天草波情報 2007/02/03(土曜日) 15:23撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年02月03日

苓北町 火葬場下
サーファー数名。腰~モモサイズ。風は西~北西
干潮一杯です。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 大潮
満潮 9:02 (328cm) 20:40 (318cm)
干潮 2:30 (6cm) 14:53 (95cm)
日出 7:13 日入 17:54
天草波情報 火葬場下 2007/02/02. 15:13撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年02月02日

苓北町 火葬場下
サーファー3名 大潮の干潮一杯。
風は北風。ここだけうまく風を避けていました。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 大潮
満潮 8:31 (320cm) 20:02 (309cm)
干潮 1:54 (13cm) 14:21 (110cm)
日出 7:13 日入 17:53
かなり日没が遅くなってきました。
アカデミーのシーカヤック試乗で差しさわりがないか、
富岡海水浴場の潮位/110センチをチェックに行きます。
*来週月曜日の午後は富岡半島から四季咲岬で焼き芋と
潮の流れをチェックしに行きます。
熊本/天草ローカルで興味のある方はご連絡下さい。
*6日(火曜日)は風しだいですが、海峡でタイダルラピッドトレーニングです。
対象は経験者のみとします。(あと3名様)
あまくさ波情報 2007/01/25 11:44撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年01月25日

サイズ もも~腰
撮影時、満潮一杯のため午後はあがりそうです。
快晴。
陽射しは強く、風は穏やかな西風のオフショア。
サーファーは2名。のどかです。
港 富岡
平均水面 186cm 潮 小潮
満潮 12:13 (283cm)
干潮 5:55 (96cm) 18:38 (96cm)
日出 7:18 日入 17:45
天草波情報 IN 長島小浜
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年01月14日

1/14(日曜日)午後12時撮影。
美しい砂浜の脇本海岸による時間がありませんでした。
サーフボードを積んだ車とは数度すれちがいました。
明日から種子島へサーフトリップにむかう皆様がうらやましい。
二つ玉低気圧から爆弾低気圧 その後。HBC専門天気図より
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年01月08日

シベリア1042hpa/千島列島950hpa/アリューシャン1040hpa
大陸と太平洋の間にある日本。
気圧の差が最大92hpa。夏の台風よりすごい。
冬の間、二つ玉低気圧は主に朝鮮半島の付け根あたり、
東西のいずれかで生まれます。
突然できるので秋から春まで気が抜けません。
夏の間、低緯度地帯の低圧部の発生/台風の卵に注意をはらうのと似ています。
台風は卵からフルパワー状態までの成長期間がとても長いので予測しやすいのですが、
冬の低気圧は一気に炸裂します。
低気圧の発生を『突然』と感じるか『当然』と感じるかは個人の差です。
厳冬期に山陰地方の山をやるときは毎日が天気図とのにらめっこではないでしょうか。
天草サーフカヤック波情報 2006/01/06(土曜日) 13:48撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年01月06日

高浜左側の浜
風は西より。サーファー数名。
クローズ気味ですが、場所を選べば乗れるかも。
今日のツーリングは中止になり、島内観光ドライブに変更しました。
今夜、今シーズン初めての『暴風雪/波浪警報』が発表。
先ほど帰宅しました。
明日は交通機関の乱れを覚悟しておきます。
天草地方 [発表]暴風雪,波浪警報
風 7日午前0時過ぎから7日明け方まで 北西の風
最大風速 海上 20メートル
波 7日午前0時過ぎから7日明け方まで
波高 6メートル
12/30(土曜日)スタッフトレーニング 通詞島へ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年12月31日

松原海岸にて 寒さに出遅れて若宮から出発。画像奥は島原半島 瀬詰崎
一日を通して北東の風。 通詞島沖で転潮。
さすがに手元が冷たいのでポギーが重宝します。
ジャケットを脱げば寒いし、着てると暑くて汗をかく微妙な季節。
天草の海の青さはこの季節ならではです。
朝の強烈な冷え込みと霜で植物が枯れてしまった。
慶良間からやってきた植物はほぼ全滅です。
肉厚な葉に水分を閉じ込める植物は解凍した野菜みたいにへなへな。
雑草のミントの葉は強い。レモングラスもそろそろ刈り取らなくては。
あまくさ波情報 2006/12/27/水曜日 12:45撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年12月27日

苓北町KDD
午前中、スキンカヤックの練習中に風上がる。
富岡海水浴場でも風波で膝~モモサイズに。
明日は相当荒れるらしい。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮 0:23 (251cm) 13:15 (274cm)
干潮 6:40 (95cm) 19:38 (121cm)
日出 7:19 日入 17:21
冬至を過ぎて、スイセンの花が咲き始めて
徐々に日照時間が長くなり始める。
あまくさ波情報 2006/12/17 11:17撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年12月17日

高浜にて。サーファー数名。アポロ7
冬のサーフは入るまでが寒いけれど、漕いでるときは暑いくらいです。
今日はドライトップに下着2枚重ね。マーシャスロングジョン
NRSのブーツ。
上半身がウエットだけだと、風が強い時は熱を奪われます。
アウターは防風シェルが良い。
8年ぶりに新調したドライトップは快適でした。
同時刻のMICS/四季咲岬で北西/15M/Sでした。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 6:18 (278cm) 17:46 (285cm)
干潮 12:01 (134cm)
日出 7:14 日入 17:16
水はぬるま湯のように温かい。
あまくさ波情報 2006/12/13(水曜日) 15:55撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年12月13日

KDD 膝~腿サイズ
サーファー3名。午前から小さなうねりが入り始める。
今日は富岡~通詞島へスタッフトレーニング 往復20キロ
港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮 1:18 (237cm) 14:19 (266cm)
干潮 7:37 (107cm) 20:47 (125cm)
日出 7:12 日入 17:15
*今週末12/15(金)12/16(土)12/17(日)は
各リクエスト募集中です。
ご要望をおきかせください。