天草梅雨入り
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年05月28日

モンベルからロングジョンを頂いた。
九州南部が梅雨入りした今夜は大荒れですね。いかがお過ごしでしょうか。
雷が鳴り始めたのでこれからネットをきります。
2008年のベルカディアのカタログに天草でのシーカヤック画像が
掲載されて、御礼にロングジョンを頂く。
ありがとうございます。
声を掛けてくれた友人に感謝です。
元気でやってますか?
明日一日休みをいただきます。
SKA2008天草 無事に終了
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年05月27日

事故もなく無事に終了。
一つ仕事が終わるたびに次のことを考える。
きつい時は高みを目指して登っている。
楽なときは前進はない。
でも、ここらで一休みも。
悩み多き者よ 時代は変っている
全てのことが あらゆるものが
すさんだ日々に ゆがんだ日々に
休み無く時は 通り過ぎてゆく
ああ、人生は吹きすさぶ 荒野のように
では、第12回シーカヤックアカデミー2008あまくさ会場でお会いしましょう。
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2008年05月22日
どこにあっても、
良い週末をお過ごし下さい。
海は現場にいってみないとわかりません。
すばらしい講師陣と一緒にパドリングしてください。
本物のシーカヤッカーに触れる貴重な機会です。
皆様の協力に感謝いたします。
では、いってきます。
nadakayak
藤井さん 九州一周 天草富岡半島に上陸。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2008年05月22日

長崎から天草への無事横断もすみ、スプレースカートもSからLへ。
NWKケイデンスLPのコーミングサイズの大きさにびっくり。
たしかにこれだけ大きければ、マグロもとりこめそう。
イチ君凄いな。
スナップドラゴンのLで対応。
水野さんありがとうございました。
また、今夜も今日になっている。
おやすみなさい。
初日のツーリングだけで17名のお申し込みです。
今年こそ四季咲岬回ります。
3日間充実させるぞ。
『今年もとにかくやってみよう』
午前に1回苓北往復
公民館にパンフレットなど移動 仕分けは講師着てから。
たくさんの協賛品は誰の手に。
もうあと2日で開催
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年05月21日
天草での2回目も大勢のシーカヤッカー達の協力を得て、開催に漕ぎつけました。
心から感謝いたします。
21日午前は打ち合わせ、午後から第一次カヤック搬入 ダブルを5艇スタードーム搬入、夜まで。
22日は午前 第2次カヤック11艇搬入、講師のピックアップを挟んで、午後は会場・テント設営
23日は全員ツーリングですが、午後から第3次カヤック搬入15艇
24、25と開催です。
スタッフは22日から25日まで富岡公民館をベースに業務に当たります。
一人事務局は少なく見積もっても一日8時間×50日間を
準備に当てています。
いろんな課題を抱えながらも開催に向けて
前進していく。
そんな日々が続いていきます。
八幡さんからのリクエスト
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2008年05月19日
どなたかお持ちで無いでしょうか?
ありましたら、事務局まで大至急連絡下さい。
以下
ひとつ、お願いがありましてメールしました。
「海でしなない為に」の講座で、夜の外洋でどうやって休憩したか、を実践しようと考えています。
そこで、180cmくらいあるような、エアーマット(よく海辺でギャル?が浮かんでいるような一人寝るサイズのもの)を
1つ調達できますでしょうか?
もしなければ、海岸に転がっているような、俵型のブイ(船を港に付けるとき、直接ぶつかるのを防ぐ緩衝ブイ、フェンダー)でも良いのですが。
お手数ですが、どちらかあれば嬉しいのです。
以上
*適当に文を省略しています。
5/17(土曜日)ロール講習 サーフ少々、ブローチングひとつまみ。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年05月19日

消波ブロックの水深が講習で安全な深さになるのを待つ。サーフィンとブローチングはセットです。
スクールでのブレイスと実戦のブレイスに差はありません。
しかし、実際はロールができることにより、ブレイスを体得できます。
9:00 ナダカヤックス事務所 集合
『THE KAYAK ROLL』でビデオ講習60分
10:00 富岡へ移動
11:00 陸上講習の後海上へ
12:00 お昼
13:30 ロール
・ポイントは何か?
*拳・肘・肩が作る三角形を崩さない。コンパクトに振りぬく。
*目線とブレードの関係
*腕でパドルを回すのではなく、上体のひねりをブレードに伝える。
デモ:スカーリング・ブレイス
14:00 サーフ&ブローチング(リバース・スィープ+ローブレイス)
15:45 片付け 解散
17:00 事務所
19:00 夜の部
食道園で打ち上げ、バー・トニオ 居酒屋どんぞこ~
午前と午後でショートロール16回成功。
身体と心が忘れぬよう、今後も練習を怠らないようお願いします。
ロールはレッスンやクリニックの体系が出来上がっていて
DVDなどでイメージを十分掴んでから練習に入ります。
お近くのスクールに通えば、どなたでも習得が可能なスキルです。
何度かの講習でできるようになりますが、
その後は各自で練習を繰り返すことで、本当の体得に結びつきます。
*ロールに限ったことではありませんが、
独りよがりの練習で、肘や肩、手首などの故障に繋がる変な癖をつけないように努力してください。
軽くて膝周りのフィット感の良い
パドルコースト/ショアライン・フェーゴを使う。
装備はドライトップにロングジョン ミディアムウエイトのアンダーウエア
暑過ぎず、寒すぎず快適なウエア。
2008/5/18 日曜日 火葬場下 13:28撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年05月18日

nada!
事務局作業に追われて自分の講座内容を詰めていなかったので
今日は初級者向けのカヤック接近術の内容を改めて考えてみる。
おかげさまでお申し込み人数はシーカヤックアカデミー、体験講習の両方とも
30名近くなりました。
*海上講座のお申し込みを引き続き受け付けています。
当日も受付しますが、FAX/メールで先着順です。
昨年は一つの講座に数十名が殺到して、
講座を内容に沿って進めるが難しくなる事態がおきましたので
今年は10名さまの定員を設け、回数を二倍にさせていただきました。
お早めにおねがいします。
先日の夢で見た、『会場に誰もいない悪夢』はなさそうです。
多くの島の人に友達や家族と体験してほしいですね。
海上パトロール2名(午前・午後×土・日)と
シーカヤックアカデミー売店のスタッフ2名(午前・午後×土・日)を募集しています。
*志願の方は携帯に電話下さい。
ささやかな御礼にスタッフTシャツを差し上げます。
交代で講座を受講されてください。
そらまめ 旬を食べる。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2008年05月18日

軽く湯がいて旨い塩で。
豆の季節ですね。
ビールにも冷酒にも焼酎にもあう。
『ジャックと豆の木』を思い出すのは僕だけ?
ストーリーを覚えていますか。
2008/5/17 土曜日 KDD 16:20撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年05月17日

波のサイズ 膝
富岡海水浴場は昼から腰サイズ
シーカヤックで十分サーフィンが楽しめたが、
波の数少ない。ウネリの向きは規則正しい。