天草だより(おしらせBLOG) >

4/28月曜日)ベーステクニックコース ムコウベタ伏魔洞へ


43031
フクマ洞最深部を探索中 夜光虫綺麗でした。

42850
二本滝のビーチにて 黒サギとミサゴ舞う

8:45 ゲストハウス シェヌー 9:00 民宿 あさひ荘 ピックアップ
10:30 小高浜 出艇
11:00 釜蓋 二本松水路
12:00 フクマ洞
ペリカンライトで最深部まで進入
夜光虫が綺麗でした。
12:30 2本滝のビーチ
昼食 コーヒータイム
15:00 小島 海上コテージ コーヒータイム
17:00 ゴール
17:30 撤収
18:30 本渡解散

漕行14キロ
経験者むきバックアップの取り辛い場所でのツーリング
一日を通して凪ぎ。一時南西、後北西の風弱く
小潮で穏やかな潮周り。
GWなのでスクール的な内容はなく、ツーリングが中心です。

 今回の3泊4日コース
1日目 海況不良のため中止(予備日消化)天主堂と美味しいもの食べに西海岸をドライブ
2日目 最南端の牛深で島巡りとアコウの森を辿り、海を見下ろす小森の丘へハイキング
3日目 下島西海岸 岩の回廊、滝と断崖の洞窟探検 真昼の夜光虫を探しに。
4日目 御所浦諸島 もんしぇんの島へ 鏡の海、多島海ツーリング



»Read More

与那国トラバース


818

西表から与那国へ。80キロ。
ガンビーズ無事横断。

お留守番も緊張します。
ほっと一息。

与那国


430007

»Read More

4/27(日曜日)初心者スクール 牛深 民宿さつき荘ベース 築の島~法が島ツーリング


42702
うねり残る、築の島西海岸を行く。

9:00 民宿はいや、民宿さつき荘 ピックアップ
10:00 ツーリング出発
レッスン 
・T TO T 
・スィープ
・当て舵
築の島~オコゼ~法が島 獅子吼え岬洞窟へ
12:00 築の島
14:00 小森の丘
16:00 さつきゴール
16:30 撤収
17:30 本渡あさひ荘 産直の店でお買い物
17:45 天草空港 解散 


漕行10キロ
午前東の風弱く、午後北西風4~5メートル
西うねり残る
GWなのでスクール的な内容は少なく、ツーリングをたのしみましょう。

»Read More

与那国


05

020

MICS

»Read More

4/26(土曜日)初心者スクール  *午前9時南西の風15メートルのため中止


0426
海上風警報が出ていましたが、やはり現地も見てから
中止の判断になりました。

 4月~5月は風を読むのが難しいので、MICSに注意が必要です。
100キロ圏内の風向き、風速、変化に注意しますが、
局所的なものもあります。現場では雲とその速さ、形、高さを注意します。
 例外は必ずあります。

漁師言葉『今日は風が速い』は
風の変化が素早いことを指します。

»Read More

2008/4/26 土曜日 高浜 13:37撮影 サーフカヤック天草波情報


426321

 サイズ 肩~
波数多くアウトに出るのがしんどい。
黄砂でぼんやりの一日。午後から視界が少し良くなる。
 今朝9時にMICS四季咲岬で15メートルまで南西が吹き上げて
スクールは中止し、島内観光に当てました。


 明日も朝までウネリが残りそうですねと心から言えない。
 
港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 中潮
満潮 10:29 (237cm)      
干潮 4:55 (142cm)   17:25 (60cm)
日出 5:38   日入 18:57  

»Read More

ガイドの仕事


30520
大好きな場所のひとつ。小森のアコウ樹

『お客さんが来たら感動させるんだ』 小田和正
これに尽きるのですが、永遠の課題です。

 カヤックで、海上で海中であらゆる海で
夢中になるもの、野生に感動すること
いろいろあるけれど、結局その人の感性の問題なのでしょうね。

 フィールドは心を解き放ってくれる場所であり、
感性に触れるものを僕は提供しているだろうかと
日々、自問自答しています。

 力いっぱい楽しく漕げて当たり前。無事に帰って当たり前。
今も全力で遊んでいますか?良い連休をお過ごし下さい。

5月連休のスケジュールです。どしどしリクエスト募集中です。


連休後半はスケジュールに空きがあります。
リクエストにより開催できます。
お気軽にご相談下さい。

 初心者スクールコースは午前に簡単なレッスンの後、早速ツーリングにでて、
気に入ったビーチで昼食、のんびりします。
お茶の時間の後、ゴールを目指してツーリングします。
 漕行距離は5キロ前後です。全く初めての方から参加できます。


 *5月連休は天草空港の朝の福岡便9:15着にあわせて送迎しています。
 *各コースは9:00集合→10:00レッスン&ツーリング15:30~16:00ツーリング終了
→17:00現地解散→18:00天草空港着です。 
*復路の乗り継ぎ例:
福岡空港へAMX天草18:35発→19:10着 福岡空港20:00発→羽田21:30着


 *本渡市街の各民宿/ゲストハウスへの送迎もご相談下さい。

 ご要望をお聞かせ下さい。
良い連休になりますように。

»Read More

2008/4/24 木曜日 天草町高浜 16:14撮影 サーフカヤック天草波情報


42413
干潮いっぱいの高浜。風は北西 サイズ ムネ~
打ち合わせで大江へ。明日朝は波が残りそうですね。

11月のサーフカヤックカップまで何回SEVENに乗れるだろうか。
 今年まだ、2回しか入っていない。涙涙涙。
シーカヤックアカデミーが終わるまでは難しい。

港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 中潮
満潮 9:20 (270cm) 22:35 (260cm)
干潮 3:38 (107cm) 15:56 (20cm)
日出 5:40   日入 18:56