天草だより(おしらせBLOG) >

4/23(水曜日)THE KAYAK CLUB 御領~亀島 ツーリング


4231
大潮で海が無くなった御領東海岸。中潮で3メートルの干満差。

海況 ベタ凪ぎ  漕行8キロ

13:00 集合
13:30 出艇
16:30 ゴール

 雨の中、黒崎海水浴場から亀島へ。午後からますます雨足強くなる。
お互いに忙しくて時間を合わせて漕ぐ暇が無く、突発的に半日ツーリングへ。
 桜も青葉に、ヒジキの季節は終る。
海藻や干満の差の大きさにバンクーバー島を思い出す。

若宮の産直店で小倉アンパンと熱い缶コーヒー。
 シーカヤックアカデミーのチラシ頼みます。
 

»Read More

4/22(火曜日)ベーステクニック&ツーリングコース 10キロ 羊角湾~ムコウベタ往復 


42249
 女の子ムコウベタ西海岸ツーリング。

 全国のカヤックの神様へ
GWもこの天気でおねがいしますよぅ~
アカデミーも良かったらおねがいします。

9:00 本渡海水浴場 出発
10:00 小高浜 出艇
11:00 オオナベ/二本松
12:00 フクマ洞
12:30 二本滝のビーチ
スノーケル ランチ スノーケル 昼寝
14:30 午後のツーリング
16:30 小高浜
片付け 水シャワー 撤収
18:00 本渡 解散

漕行 10キロ

 10回目のコースはいかがでしたか?

低気圧接近前日のベタ凪ぎの海を狙い、バックアップの難しいムコウベタへ。
 断崖とロックガーデンが続く、ムコウベタは初心者は連れていけない場所です。
 天気図では予想できない荒天に注意が必要な場所です。
 海峡でのイルカ観察のコースと同様に参加者は15キロくらい、多少風が吹いてもさくっと漕げる人がこのコースの対象です。
 男女関係なく、スクールに5回くらい参加していれば遊びながら楽に漕げます。

 一日を通して凪ぐ。東~南東微風~北風微風。
すばらしい天気と穏やかな海。
ハコフグ、アオリイカ。

»Read More

SKILLS AND SAFETY : April-June 2008


sp08
SKILLS AND SAFETY : April-june 2008  最新号が出ていました。

»Read More

『2008第2回サーフカヤックみやざきCUP』参加者募集のお知らせ


070403

 ナダカヤックスは2008年11月23日(日曜日)宮崎市で開催される
『2008 第2回サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。

 興味がある方はぜひ参加されてください。
今からサーフカヤックを始めても十分間に合います。
詳細は大会ホームページでご案内しています。

 *5月の『第12回シーカヤックアカデミー2008天草』でもDVD上映会ならびに、
ブースでのDVD販売を行います。 
 *昨年同様に波が入った朝はWFKによるサーフセッションの予定です。
最新のサーフカヤックに触れる良い機会です。


『五月連休のお申し込みはお早めに!』  


GWのお申し込みとお問い合わせが増えています。

参加をご検討中の方は、日程によっては空き人数が少ない日がありますので
、早めのお申し込みをお勧めいたします。

*グループの安全の為、ナダカヤックスに参加が初めての方は
経験を問わず、『初心者スクール&ツーリングコース』から参加できます。

*宿泊が決まった方はお知らせ下さい。集合場所などアレンジいたします。

===================================================================
26日(土)初心者スクール&ツーリング 羊角湾または砂月浦

27日(日)初心者スクール&ツーリング 羊角湾または砂月浦

28日(月) ベーステクニックスクール&ツーリング   

29日(火・祝)ベーステクニックスクール&ツーリング 

30日(水)リクエスト募集中

1(木) リクエスト募集中
2(金) リクエスト募集中
3(土・祝日) リクエスト募集中
4(日) リクエスト募集中
5(月・祝日)リクエスト募集中
6(火・祝日)リクエスト募集中
===================================================================

最新のスケジュールをご覧下さい。
 どしどしリクエストも募集中です。
よろしくお願いいたします

The Arctic Raider /アークティックレイダー  :再掲載


139
バウに個人装備備一式、スターンにテント他・共同装備一式、
サードハッチにワインパックが20キロ。
デッキには特大ビン玉とマット代わりの平板4枚

アークティックレイダー/シッソンカヤックス
 知床での5日間の旅の相棒。
『カヤック海を旅する本』誌のオールドボートインプレッションでもおなじみ。

連日、風も波もない凪ぎの海でしたが、
船足も速く、艇身の割には動きのすこぶる良いカヤックでした。
 但し、止まって何かするときはそんなに安定感は得られないカヤックです。

 波頭が千切れるくらいの風波があるときの動きはすこぶる良く、
これまで見たことがない速さを体感できます。

波の中での操作性がすこぶる良いですが、それなりの操船技術とパワーが求められます。

 動きの良いカヤックに保針性の高いラダーを組み合わせることで
最強のポテンシャルを発揮できます。

 スパルタン・キング/レギュラーテール仕様にフェザークラフト・ラダーもその考え方です。
 初心者にはその優れたポテンシャルを引き出せない、遣い手を択ぶカヤックもあります。 

 *このブログでの検索は『 アークティック 』

»Read More

オガサワラ・クロニクル ⅰ 旅をするパドル *再掲載


お-214
復路はなんやかんやと荷物が多くなったので、半分を
父島の港から宅急便で送り返しました。
ヤマト便で2個口¥2690でした。

 とは言え、パドルやら着替え、買い物などでスキーバッグは膨れ上がった。
 パドルバッグを持っていませんが、モンベルのスキーバッグにつめました。
ボードが2枚とテレマークの板、ブーツが1セット入る大きさです。
これにダンボールとエアキャップで2ピース/225センチの
ATを梱包してパッキングしました。
 さらに着替え一式、本数冊、シッソンのハッチ、お土産、ランニングシューズ、他が入ってます。

»Read More

おとなりの台湾のシーカヤック事情


4097
WFK スパルタン・キング 北西ウネリ中を漕ぐ台湾から参加されたカヤッカー

 台湾の歴史や文化ついて不勉強で恥ずかしかった。
食べ物が美味しいこと、福岡から直通もあり往復3万円でいけることも魅力的。

 黒潮で繋がっている天草の海はどうでしたか?
天草カヤック合宿お待ちしています。

4/17~4/27スケジュール  *今週末の各コースについてお知らせ


 今週末予定していたボランティア講習が5月初旬に延期となりました。

 急ですが、土日のリクエストを募集しています。

 ボランティア講習と同じ日程でお問い合わせのあった参加者
には、すでにご案内しています。

ご要望をお聞かせ下さい。

 5月の連休中の宿の手配はお早めに。

================================================================ 
19(土)  通常のコースが開催できます。 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
20(日)  通常のコースが開催できます。 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

=====================================================================
21(月) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
22(火) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ     
23(水) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
24(木) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

==================================================================

25(金) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

26(土) 4名様空きあり 
  9:40 ジャスコ集合/天草空港9:20 出発 初心者スクール&ツーリング   場所 羊角湾・崎津天主堂または牛深砂月浦 
*民宿さつき荘ベース   宿泊は各自で手配されてください。 

27(日) 4名様空きあり 初心者スクール&ツーリング   場所 羊角湾・崎津天主堂または牛深砂月浦 
================================================================

4/15(火曜日)ベーテクニック/ツアー 牛深下須島 西海岸~もぐし


415-1
9:00 本渡集合
10:00 牛深 さつき荘
10:30 出艇 西海岸ツーリングへ 烏帽子鉱 牛深港横断のセオリー
右側通行と漁船の交わし方
12:30 カウソ鼻 スノーケル 
今日のランチは天草ダゴ汁。薬味はアオゴショウ。
のんびりスノーケル コーヒータイム
15:00 ゴールを目指して出発
16:30 さつき荘ゴール シャワーと片付け
17:30 解散 撤収  
18:30 本渡 解散

漕行 16キロ 経験者向きのスノーケルツアーでした。
天草名物・アオゴショウの効いたダゴ汁ご馳走様でした。
松下蒲鉾店の平テンが良いアジ出してました。

 午前南東・午後無風から北風微風に
日差し厳しく日焼けあとがくっきり。
そろそろ紫外線対策!

*参加者はダイビング用5ミリのウエット/フルスーツ
僕はマーシャス/3ミリ・3WJロングジョンにエルゴノミック・タッパ。
アンダーウエアにキャプリーン1(タッパの着脱がしやすいように)


»Read More