2007/06/30 土曜日 苓北町KDD10:00撮影 あまくさ波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年06月30日

風は南西の微風 時折晴れ間も覗き、暑い一日ですが過ごしやすい。
波は良い。大潮でリップカレントが川のように流れている。
セットで頭サイズ 動きの軽いアポロ3ではいる。
ショルダーがきれいにそろった波のラインナップは
ヘタな僕にはターンの練習に最適な状態でした。
夜中まで吹いた10メートル前後の南~南西風は半分ほどにおちて穏やかに。
サーファーはKDD、火葬場合わせて20名前後のにぎわい。
皆様 今日の波はいかがでしたか?
こんなにおだやかで良い海況なのに仕事は休み。(涙)予報のバカバカバカ。
本当は遊びじゃない、これはスタッフ・トレーニングだと自分に言い聞かせてKDDへ。
遊びじゃないから、真剣です。(笑)
天草波情報 2007/06/29 金曜日 KDD 16:00撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年06月29日

MICS 15:55 四季咲岬灯台 南南西10メートル
腰~腹サイズ 大潮で刻々と波が変る。
潮が満ちてきてから三角州側も立ち始めて徐々にサイズアップ。
KDD側 サーファー5~8名
火葬場側1名
風波なので明日は残るかどうか微妙。行くとしたら午前中の高浜か。
干潮はお昼過ぎ。
一晩MICSの風向きをチェックしときましょう。
このまま朝まで南南西風で10メートルであれば、
かなり期待できます。
が、前線が南下して北東~北風に変る場合もあります。
予報は当てになりません。現場で自分の目で確認するのみ。
雨で視界が悪いでしょうから、移動が長い方は安全運転で。
一日サーフ講習、サーフセッション?
サーフカヤック試乗もリクエストも募集中です。
天草波情報 2007/06/14 木曜日 胸~腹サイズ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年06月14日

読みどおりの波が入りました。
今日はローカルサーフカヤッカー4人で楽しみました。
アポロ7+5、SSB2、4、5のラインナップ。
平日にもかかわらず、多くのサーファーが入ります。
秋までにもっと乗り込もう。
第1回 2007サーフカヤックみやざきCUPオフィシャルサイト
http://surfkayak-miyazakicup.com/
このあと、夏のシーカヤック講習の打ち合わせがあり、
夜は大事な用があり、早めに撤収しました。
*2007年夏のシーカヤック予約は民宿の手配とあわせて、
お早めにおねがいします。
7月、8月のお申し込み/問い合わせが増えています。
海旅のお手伝いさん nadakayaks
あまくさ波情報 2007/04/25 苓北町 火葬場下
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月25日

膝~モモサイズ
北西の風上がる。
午前 シーカヤックアカデミー会場テント配置などの下見へ。
会場周辺の小学校の駐車場・位置関係などを確認。
午後より苓北町役場で簡単な打ち合わせ、状況確認。
今日は久しぶりに自宅でご飯を炊いて食べた。
カップめんとパンの生活だったのでお米がとても美味しかった。
産直店のお姉さんお勧めの米ですが、
僕にはどれでもすべて美味しいのです。
第10回シーカヤックアカデミー天草2007開催まで残り1ヶ月となりました。
現地、実行委員会の準備が進んでいます。
あまくさ波情報 2007/04/17 9:41 撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月17日

事務所から車で30分のKDD
セットで頭~胸 風は北風6~8M/S。四季咲岬のお陰で大分避けます。
昨日の低気圧のためか西から北の風が一晩吹き良いコンデションです。
温かくなってサーファーも多くなってきました。(今日は火曜日です)
ショート、ボディーボード、ロング10名前後が代わる代わる入っています。
引いてくると発電所際がよさそうでした。
ポイントはよかったのですが、人数が多かったので遠慮しました。
こんな日は不知火Ⅱで沖から長く乗るのがよかったです。
午後も乗りたかったのですが、そうもいきません。
あまくさ波情報 2007/04/16 16:33撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月16日

クローズのKDD
シーカヤックアカデミー準備のため、午後より出店の打ち合わせで苓北町へ。
低気圧の通過に伴い、一日中15M/Sの強風が吹き荒れるが、
冬の西伊豆の海を見たことがあればたいしたことはない。
明日午前中に波が残ると良いですね。朝一番で入ろうかな?
帰りに本渡のめいりん堂でカヌーライフ春号買って来ました。あと2冊ありましたよ。
あまくさ波情報 2007/04/14土曜日
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月14日

苓北町 富岡半島火葬場下にて
波が小さく高浜に移動。
久しぶりに休みでサーフィンへ。
とてもリフレッシュできました。
海に浮かんでいるだけで幸せです。
*あまくさ波情報は2005年3月から掲載しています。
あまくさ諸島でもサーフカヤックが出来ることを
皆さんに知ってほしいので継続しています。
天草は昔からフレンドリーでオープンなポイントですが、
シーカヤックと同じように、
大切なフィールドを維持するためにマナーを守って漕ぎましょう。
これはどこでも同じです。
今日も駐車場で『前ノリ』を詫びに来られたサーファーがいましたが、
私もポイントでの配慮が足りませんで、こちらが恐縮しました。
ここは、ほんとうに漕いでて気持ちが良い場所なのです。
あまくさ波情報 2006/04/04/10:00撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月04日

満潮一杯のKDD
午前中だけ時間をとって苓北町KDDへ。
今日も朝は若宮ラピッド出ていなかったのです。
西北西の風10m/s前後。花散らしの風吹き上がる。
腰~腹サイズ。
ロングボード、ショート各1名。ボディーボード1名。
波待ちしている間に印刷所から電話が。。。
あまくさ波情報 2007/04/03 9:50
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年04月03日

胸~腹サイズの苓北町KDD
満潮いっぱい 北風~北北西の風10M/S前後の風が波頭を吹き飛ばしています。
サーファー1名の頭だけ見えます。
久しぶりに午前中空いたので、若宮ラピッドに向かうが、波が小さい。(その後上がったようです)
苓北町KDDに移動。サーフカヤックにはちょうど良い波でした。
天草は昨日の夜から一晩中北風が吹きました。
今日も日中10メートルM/S前後を四季咲岬で観測しています。
2/23(金曜日)天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年02月23日

苓北町 火葬場下
膝~ももサイズ 風は北北西~北西
今日はシーカヤックアカデミーでの宿泊候補地の一つへ
会場からの距離と所要時間を計りにいく。
距離12.3キロ/車で18分と道は分かりやすく
油谷ほど遠くはないけれど。どうでしょう。
富岡のメイン会場のすぐ横にキャンプ場もあり、目の前に民宿もあります。
食堂も数件周辺にあります。
やっぱり民宿泊が美味しくて快適でお勧めです。
さらに検討中。