2回目の庭の草刈とイヌイタビ剪定
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年04月28日

ボーダーコリーノート117 サクラチル 早朝までフクロウ鳴く
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年04月07日

天草市佐伊津町の桜も散り際。缶ビールと犬と花見。
今年も花見ツアー参加ありがとうございました。
花見ツーリングはシーカヤック人生で、
何回やれるかしれています。
漕げる限り花見しましょう。
海旅のお手伝いさん
nadakayak
ボーダーコリーノート116 ケージの敷物
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年03月31日
試しに6枚セット人工芝をカットして三段増設。
高床式にしたいくらいですが、どうでしょう。
