天草市立図書館へ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年04月09日

重度読書症の季節が終わる。今年の冬は何を読もうか?
図書館に行くと、会員証の更新と
『今年から本が10冊借りれます!』と言われたのですが、微妙です。
読んでしまうので、睡眠時間がなくなってしまうから5冊のままでよいのかな。
全集800ページ×10冊だと2週間で返せないだろう。
絵本を『あ行』から、かたっぱしから10冊ずつ借りれば、何回で全部読破できるだろうか?
最近、何か良い本読みましたか?
はるうみ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年04月07日

今日はもぐしで潜れたなあ、とつぶやく。手だけ真っ黒です。
11時から買い物と、図書館、他と用事をすばやく済ませて、
茂木根海水浴場で12時から1時まで浮かぶ。
半年振りにブリーズを握る。
ロール20本、ブレイス100本、ハイブレイス100本
他、突堤を利用してカヤックドリルで軽くあそぶ。
ほとんどすることもなく、ぼーっと海に浮かぶ。
1時過ぎにはあがり、ピーターパンで買ってきたランチを食べて2時前に帰宅。
装備の洗い物して2時過ぎに終わる。艇庫の草むしり。
そのうち、これに幼稚園のお迎えがあるのか。
ここにはない遠くの海を想う。
スノーケルはいつから?
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年04月06日

ハート型サンゴを囲んでルリスズメダイ舞う、エンタクミドリイシのだんだん畑。烏帽子瀬にて
昨年の10月末から潜っていないのですが、そろそろです。
5ミリのマーシャスタッパをオーダー。
マーシャスといえば、新製品のご案内です!
「Marsyas 3レイヤーパドリングジャケット」
価格:¥14,700(本体価格:¥14,000)
カラー:ネイビー、ブラック、レッド、イエロー、ホワイト、ロイヤルブルー
サイズ:S、M、L、XL(XLサイズはネイビー、ブラックのみ)
素材:3レイヤーVAPOR PRO(高性能透湿防水素材)
海のそばで暮らして10年
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月30日

人が立ち去ったあとの真っ赤なグミにヒヨドリが集い、それをハヤブサが見張っている。
苓北町 内田皿山焼きにて
芦名、逗子、佐伊津町と海辺の暮らしが続いています。
先日は裏山にタラノメを採りに入り、帰りに浜でワカメを拾って帰りました。
庭で摘んだツワブキやレモン、野に出てセリやクレソン、ツクシにノビルを摘んだりと
子供の頃の暮らしぶりに近い形ができるようになりました。
天草には子供の頃の自然が今もあります。
この恩恵はいつまで受け継がれるのだろう。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi 6艇積んでみた。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月25日

知床、アラシ、キング、ショアライン・フェーゴ×2、不知火2
全く余裕を残したラックはYAKIMA66インチ/ダブルクロスにカヤック・スタッカー
あまくさ春分
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月21日

おっ?アンフェザー!しかもローテーションできてる!さりげなくスターンラダーいれてたりして。
『バーバパパ海に出る』 より。
アラシの連休、いかがお過ごしでしょうか?黄砂で真っ白です。
明日は急速に回復するでしょう。
買い物に行った産直店で、顔なじみのおば(あ)ちゃんたちから
週末はようシケとって漕げんで大変やナア?みたいな声をかけられます。
『はい。春ですから、しかたナカデスネ。』
露地のカブもセロリもそろそろなくなる季節でちょっと残念なこのごろです。
早くソラマメの季節にならないかな?
5月にはさつまラーメンで冷やし中華だ!
天草彼岸
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月18日

ヤマブキが咲いている。
黄砂でなにもかもかすんだ一日でした。
季節は春を飛び越えて初夏に向かっている。
初スノーケルはいつだろう。5ミリのウエットをオーダーするか迷う。
10月末までの7ヶ月間の長いスノーケルシーズンが楽しみ。
潮流の長島海峡へ 今日のコースから。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月13日

正面は獅子島。第9回目のリーダーシップ講習。
南風が吹き抜ける長島海峡に漕ぎ出した。
下げ潮と南風が正面から当たり、波乗りが楽しかったようですね。
イルカは一頭しか見かけなかったのですが、メンバーは群れを見かけたようです。
あ、あべんしす?TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月12日

AVEVSIS_WAGON 2.0Xi 車にラックがついてないのは珍しい。
早速、スタッフとラックを装着し、6艇積載でテスト走行。明日からのコースの準備。
2008年の秋にカタログ請求してから、この時を待っていました。
程度の良い中古を探している間に、国内で廃盤にするとは思いもしませんでした。
対応してくださった『ネッツトヨタ北九州 シャント小倉店』の営業マンが良い方で、
心良い買い物をして満足です。
また、勉強になりました。
メーター表示燃費は小倉から熊本、松島有料経由、天草まで
片道約280キロで平均14,2キロ/L。高速は平均時速90キロ。
さてさて。
GW :GALE WARNING
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月11日
アラシが過ぎ去った今週末はよさそうですね。南風になりそうですが。
タカラガイの打ち上げも多いのではないでしょうか?
GALE WARNING
海上強風警報 風速34ノット以上48ノット未満
天気図を描くときにラジオから流れる下記の情報。
慣れてくると、聞くだけで頭の中に仮想の天気図を引くことができます。
ただし、ミスができないので、現場では紙に書くのが確実です。
1997年にエコマリン大分で受けた講習がいまでも生きています。
のちにインストラクターの大橋さんは亡くなられましたが、確かに技術を受け継ぎました。
僕が尊敬するガイドの一人であることは、今もこれからも変わりません。
カヤックを漕ぎ続けることで、失われつつある人間本来の能力を
回復させることができます。
このことを誰かに引き継いでもらえれば幸いです。
海では『僕は生きてる!』と思う瞬間があります。
そして、それだけではないことも知っています。
『天気図について』より抜粋
