あまくさばんかん
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年04月02日

牛深の民宿の女将さんから初物を頂く
うまい。うますぎる。
2010/03/30 (火曜日) 初心者コース 南天草 下須島 大潮の西海岸へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年03月31日

WFK知床 春の大潮で西海岸のサンゴの群落が浮上。
オニヒトデとの戦いが始まる。フクロノリの大発生も気になる。
9:00 もぎね海水浴場 集合/出発
10:00 牛深さつき荘
午前のツーリング
フォワードストローク
胸からシャフトを離して漕ぐ。
12:00 烏帽子瀬
13:30 午後のツーリング
15:30 ゴール
16:00 片付け 撤収
17:15 本渡 解散
漕行8キロ
本渡周辺はサクラ満開、田植えも始まる。
冷たく強い北東風により、湾の中では追い波サーフィン
心配した午前の北東風が午後に治まり、暖かく凪ぎの海へ。
春の大潮で『うえづ』と『あなご』採り放題。
ガマにトンピュ、海草などなど。
いそは地元の人で賑わう。
牛深のサクラはすでに終わっている。2週間は早く行かねば。
初物のバンカンを頂く。
海のそばで暮らして10年
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月30日

人が立ち去ったあとの真っ赤なグミにヒヨドリが集い、それをハヤブサが見張っている。
苓北町 内田皿山焼きにて
芦名、逗子、佐伊津町と海辺の暮らしが続いています。
先日は裏山にタラノメを採りに入り、帰りに浜でワカメを拾って帰りました。
庭で摘んだツワブキやレモン、野に出てセリやクレソン、ツクシにノビルを摘んだりと
子供の頃の暮らしぶりに近い形ができるようになりました。
天草には子供の頃の自然が今もあります。
この恩恵はいつまで受け継がれるのだろう。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi 6艇積んでみた。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月25日

知床、アラシ、キング、ショアライン・フェーゴ×2、不知火2
全く余裕を残したラックはYAKIMA66インチ/ダブルクロスにカヤック・スタッカー
2010/03/22初心者コース 御所浦諸島 牧島へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年03月24日

御所浦諸島 ハダカ瀬にて。
8:30 本渡集合/出発
9:00 栖本町稚児崎
10:00 出艇 午前のツーリング
12:30 牧島 芳野浦
13:45 午後のツーリング
フォワードストローク
キャッチ時のブレード入水角度について
15:15 ゴール
16:00 片付け
17:00 解散
漕行 19キロ
午前少し冷たい東風、午後南風、撤収時に南東風上がりウサギとぶ。
この風に乗って帰りたかったけれど、皆さん船足が速くて速くて。。。
二枚貝の化石大きかった。
2010年のサクラ 始まる。
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2010年03月23日

2010/03/22夕方撮影 佐伊津町小学校にて。
随分、陽が長くなりました。
今日は体験インストラクター研修会に参加してきました。
周りの人々がどんな活動しているのか?
個人的には、物事に対する人それぞれのアプローチの違いとそのゴールについて
考えました。
今年は5月連休以降にスタッフが卒業するので、
新しいスタッフを育てないといけないのだろう。
今週末は満開かな。
あまくさ春分
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月21日

おっ?アンフェザー!しかもローテーションできてる!さりげなくスターンラダーいれてたりして。
『バーバパパ海に出る』 より。
アラシの連休、いかがお過ごしでしょうか?黄砂で真っ白です。
明日は急速に回復するでしょう。
買い物に行った産直店で、顔なじみのおば(あ)ちゃんたちから
週末はようシケとって漕げんで大変やナア?みたいな声をかけられます。
『はい。春ですから、しかたナカデスネ。』
露地のカブもセロリもそろそろなくなる季節でちょっと残念なこのごろです。
早くソラマメの季節にならないかな?
5月にはさつまラーメンで冷やし中華だ!
第15回シーカヤックアカデミー2010東紀州の開催
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年03月19日

いよいよ明日からですね。
参加できる皆様がうらやましい。
盛会を祈ります。
シーカヤックアカデミー2010東紀州
2010年3月20日(土)~22日(日)
第15回シーカヤックアカデミー2010東紀州の開催決定!
シーカヤックアカデミー2010東紀州
天草彼岸
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年03月18日

ヤマブキが咲いている。
黄砂でなにもかもかすんだ一日でした。
季節は春を飛び越えて初夏に向かっている。
初スノーケルはいつだろう。5ミリのウエットをオーダーするか迷う。
10月末までの7ヶ月間の長いスノーケルシーズンが楽しみ。
WFK/スパルタンシリーズ カラーサンプル パート5
- Category: カヤック・レビュー
- 2010年03月17日

スパルタン・プリンス:カリフォルニアレッド×ブリィティッシュネイビー×ホワイト
知床:色シグナルイエロー×ブリィティッシュネイビー×ホワイト
不知火2:イタリアン・レッド×シグナルイエロー×ホワイト

カリフォルニアレッドとイタリアンレッドの比較です。
