天草だより(おしらせBLOG) >

牛深 茂串 蒼のパン屋さん  江越製菓店 『Lu Pan Blue』


21769
ぶどうぱん(シュガー)¥50/1個

 おやつにアンパンとクロワッサン、バゲットと食パンを1斤頂きました。
ここの食パンは4枚切りくらいの厚さで軽くトーストがお勧めです。
バゲットはバージンオリーブオイルと目の細かい天日塩でどうぞ。

蒼のパン屋さんは『もぐし』の町の入り口にあります。
確か日・月曜日がお休み

スクールもネタもないので、今週は牛深の『食』をお伝えしようかな。
ネットサーフィンはほどほどにして
週末近くの海にドライブでもいかがですか?

 タカラガイの打ち上げも増える季節で、2月の海が年で最も透明度が高いです。
もぐしの海岸線を缶ビールとお弁当を持って歩くだけでも素敵です。
*地元のお店で新鮮な食材と出会ったりするから、クーラーバッグと保冷材を忘れずに。

2008/2/16 土曜日 天草町高浜 16:10撮影 サーフカヤック天草波情報


216
高浜 サイズ 腰~ハラ 16:10撮影
2161
KDD サイズ 腰    16:50撮影 

港 富岡 平均水面 186cm 潮 長潮
満潮 4:47 (232cm)   15:24 (234cm)
干潮 10:06 (188cm)   22:49 (87cm)
日出 7:02   日入 18:05  

家族サービスでサーフポイントをドライブ。
茂串、高浜、KDDと見て回る。

2008/2/15 金曜日 天草町高浜 9:16撮影 サーフカヤック天草波情報


21541
サイズ モモ~腰 北風に小雪が舞う

 今日は天草カヌー協会で第12回シーカヤックアカデミー天草2008の打ち合わせと
印刷所へチラシとパンフレットの見積もりへ。

 5/24(土)・25(日)のシーカヤック体験コースが中心の
海上業務は今年も天草カヌー協会、シーカヤッククラブ五和、
天草海辺の自然学校の皆様に
お世話になります。
 
 
 

旬の海を食らう。 初物のワカメ~富岡産


21331
ある日、サーフィンできずに、手ぶらで帰るのも嫌なので
ワカメ拾いによってきました。

 さっと湯がいた瞬間のあの鮮やかなグリーンは毎回の楽しみです。
メカブはトロロ用に取っておき、先に他の部分を食べたのですが、
塩蔵品と違いやはり新鮮なものは歯ごたえが違います。

 針ショウガと削り節のトッピングにポン酢で頂きます。
これから4月下旬まで、アラシが来るたびの楽しみの一つです。
 イトモズクもあるんだけど条件がそろわないと取れない場所なんですよね。

来月の今頃は桜が開花しているだろう。


021001
事務所の窓にカメラを押し付けて撮影。
 
 明日から今週末の各コースのリクエストも募集中です。

15(金)  各コース リクエスト募集中!  場所はおまかせ  
16(土)  各コース リクエスト募集中!  場所はおまかせ  
17(日)  各コース リクエスト募集中!  場所はおまかせ  

* 2/18(月)か2/19(火)にシーカヤックアカデミー2008の打ち合わせの予定です。
前後で熊本海上保安部へ出張も予定しています。
 2/20か2/21の天気の良い日でローカルカヤッカー ツーリング&アカデミー打ち合わせ予定

 参加者のリクエストを優先しています。
ご要望をお聞かせ下さい。
お申し込みはお早めにお願いします。

2008/2/14 木曜日 天草町高浜 8:08撮影 サーフカヤック天草波情報


21433
サイズ ハラ~ムネ 満ちてきてから10時くらいにサイズダウン。

 7時に家を出てコンビニで缶コーヒーと菓子パン。
2時間一本勝負のサーフィン。
子育てとシーカヤックアカデミー準備に追われて今年初サーフカヤックに少しまんぞく。

2008/02/13 水曜日 天草町高浜 11:15撮影 サーフカヤック天草波情報


21328
すばらしい陽射し。まもなく満潮の白鶴浜
波のサイズ 腰~モモ 厚めでなかなか割れず。風は北西強く。

 苓北町でのシーカヤックアカデミー会議の後、
高浜へ。今日も時間切れで入れず帰宅する。

 朝よかったんでしょうね。昼からも良かったでしょう。
波はあるのですが、時間の都合がつかない日々です。

パドルコースト トルネードのご紹介とラインナップリスト


0209

パドルコーストオリジナル
程良いサイズで切れの良いツーリングパドル
水中で非常に動かしやすく、カヤックの操作が楽しくなるブレードです。
NADA『頑丈なパドルです。追い波サーフィン時のラダーワークに秀逸!
カーボンG1F一本モノで組むと最も軽く仕上がります』

長さ、フェザー角は、ご指定通り。
ブレード幅:18cm 長さ:46cm
適合シャフト:内径25.4mm以上
納期は御注文から2週間前後です。

 *2月12日現在の在庫表がありますのでご相談下さい。

»Read More

2008/02/12 火曜日 苓北町 KDD 9:23撮影 サーフカヤック天草波情報


22113
選べば乗れる膝~モモサイズ
小さすぎてワンアクションのために入るには寒くて帰宅。

 お昼にタイダルラピッド、午後からサーフィンの誘いがあったのですが、
今日はシーカヤックアカデミー2008の後援依頼の締め切り。
そして午後は子守り当番。

 サーフカヤック宮崎カップの第1回大会の写真が大量にアップされてますね。
もうご覧になりましたか?

たかびーさんありがとうございます。

http://surfkayak-miyazakicup.com/

2008/02/11 月曜日 苓北町 KDD 12:17撮影 サーフカヤック天草波情報


2113
Nada!

 連休最終日。朝から穏やかに晴れ渡り、まる一日、時が止まったようなベタ凪ぎの外海。
厳冬期に何回あるかの貴重な冬の一日でした。

天気予報は予報が当たるから、外れると言えるのであって、
そもそも当たらないなら、外れるというのもおかしい。

 台風のときぐらいしか一般の人には天気自体が関係ない話だから、当たらない予報がまかり通っているのだろうか。
 最初に気象庁を民営化してしまえ。と思ってしまう今日この頃です。

 が、夕方の予報を見てそそくさとアポロ7をヤキマにセットする自分がいたりして。
警報では北西最大35ノット!らしい。