天草だより(おしらせBLOG) > 【i】スケジュール 2025
«Prev1 2 3... 50 51 52... 55 56 57Next»

カーバーもカルディナも修理中。


171
現在、車も板も壊れて修理中。
漕行16万キロであちこち壊れはじめています。

 よくあるお問い合わせなのですが、平日も各コース開催しています。
コース前夜以外はたいてい受け付けできますので。
お待ちしています。

 もうひとつ、お一人様から参加できます。
 
 適当な内容のこのブログはカテゴリーを作っています。
*ページ右側の検索にはシーカヤックの名前の一部や
海に関する言葉を入力ください。
対象の写真や文章にリンクします。


 このブログも含めて、ネットの世界の画像と文章は話半分です。
正しくても間違っていても受け入れる度量があっても良いのかもしれませんが、
これが全てというわけではありません。
 実際に自分の目で見たもの、五感で感じたものには及びません。


 皆様の夏が安全に楽しく、発見とエキサイティングなカヤッキングになりますように。

海旅のお手伝いさん nadakayak

ちょいとPCメールが見れませんのでお急ぎの方は携帯に。


61430
ラ・モトのデザートがお気に入り。

 数日の間、PCメールが見れませんので、お急ぎの方は携帯まで
直接連絡くださいませ。
 海上の場合電話に出れません。

帰島しだいブログでご案内いたします。
最近波が良く入ってるようですが、出れません。
 それにしても、昨日の海亀は大きかった。

 暖かい九州の梅雨です。シーカヤック楽しんでいますか?皆様。

nada
 

The Kayak Club 6月例会  金曜日に変更


金曜日に振り替えしました。

==============================================

日時:6月13日(金曜日)
場所:牛深 築の島
目的:海亀産卵前の浜掃除とスノーケル
朝9時に本渡を出て、夕方5時前には本渡に戻る予定です。

 ローカルカヤッカーで興味のある方は連絡下さい。 

THE KAYAK CLUB :参加自由、自己責任、自己管理。
==============================================

The Kayak Club 6月例会


060709

おはようございます。朝から洗物と草刈。
毎年恒例の宮崎サーフ講習から帰島しました。

 夜は日向の民宿『金が浜』でのんびりすごしました。
お魚お得な¥6,000コース。
 スタートは瓶ビール、シメは木挽のお湯割り。刺身にあいます。
0609

チダイの湯引きした刺身がとてもおいしく、
太刀魚の塩焼き、地元でとれる貝のつきだし、アゴのつみれ汁。
なにより米の飯の旨さに感心。
朝食のニラの味噌汁もよかった。

 サーファーのご主人が海がクローズの時は
米作りに励んでるそうです。

The Kayak Club 6月例会 浜掃除?


6052
ザクロの花が咲いている。歴史残る佐伊津町旧道にて

The Kayak Club 6月例会 来週11日(水曜日)
 午前9時ナダカヤックス集合/出発です。
合流ポイントの牛深Aコープは午前10時かな。

 6月の天草は海亀の産卵の季節に入ります。
 築の島へ 浜掃除でもいきますか?

2007年は3頭の上陸でした。
プラスティックとビニール回収、流木の片付けです。


 港 牛深 平均水面 167cm 潮 小潮
満潮 1:16 (245cm)   13:16 (215cm)
干潮 7:30 (120cm)   19:32 (96cm)
日出 5:12   日入 19:26  
月出 12:48 (11日) 月入 0:52 (12日

では、第12回シーカヤックアカデミー2008あまくさ会場でお会いしましょう。


このブログはシーカヤックアカデミーが終わるまでお休みです。

どこにあっても、
良い週末をお過ごし下さい。

 海は現場にいってみないとわかりません。

 すばらしい講師陣と一緒にパドリングしてください。
本物のシーカヤッカーに触れる貴重な機会です。


 皆様の協力に感謝いたします。

では、いってきます。

nadakayak

八幡さんからのリクエスト


 石垣島から来られる八幡さんのリクエストなのですが、
どなたかお持ちで無いでしょうか?

 ありましたら、事務局まで大至急連絡下さい。

以下


ひとつ、お願いがありましてメールしました。

「海でしなない為に」の講座で、夜の外洋でどうやって休憩したか、を実践しようと考えています。
そこで、180cmくらいあるような、エアーマット(よく海辺でギャル?が浮かんでいるような一人寝るサイズのもの)を
1つ調達できますでしょうか?
もしなければ、海岸に転がっているような、俵型のブイ(船を港に付けるとき、直接ぶつかるのを防ぐ緩衝ブイ、フェンダー)でも良いのですが。
お手数ですが、どちらかあれば嬉しいのです。

以上

*適当に文を省略しています。

5月連休のスケジュールです。どしどしリクエスト募集中です。


連休後半はスケジュールに空きがあります。
リクエストにより開催できます。
お気軽にご相談下さい。

 初心者スクールコースは午前に簡単なレッスンの後、早速ツーリングにでて、
気に入ったビーチで昼食、のんびりします。
お茶の時間の後、ゴールを目指してツーリングします。
 漕行距離は5キロ前後です。全く初めての方から参加できます。


 *5月連休は天草空港の朝の福岡便9:15着にあわせて送迎しています。
 *各コースは9:00集合→10:00レッスン&ツーリング15:30~16:00ツーリング終了
→17:00現地解散→18:00天草空港着です。 
*復路の乗り継ぎ例:
福岡空港へAMX天草18:35発→19:10着 福岡空港20:00発→羽田21:30着


 *本渡市街の各民宿/ゲストハウスへの送迎もご相談下さい。

 ご要望をお聞かせ下さい。
良い連休になりますように。

»Read More

『五月連休のお申し込みはお早めに!』  


GWのお申し込みとお問い合わせが増えています。

参加をご検討中の方は、日程によっては空き人数が少ない日がありますので
、早めのお申し込みをお勧めいたします。

*グループの安全の為、ナダカヤックスに参加が初めての方は
経験を問わず、『初心者スクール&ツーリングコース』から参加できます。

*宿泊が決まった方はお知らせ下さい。集合場所などアレンジいたします。

===================================================================
26日(土)初心者スクール&ツーリング 羊角湾または砂月浦

27日(日)初心者スクール&ツーリング 羊角湾または砂月浦

28日(月) ベーステクニックスクール&ツーリング   

29日(火・祝)ベーステクニックスクール&ツーリング 

30日(水)リクエスト募集中

1(木) リクエスト募集中
2(金) リクエスト募集中
3(土・祝日) リクエスト募集中
4(日) リクエスト募集中
5(月・祝日)リクエスト募集中
6(火・祝日)リクエスト募集中
===================================================================

最新のスケジュールをご覧下さい。
 どしどしリクエストも募集中です。
よろしくお願いいたします

4/17~4/27スケジュール  *今週末の各コースについてお知らせ


 今週末予定していたボランティア講習が5月初旬に延期となりました。

 急ですが、土日のリクエストを募集しています。

 ボランティア講習と同じ日程でお問い合わせのあった参加者
には、すでにご案内しています。

ご要望をお聞かせ下さい。

 5月の連休中の宿の手配はお早めに。

================================================================ 
19(土)  通常のコースが開催できます。 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
20(日)  通常のコースが開催できます。 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

=====================================================================
21(月) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
22(火) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ     
23(水) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
24(木) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

==================================================================

25(金) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

26(土) 4名様空きあり 
  9:40 ジャスコ集合/天草空港9:20 出発 初心者スクール&ツーリング   場所 羊角湾・崎津天主堂または牛深砂月浦 
*民宿さつき荘ベース   宿泊は各自で手配されてください。 

27(日) 4名様空きあり 初心者スクール&ツーリング   場所 羊角湾・崎津天主堂または牛深砂月浦 
================================================================

«Prev1 2 3... 50 51 52... 55 56 57Next»