Japan - Gotou-Oosezaki
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月17日
Su12 4 WSW 1.1 6 S 28 4 0
Su18 5 SW 1 6 S 29 8 0
Mo00 9 SSW 0.9 6 SSW 29 9 0
Mo06 14 SW 1 5 SSW 30 9 0
Mo12 18 SW 1.5 5 SW 30 5 0
Mo18 19 WSW 1.8 6 SW 30 0 0
Tu00 19 SW 1.8 7 SW 29 1 0
Tu06 21 W 1.9 6 WSW 28 8 0
Tu12 15 NW 1.8 7 WSW 28 5 0
Tu18 12 NW 1.6 6 WSW 28 0 0
We00 13 WNW 1.4 6 WSW 28 5 0
We06 15 NW 1.4 6 W 28 0 0
We12 16 NW 1.5 6 WNW 28 8 0
We18 13 NNW 1.3 6 WNW 28 0 0
Th00 9 NW 1.1 6 W 28 6 0
Th06 6 NE 1.1 9 N 27 2 0
Th12 8 SE 1.1 10 NNE 27 8 0
Th18 7 ESE 1.1 10 NNE 27 2 0
Fr00 14 SE 1.4 8 NE 27 10 0
Fr06 15 S 1.7 5 SSW 27 10 8
Fr12 29 SW 2.5 6 SW 28 10 0
Fr18 24 WSW 2.8 7 WSW 28 10 0
Sa00 22 WSW 2.6 7 WSW 28 6 0
Sa06 16 WSW 2.3 7 WSW 27 6 0
Sa12 17 W 1.9 7 WSW 28 6 0
Sa18 15 W 1.5 7 WSW 28 9 0
Su00 12 WSW 1.3 7 WSW 28 9 0
Su06 8 WNW 1.1 7 SW 28 2 0
Su12 7 N - - - 27 4 0
Su15 7 NNE - - - 27 6 0
Japan - Gotou-Oosezaki18:00抽出
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月16日

今夜、五島は大雨。
お昼に奈留から連絡あり、今夜のビバーク地点は
電波は入らないとのこと。
全て順調で楽しんでいる様子です。
Japan - Gotou-Oosezaki
Sa12 18 SW 1.3 5 SW 29 10 0
Sa18 14 WSW 1.3 5 SW 29 8 0
Su00 11 WSW 1.2 5 SW 29 10 0
Su06 8 W 1.2 5 SW 28 10 0
Su12 9 WSW 1.2 5 SW 29 9 0
Su18 9 SW 1.2 6 SW 29 9 1
Mo00 14 SW 1.1 6 SW 30 10 0
Mo06 18 SW 1.5 6 SW 30 9 0
Mo12 21 SW 1.9 6 SW 30 6 0
Mo18 19 WSW 2.1 7 SW 29 0 1
Tu00 19 WSW 2 7 WSW 28 2 0
Tu06 17 WNW 2 7 WSW 28 5 0
Tu12 20 WNW 2 7 WSW 28 0 0
Tu18 16 WNW 1.9 6 W 28 2 0
We00 16 WNW 1.7 6 W 28 0 0
We06 17 NW 1.7 6 WNW 28 0 0
We12 16 NNW 1.6 6 WNW 27 3 0
We18 10 N 1.3 6 WNW 27 2 0
Th00 5 N 1.1 8 N 27 10 0
Th06 6 ENE 1.1 9 N 26 3 0
Th12 8 E 1.1 10 NNE 26 9 0
Th18 8 ESE 1.2 10 NNE 27 10 0
Fr00 11 SE 1.2 10 NNE 27 10 0
Fr06 16 SSE 1.4 8 ENE 28 10 0
Fr12 17 SSW 1.5 5 SSW 28 10 0
Fr18 15 SW 1.6 5 SW 29 10 0
Sa00 17 SW 1.6 6 SW 29 10 0
Sa06 15 W 1.8 6 SW 28 10 5
Sa12 11 NW 1.6 7 SW 28 9 0
Sa18 8 WNW 1.5 7 SW 28 6 0
Sa21 8 WNW 1.4 7 SW 28 5 0
2008/8/16 土曜日 KDD15:18撮影サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年08月16日

明日の朝一番でKDDかな。
現在、天草は雷が激しいのでPCの電源を落とします。
完売しました。 中古艇 フェザークラフト 極上 Kライトプラスエクスペデション フルセット 24万円
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2008年08月16日

日本限定生産モデル フリップアップラダー、デッキフィッティングはフル装備。
===================================================================
仕様:デッキはコーデュラナイロン#1000製
ハルはヘビーハイパロン
バウ・スターンハッチ仕様
===================================================================
スペック
カラー:ティール
全長:3,9メートル
全幅:64センチ
重量:18,5キログラム
深さ:31センチ
積載能力:118キログラム
組み立て時間 最速15分
===================================================================
*紛失のため、取り説、ビデオ・保証書はありませんが、
ファーストオーナーで国内の正規販売店で購入です。
定価¥368,000
オプション総額¥454,300-を¥240,000-で販売します。
*価格に含まれるもの。
(旧価格にて表示のため、実際はかなりお得です)
①フェザークラフトフロートバッグ バウ・ミッド/ロングホース ¥6,800×2個=¥13,600
②フェザークラフトパドル コーモラント4P¥35,000
③フェザークラフト パドルフロート¥7,800
④パックカート¥12,800
⑤リペアキット ¥3,600
⑥SLPライフジャケット ¥13,500(L/XLサイズ)
*標準装備品
フェザークラフト収納バッグ
純正シーソック
ノーマルスプレースカート
8/13(水曜日)初心者スクールコース 南西の 風に吹かれて 羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年08月16日

9:00 本渡ジャスコ 集合
10:00 羊角湾 小高浜
レッスン
11:30 ツーリング
12:30 洞窟スノーケル
13:00 のんびりすごします。 ランチ スノーケル デザート
16:00 午後のツーリング
16:30 ゴール
片付け シャワー 解散
漕行4キロ
女性だけのツーリング
南東の後、南西の風強く湾から一歩もでれず。
おおきな洞窟のスノーケルができなくて残念。
スノーケルは足ヒレ使って鍛えてきてね。
Gotou - Oosezaki22:54抽出
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月15日
さがのしまより16日かしわからアリフク湾、17日若松の瀬戸へ

「専門天気図のTOP」へのリンク *
『HBC』さんより、許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
HBC専門天気図提供:実況天気図より抜粋。
Japan - Gotou-Oosezaki
Fr18 7 SW 0.6 5 SW 29 1 0
Sa00 10 SSW 0.6 5 SSW 29 2 0
Sa06 15 SW 0.8 4 SW 29 10 0
Sa12 15 SW 1.1 4 SW 30 6 0
Sa18 13 SW 1.2 5 SW 29 9 0
Su00 17 SW 1.3 5 SW 29 10 0
Su06 18 SW 1.6 5 SW 29 10 0
Su12 20 SW 2.2 6 SW 30 10 0
Su18 18 SW 2.2 6 SW 30 9 0
Mo00 18 SW 2 7 SW 30 6 0
Mo06 20 SW 2.1 7 SW 29 3 0
Mo12 19 WSW 2.2 7 SW 29 4 0
Mo18 18 WSW 2.1 7 SW 29 3 2
Tu00 16 WSW 2 7 SW 28 4 0
Tu06 18 W 2 7 WSW 28 9 0
Tu12 19 WNW 2.1 7 WSW 28 6 0
Tu18 17 WNW 2.2 7 W 28 0 0
We00 17 WSW 2.1 7 W 28 0 0
We06 20 W 2.1 7 W 28 0 0
We12 19 WNW 2.1 7 WNW 28 6 0
We18 16 WNW 1.8 6 WNW 28 7 0
Th00 14 NW 1.5 6 WNW 27 5 0
Th06 12 N 1.2 6 WNW 27 5 0
Th12 5 NNE 1.1 6 WNW 27 6 0
Th18 5 NNE 1.1 8 N 27 10 0
Fr00 8 ESE 1.1 10 NNE 27 10 0
Fr06 15 S 1.1 9 NNE 28 9 0
Fr12 20 SW 1.6 5 SW 29 10 0
Fr18 18 SW 2 6 SW 29 10 0
Sa00 20 SW 2.2 6 SW 29 10 0
Sa03 22 SW 2.3 7 SW 28 10 0
8/12(火曜日)ベーステクニック スノーケルツーリングコース『あ、あまくさちゃんぽん』
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年08月15日
リクエストにより日程を次回へ振り替えています。
南東の風に波浪して、ビーチはサーフ状態
風を避ける場所でスノーケルツアーを開催しました。
にごりはあったものの、すばらしいエダサンゴの群落やテーブルサンゴを楽しみました。
うねりと潮流でいつもより潮が速く感じました。
お昼は天草ちゃんぽん一番札所である『EAT730』で美味しいちゃんぽんを食べました。
本渡にて解散。
海はこんな日もあります。
各コースに参加の際は履きなれた靴、スノーケルセットをお持ちください。
Japan - Gotou-Oosezaki
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月15日

HBC専門天気図より
昨夜、熱帯低気圧の通過により、長崎西海上に出ていた風警報消える。
昨日から風の感じが変わる。海水温は非常に高くお湯のよう
秋が近づく。
二つの熱帯低気圧。
予定ルートは大瀬崎を回り、玉之浦へ。さがのしまを経由してかしまへ移動
Fr00 13 SW 1.6 6 SSW 29 4 0
Fr06 10 WSW 1.2 6 SW 29 2 0
Fr12 9 WSW 0.8 5 SW 29 4 0
Fr18 11 SSW 0.6 5 SW 29 2 0
Sa00 14 SSW 0.7 4 SSW 29 5 0
Sa06 19 SW 1.3 5 SW 29 10 0
Sa12 16 WSW 1.5 5 SW 29 10 0
Sa18 13 W 1.4 5 WSW 29 6 0
Su00 6 WSW 1.3 5 WSW 29 10 0
Su06 4 W 1.2 5 WSW 28 10 3
Su12 9 SSW 1.1 6 SSE 29 10 0
Su18 18 SW 1.3 6 SW 30 10 3
Mo00 20 SW 1.8 6 SW 30 9 0
Mo06 22 WSW 2 6 SW 29 6 0
Mo12 19 WSW 2.1 7 SW 29 0 0
Mo18 18 WSW 1.9 7 SW 29 4 0
Tu00 12 WSW 1.7 7 SW 28 3 0
Tu06 12 W 1.5 7 SW 28 4 0
Tu12 18 WSW 1.5 7 SW 29 1 0
Tu18 17 W 1.7 6 WSW 28 0 0
We00 18 WNW 1.8 6 W 27 0 0
We06 21 WNW 2 6 WNW 27 1 0
We12 21 NW 2.2 6 WNW 27 1 0
We18 14 NW 1.8 6 WNW 27 3 0
Th00 9 NW 1.3 6 WNW 27 8 0
Th06 9 NW 1 6 WNW 27 9 0
Th12 5 NNE 0.9 7 N 26 10 0
Th18 3 NE 0.8 8 N 26 9 0
Fr00 4 E 0.8 8 NNE 27 10 0
Fr06 8 SE 0.7 8 NNE 27 10 0
Fr09 10 SE 0.7 7 NNE 27 10 0
8/11(月曜日)経験者ツーリングコース 築の島 ~ママはシーカヤッカー\(^o^)/
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年08月14日

ハエの風にウサギ飛ぶ砂月浦。5年ぶりのシーカヤックで追い波サーフィン。
8:00 本渡集合 出発
9:00 牛深 砂月荘
10:00 出艇
10:30 築の島
パパは知らないすばらしいスノーケルの一日 昼食 ドリフトスノーケル
13:30 ゴールを目指してツーリング
14:00 ゴール シャワー 片付け
14:30 撤収
15:30 本渡
17:00 本渡港マリンビュー乗り場解散
漕行5キロ
5年ぶりのママカヤッカーの現場復帰を海が大歓迎。
パパと海の神様に感謝。
カヤックを手放しても技術と漕ぐ力は健在。
帰りはハエの風にのってウインドパドルでセーリング。
港 牛深 平均水面 167cm 潮 若潮
満潮 1:47 (224cm) 16:51 (209cm)
干潮 9:21 (83cm) 21:59 (170cm)
日出 5:41 日入 19:08
Japan - Gotou-Oosezaki
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月14日
昨夜の無事到着で一安心。
でも旅は始まったばかりです。
WFK/ホエールウォッチャーで五島から長崎、野母崎、天草へと続きます。
良い夏休みを。
WFK/スパルタン・キングで北海道一周中の岩魚さんの旅も知床半島をヒグマとキタキツネを見ながら2泊3日で周り、
羅臼を過ぎたようです。
串木野海上保安部、長崎海上保安部の対応に感謝いたします。
ありがとうございます。
Th06 6 SSE 0.7 6 SSW 29 6 0
Th18 9 S 0.7 6 SSW 29 6 0
Fr06 17 S 0.9 4 S 29 4 0
Fr18 14 SW 1.2 5 SSW 29 7 1
Sa06 19 SW 1.7 5 SW 29 9 0
Sa18 13 W 1.7 6 WSW 29 9 0
Su06 7 NE 1.4 6 WSW 27 10 0
Su18 10 ENE 1.2 6 W 28 10 0
Mo06 7 SSE 0.9 5 SW 28 3 0
Mo18 14 WSW 1.1 5 SW 29 1 0
Tu06 20 WSW 1.8 6 WSW 28 1 3
Tu18 14 WNW 1.6 6 W 28 0 0
We06 14 WNW 1.4 6 W 27 1 0
We18 10 NNW 1 6 W 27 4 0
Th06 7 NE 0.7 5 WNW 27 10 0
Th09 10 NE 0.7 5 NW 27 10 0