天草だより(おしらせBLOG) >

ノースショアデザイン(UK) カリプソ1 Calypso1  C5-2  ハッチ


3058
全長:520cm
全幅:58cm
標準装備:2ハッチ&2バルクヘッド
仕様:ノーマル仕様、スケッグ仕様、ラダー仕様
癖のないのが特徴の、ロングツーリングモデル。

»Read More

7/23(月曜日)初心者スクール&ツーリング  牛深・築の島


072303
 バイオリンをパドルに持ち替えた10歳の女の子が先頭を突っ走る。僕は黙って潮を読む。

6:00 本渡 集合出発
7:00 牛深 さつき
8:30 出艇
10:00 築の島
スノーケル 
ランチ
12:00 ハーフコースチームは砂月海水浴場へ。
12:30 20分で砂月海水浴場へ 13:26駐車場解散 
13:42にもどる
15:00 おやつ
16:00 ゴールを目指して午後のツーリング
人数が多く、子どももいるので十分に潮を待つ。
観察もしますが、時には知るのではなく、感じるものです。
17:00 さつき海水浴場 
19:00 解散
20:00 ナダカヤックス事務所 解散 お手伝いありがとございます。
片付けに10時半までかかり、ビール飲んで寝てしまう。カヤック他の水洗と洗濯は明日ですな。

漕行 築の島一周&往復9キロ
スタッフ3名(ガイド1 アシスタント2) ゲスト10名 11艇(マリブ2に親子3人含む)


»Read More

2007/07/24 火曜日 苓北町 KDD 12:36撮影 サーフカヤック天草波情報


072401
 午前 波のサイズ すね
風は南西の微風 日陰で33度。厳しい暑さと陽射しの強さ。
午後はロングボーダーが2名入っていました。

 アカデミーの事後処理や、講習の打ち合わせなどで、本渡、天草町、苓北町と再び本渡で用を済ませて
帰宅後は昨日のツーリングの片付けに追われる。

 梅雨明け十日です。すばらしい好天が続きます。

 港 富岡    平均水面 186cm   潮  若潮
満潮 2:17 (254cm)   16:30 (234cm)
干潮 9:28 (96cm)   21:52 (174cm)
日出 5:27   日入 19:24

西海岸 いつもの場所です。


06106
 東シナ海は太平洋岸に比べ、はるかに穏やかとは言え、くぐれるのは条件のそろったとき。

 梅雨もあけて、厳しい暑さが続きますがいかがお過ごしですか?
スノーケルの季節ですね。潮通しの良い水のきれいな外海で潜る時はウエットを着ましょう。

 先日訪れた豊後水道の海を見て、つくづく思います。
天草はなんと恵まれた場所なのだろうと。

 穏やか過ぎると海の感覚がマヒします。
漕いだことのない海へ行こう。

 

スタンドバー・トニオ


071504
ラフロイグ15年 ご馳走様でした。
何時行っても居心地の良い店ですね。

 大きな氷の入ったスコッチウイスキーと
一緒にもらう具合よく冷えた水がやたらと旨く感じる。

昔の屋久島の淀川の水のように、利尻の甘露泉や、神津島の湧き水みたいに美味い。全部島です。

 夏です。今週末はどうしてますか?

ナダカヤックス 7月~9月 期間限定 真夏の金曜日・土曜日 ナイトツーリング スタート


016
 通常のプログラムで日没まで漕ぐ日はなかなかない。
なぜかというと、こうなるから。
09

真っ暗です。いざ、夜の海へ。
 お日様が沈み、空に最初の星がひかる頃、出発します。
穏やかであれば海面に星空や月が映りこみます。
また、夜光虫の青白い光は必見です。

 以前は民宿ツアーのオプションでナイトツーリングをやっていたのですが、
リクエストにより数年ぶりに復活します。お待たせしました。

 ナイト料金はレンタル参加¥5.000 / 自艇参加¥4.000

 夜の海に興味がある方は遠慮なくどうぞ。参加をドシドシお待ちしています。


集合:18:00 当日の各スクール終了場所 終了予定 21:00ころ
料金:レンタル参加¥5000(講習料金、レンタルカヤック一式、保険、税)
対象:初心者スクール参加者以上

夜の海は経験によらず、普段は酔わない人でも酔うことがあります。
そのため、初心者はしっかりスクールで練習してから参加のこと。


 *用意するもの 
ヘッドランプ できれば防滴がおすすめ。
ライト類はお持ちでなければお貸しします。
 自艇参加者はフラッシュライトなどもあるとベター
おすすめはA&F ストロボライトSL-15
 グループのお互いの位置がわかるように
PFD,ジャケット、パドル、カヤック、キャップのどこかに反射テープがあるとよいかも。
*日没後の海は涼しく、ジャケットがあると心強い。

*ナイト&夜光虫ツアーはお一人様から実施いたします。
平日のツーリングのオプションでも承ります。

*夜間の航海のため、海況不良の場合は中止します。

8月4日 土曜日 苓北じゃっと祭でシーカヤック無料体験教室を開催します。


jat
苓北町の夏のお祭り『じゃっと祭』で無料体験コースを担当しています。
ぜひ遊びにいらしてください。お待ちしています。
 *午前と午後2回のコースで、事前受付の定員11名です。

8月4日(土) 参加者募集!!
◎マリンフェスティバル(富岡港周辺)午前9:00~
  ①熊本丸体験乗船【事前受付8/1まで】
    時間:第1便 10:00~11:30 第2便 13:30~15:00
    参加資格:小学生及び中学生(但し、小学生は大人同伴)
    定員:38名×2回 料金:無料(保険料200円別途徴収)
   
  ②シーカヤック【事前受付8/1まで】
   時間:第1便 10:00~11:30 第2便 13:00~14:30
   参加資格:小学生4年生以上(但し、小学生は大人同伴)
   定員各11名 料金:無料(保険料200円別途徴収)
      
  ③イルカウォッチング【当日受付】
   時間:第1便  9:20~10:20 第2便 10:40~11:40
       第3便 12:10~13:10 第4便 13:30~14:30
       第5便 14:50~15:50 
   料金:中学生以上1,500円 小学生以下500円
   申込:当日乗船場所にて受付(出航30分前に集合してください)
 
◎メイン会場イベント(富岡港駐車場)午後19:00~
  17:30~  道中踊りスタート
  18:45~ 道中踊り会場入り・表彰
  
  19:00~  天領太鼓・西高太鼓・アフリカンダンスなど

  20:30~  花火大会(3,000発)

『kayak~海を旅する本』vol.17 7月末発送/発売予定!


17
『kayak~海を旅する本』vol.17の主な内容
店頭希望小売価格=630円(税込み)
ページ建て=4Cカラー16ページ、1Cモノクロ
32ページ

特集●島へ渡る。
 来ちゃいました、宇治群島。
 K-4という選択~400・のテスト航海~

特別インタビュー/日本をまわる旅~岩永俊秀の場合。

カヤックセイリングへの道 by 金子大将
コロコロ旅日記 by キング大久保
シーカヤッキング・レアリテ by 柴田丈広
命からがら実験箱 by ウルフ名倉
城後式旅のファイル by 城後岳弘
日本カイアックの研究海洋カヌー酔夢譚 by 内田正洋
おんなのこあつまれっ! by 中山泉

特選エリアレポート/三重県・英虞湾


***************************

2007/07/22 日曜日 苓北町 KDD 8:15 撮影 サーフカヤック天草波情報


072201
波のサイズ コシ
サーファー10名~ ボディーボーダー2~1名
MICS 四季咲岬灯台 8:25 南の風 6メートル
暑さが厳しい一日。昼の本渡は日陰で32度

 明日の牛深ツアーの準備中。大所帯のグループツーリング。
小さな子どもがいるので暑さを避けて、本渡に朝6時集合/出発です。牛深7時着。
冷たいフルーツと飲み物を用意しています。

港 富岡    平均水面 186cm    潮 小潮
満潮 0:30 (279cm)   13:12 (243cm)
干潮 6:59 (100cm)   19:01 (133cm)
日出 5:26   日入 19:25  

カノコユリ


1703
高浜にて。今年は結構、姿を見ます。もうすぐオニユリも咲く。