天草だより(おしらせBLOG) >

10月11日(土曜日)初心者スクールコース 牛深魚貫崎


10120
砂が帰ってきた魚貫海水浴場

9:00 本渡集合
10:00 魚貫 浦越川 
12:00 魚貫レストハウス
14:30 午後のツーリング
赤島上陸
フォワードストローク
握る・離す
16:00 浦越川 ゴール
17:00 撤収 解散
18:00 本渡

漕行 
北東の強風が始まった。秋が深まる。
赤島を回るとき、20分くらい無風になるが
回り込んだとたんに吹き上がる。

 風は止んだわけではない。向きが変わっただけだ。
厳冬期のように、何日も止まないわけではないですが、
油断できない季節になりましたね。

»Read More

10/13(月曜日)MICS射手崎灯台 データ


22:00抽出
10132200

14:00抽出
1013

 現在地 甑島 北方5キロ地点
14:20 通信状態良好

*射手崎灯台12時間データ送信
 
 向かい風らしいですが、8時~9時に牛深到着予定。
海上保安部連絡済み

2008/10/10(金曜日)ラストスノーケル 初心者スクールコース 下須島 一周17キロ


天草 シーカヤック101016
しょぼしょぼと降る雨の中、ハイヤ大橋の下をたどる。近未来的風景?

9:00 本渡集合
10:00 牛深 さつき
10:30 出艇
12:00 烏帽子
スノーケル 昼食
13:00 一周に出発
14:00 ハイヤ大橋
15:00 法が島洞窟&山頂トレッキング
16:00 さつき荘ゴール
17:00 片付け 撤収
18:00 本渡 解散

漕行17キロ 小雨 穏やかな一日
2回目のコースはいかがでしたか。

バウ・ラダー+
スターン・ラダー+

フォワードストローク
手のにぎり キャッチ ストローク フィニッシュ
呼吸 いつ休むか?
身体のひねりを伝える
 ベントシャフトの利点


»Read More

日々是好日  


10110

ウエットが乾く暇も無く、おかげさまで毎日海に出ています。
ありがとうございます。

 ウォーターフィールドカヤックスの新艇『知床』、『スパルタン・アラシ』を導入して
レンタル用のウエア、アンダー、PFD、スカートなども
新しく入れ替えることができました。

底の磨り減ったブーツを新調できたら
自分のウエアかな。



パーム カイコウラツアー 2年ぶりにPFDを新調


100
身長171センチ体重68キロの僕はM/Lサイズで余裕を持たせたフィット感。

pfdのショルダーベルトが首にすれて痛い人にはお勧めです。
首が太い方にお勧め。試してみては。

 ハウジング付のデジカメが収納できるようなポケットが大きいPFDはないものかと探した結果、これに。

左胸のポケットにオリンパスμ725swとハウジングがすっぽり入ります。

『ティッシュペーパーの箱が3/5すっぽり入ります』
わかりやすい表現で、誰の手元にもあるので安心。

丁寧にサイズを測ってくれて、説明してくれた高階救命器具㈱トモシゲさんに感謝。

 パーム
Kaikoura Tour PFD

 国内での取り扱いは高階救命器具株式会社

 パーム、MTIなどのお取り寄せは1週間ほど見ておいてください。

10/9(木曜日)ラストスノーケル ベーステクニック 牛深 スノーケル


1002
もぐし 秋晴れ続く。というかスノーケル続きの暑い日々です。
 要・日焼け止めクリームと帽子

9:00 本渡集合
10:20 うしぶか茂串
12:00 スノーケル 昼食 スノーケル コーヒータイム
16:00 午後のツーリング
17:00 ゴール
18:00 片付け 撤収
19:00 本渡解散

ツノダシ3匹。コウイカが海草についたえさをむしゃむしゃ食べている。
 暑さと日差しが厳しい一日。穏やかに晴れて。
透明度は今ひとつ。
 もぐしはなかなか濁りがとれないですね。

»Read More

最近のコースから。


天草 シーカヤック8070
アラシとシレトコが活躍中。

 暑さもひと段落。モズが鳴き、稲刈りが終わった広大な平野でチョウゲンボウが狩をします。

 天草諸島シーカヤックのベストシーズンにはいりました。
 
 これから12月末まで、シーカヤックをはじめるのに最高の季節です。

»Read More

10/7(火曜日)ラストスノーケル ベーステクニック 下須島 ~孖子島~小森~西海岸


2090
知床とスパルタン・マーメイドを試す日々。 烏帽子瀬にて

9:00 本渡 集合
10:00 牛深
11:00 砂月
 突堤で うみをのぞくと ハリセンボン
12:00 烏帽子坑道跡
スノーケル 昼食 昼ね スノーケル コーヒータイム
16:00 ツーリング
17:00 ゴール
片付け シャワー 
18:00 撤収
19:00 本渡解散

漕行7キロ 小潮 
一日を通してなぎ。

水温高くウエットの下で汗をかく。
久々のすばらしい透明度に感動。
ベストシーズンがやってきた。

»Read More

牛深。今年最高の透明度の一日。


7313
今日は一日曇りにもかかわらず、最高の透明度。
午前1時間、午後1時間たっぷり潜って
食べて眠って漕いできました。

 木曜日のコースはスノーケルへ。
10月になって、水温はそのままに海が落ち着いて美しくなりました。

 潜るのが好きな参加者とは今月いっぱいは潜ろう。
ロングジョンにマーシャスのタッパの下で汗をかくくらいの暖かさです。
すばらしい季節になりました。
 海へ行こう。

10月4日初心者スクール 羊角湾 ロックアーチ~ミサゴ~クラウン~二本滝へ


天草 シーカヤック1004

9:20 本渡ジャスコ集合
10:00  小高浜
11:00 レッスン
ストッピング 
スィープ ちょん 
午前のツーリング
12:00 ロックアーチの浜
12:40 二本滝の浜
昼食 コーヒータイム
14:30 午後のツーリング
レッスン
16:00 ゴール
片付け シャワー
17:00 解散
18:00 本渡

漕行 6キロ
一日をとおして穏やか。
体力のある参加者チーム。今日も天草は良い一日でした。

 7名様でしたのでアシスタントガイド(JRCA公認指導員)と2名で対応。
トバセ君いつもありがとう。

»Read More