天草だより(おしらせBLOG) >

WFK 不知火2/しらぬい2 W6-2 ハッチ


228
 腕を磨くもよし、キャンプツーリングによし、追い波サーフィンによし。
船体が軽く、フィット感が良くて漕ぐことが楽しい艇です。
車の積み下ろしも楽です。

 エントリーモデルのポリエチレン艇から乗換えにもお勧めです。

国産で価格もリーズナブルなのでどちらか迷っている人におすすめします
 身長170±10センチ。体重60~80キロを中心。

ウォーターフィールドカヤックス 不知火2
2005年9月より不知火2がデッキをリニューアル。
  デッキデザインが大きく変わりました

 また、2007年モデルより重量が軽くなりました。これは、
旧タイプのデッキ仕様と同等の重さに軽量化されました。

 最近は不知火Ⅱ/フェザークラフト・ラダー仕様も良く出ているそうです。

»Read More

川を下る為に許可はいるのか?


1138
先日電話で問い合わせがありましたが、川を下るのに許可はいりません。
 質問のベースに許可してくれた人が助けてくれるような
感じがありました。それが心配です。

 自分がその川のその区間を
ソロで安全に下れるスキルとそれに見合った装備やカヤックを選んでいるか?
必要十分な経験を積んでいるか。

 それがわからないのであれば、それなりの準備が必要です。
気持ちは分かりますが、順序があります。
 つい最近、白川でダウンリバー中の事故がおき、パドラーが亡くなっています。

 カヤックは自分の行動を自分の意思で実行できるスポーツの一つです。
 そして、何が起きてもすべて自分の責任です。

 ダウンリバーやホワイトウォーターのテクニックを
伝えてくれるガイド/インストラクターはいないのでしょうか?

 九州では誰が専門でやっているのだろう。
一人で始めるにはリスクが大きすぎるから。
まずは買う前にスクールに参加することがお勧めです。

WFK コードネーム『スパルタン・コンコルド』と水野さん。


0002

トップシークレットの為、ぼかし処理。
製作中のオス型の重量は200キロ、全長9メートル。4人艇。

吹きさらしの現場で、正月も元日の休みのみ。3ヶ月間ひたすら開発の日々。

 すみません。正式な公開までお待ち下さい。
有機的な。生き物のよう。未来の宇宙船のような。
僕らの感想から。

今年も楽しみですね。
どんな旅ができるんだろう。

 それにしても、お値段はいくらなのでしょう?


 

夫婦でシーカヤッキング


1027
ミストラルとショアライン

 僕の周りにはご夫婦でシーカヤックを漕いでいる方が
結構います。

 子育てで夫婦交代で漕いでいる。
妊娠中で奥さんがカヤック産休/育休。これも夫婦交代でこぎに行く。
子育てがおちつき、漕ぎ始める人も。
 いろいろですね。

 子どもさんが社会人になって、家族で漕ぎに来る方もいます。
お父さんは自艇で、家族はレンタルで参加です。
息子・娘夫婦とご一緒の方も。

 シングル艇にインフレータブルやシットオン・トップを加えたり
W艇を購入したり様々です。

 子どもが生まれたらシースポツインの
センターハッチに皆さんお勧めのマシュマロシート仕様でお願いしようと考えています。


 いま、ナダカヤックスには3人艇のWFK「グレートジャーニー」があります。

通詞島 ユメールの食堂から早崎の瀬戸をのぞむ。


2126
イルカの群れが行き交う海峡。対岸は長崎県島原半島 瀬詰崎。

 贅沢な時間です。
簡単な双眼鏡をお持ち下さい。イルカがいれば肉眼でも十分見えます。

»Read More

第2回知床カヤックシンポジウムの開催日程変更のご案内


040

 先日インフォメーションでお伝えしました
『知床カヤックシンポジウム』の日程が変更されたようです。確認されてください。

 以下 http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/より抜粋。

去る2月21日に新谷氏の知床エクスペディション2007の
ご案内をさせていただきました。
その中で「第2回知床カヤックシンポジウム」を7月1日(日)~7月8日(日)と
ご案内いたしましたが、ジョン・ダウド氏の都合により
下記の通り日程を変更させていただきますのでご了承をお願い申し上げます。

第2回知床カヤックシンポジウム

日程:2007年7月3日(火)~7月10日(火)

以上


WFK 不知火2/しらぬい2  W6-1


226
 腕を磨くもよし、キャンプツーリングによし、追い波サーフィンによし。

 プロテクトされた内海、速い潮流の海峡と沿岸水路、サーフゾーンが楽しめる西海岸のビーチ。多島海。
 あらゆるフィールドがそろう天草諸島でお勧めの一艇です。

船体が軽く、フィット感が良くて漕ぐことが楽しい艇です。
その軽さから、車の積み下ろしも楽です。

 エントリーモデルのポリエチレン艇から2艇目の乗換えにもお勧めです。
コックピットサイズが大きく乗り降りも安心です。

国産で価格もリーズナブルなので2艇目をポリ艇にするか、
どちらか迷っている人にもおすすめします。
特典付のナダカヤックス価格をお見積もりします。

 身長170±10センチ。体重60~80キロを中心。
初心者スクールに参加された男性は心当たりがあるはずです。


*2005年9月より不知火2がデッキをリニューアル。
  デッキデザインが大きく変わりました。
*2007年モデルよりマイナーチェンジして軽量化されています。

»Read More

フォワードストローク  押し手と引き手の話。


924
ワーナー/カマノ/ストレートシャフト/230センチ/アンフェザー

最初の頃、どうしてもシャフトを強く握りすぎて、
手首が痛くなったりすることがあります。
(手首が痛くなる原因はいろいろあります。)

»Read More

プリンターが壊れて焦る。


1402
エプソン福岡から超特急で修理を終えて送られてきました。
親切な対応のフロントとサービスマンの迅速な修理に感謝します。

 漁協と海上保安部の書類作成中に壊れてしまい難儀しました。
月曜日に送って木曜日の午前に着荷。

今日も午後から関連組合と打ち合わせです。

 徐々にブログを更新する余裕がなくなってきました。


 各メーカー・インポーター・講師・協力者の皆様、
お忙しいところ大変申し訳ありませんが
この週末までに講座内容・パンフレット用プロフィールなど原稿を送ってください。

2007/5/25-27 第10回シーカヤックアカデミー2007天草
ご期待下さい。


 *原稿入稿日は3月12日(月曜日)です。
校正と製本納期は3月26日予定です。
3/29~31にパンフレットを発送予定です。
 

 

サーフゾーン ~ブローチング中にできること。


シーカヤック サーフ講習2113
スパルタン・ナイトでサーフィン 宮崎県日向市小倉が浜にて   photo by たかび~

WFKのトップページから快諾を得て掲載しています。
今年も昨年と同じく、6月初旬に民宿ベースの1泊2日サーフ講習の予定です。リピーター割引有ります。

 いまこの瞬間、スパルタン・ナイトで何をしているのか?

遊びの一つとして、パドルを使わずにバランスだけでブローチングを行っています。
リラックスと集中、そしてバランスが必要です。


»Read More