天草だより(おしらせBLOG) >

2010/10/11初心者コース 南天草ツーリング&スノーケル 烏帽子瀬


10112.jpg

»Read More

「わたしが住むのは宝島(山口)」  今夜19:35~ NHK教育 見てください。


「わたしが住むのは宝島(山口)」

小さな島に住んでる
魚も捕れるし、島の人もやさしいし
ずっとこの島にいたい。けど・・・


祝島に住む小学校6年生の女の子が出てきます。

1月22、23日にこの島を題材にした『祝(ほうり)の島』という、
映画の上映会を千葉で開催されるそうです。

カラフル BLOG


 今夕、友人から届いた知らせで更新します。

宮崎県日向市金が浜より帰島


null
WFK ニューサスケ  バナナ生い茂る民宿 金が浜

2010年ラストスノーケルか?週末のリクエスト募集中です! 

»Read More

2010/10/10 ロール&レスキュー 富岡海水浴場


天草 シーカヤックnull
秋晴れ この秋一番の透明度 苓北町富岡海水浴場にて


»Read More

2010/10/09初心者コース 少し長めのツーリング もぎね~たて海水浴場 19キロ


null

»Read More

2010/10/08(金曜日) ロール&レスキュー


10085.jpg
WFK ニューサスケ 水質抜群の富岡

»Read More

南天草 今日の生き物 


null
巻貝の卵かしら。 ミカドウミウシの卵らしい。

 天気に恵まれた連休はいかがでしたか?
そくぞくヒヨドリの大群ががわたってきます。
ソレを狙ってハヤブサやカモメが待ち構えています。

南アマクサは暑い一日で海の中はかすみがかかったよう。
烏帽子瀬でラストスノーケルと思ったのですが、
なんだか当分潜れそう。

 スノーケル後はレモンティーとアップルティー。

»Read More

【2010年 10月】 最新のスケジュール             *富岡半島の日没は17:53 


102163
南天草 二子島から 左手は最南端の片島  時には日没まで漕いでも良い。

10月30~31日に2010年サーフ講習 4名様空きあり を開催 
内容はブログのサーフ講習 のカテゴリーをご覧ください。
詳しくはお尋ねください。

================================================================
 【2010年 10月】 最も素敵なツーリングシーズン 
タカがわたり、チョウがわたり、ツルが来れば。
スノーケルは木枯らし一号がやってくるまで。。。
===============================================================

10(日)   2名様空きあり   ロール&レスキューコース 
11(月) 3名様空きあり   初心者コース  *AM8:00本渡集合/出発
15(金)  初心者/ベース/ロール 各コース 
16(土)    初心者/ベース/ロール 各コース  
  17(日)  初心者/ベース/ロール 各コース  

19(火)~20(水)    おやすみ   育児休暇   

21(木)  4名様 空きあり    初心者コース      
22(金) 初心者/ベース/ロール 各コース   

23(土)霜降    初心者/ベース/ロール 各コース     
24(日)  初心者/ベース/ロール 各コース    

25(月)~27(水)    おやすみ   育児休暇   
29(金) 初心者/ベース/ロール 各コース   
 
30(土)~31(日)   4名様空きあり   2010宮崎サーフ講習   
================================================================
2008

各コースのリクエスト募集中です。 

*『知床』 『キング 』 『アラシ』 『プリンス』 『不知火2』 などの試乗もお気軽にご相談ください。

  各コースともに1名様から開催しています。
ご要望をお聞かせください。お申し込みはお早めに。

テントポールの一工夫 反射テープを張る。


2041
 画像の アライテント タフライズ2のDXフライ 前室ポールには幅広の赤い反射テープを
3段に貼ってます。

キャンプツーリングのシーズンですね。

 百円ショップで売っている反射テープでも十分です。
夜、トイレに行って帰ってくるときに便利です。

»Read More

星空アマクサ


null
今夜の星空はすごい。どうだこの空。見上げてごらん。

帰宅して空を見上げると満点の星。
毎晩見る天の川も今夜は一味違う。

 晴れたり曇ったりの今日はもぎねから立海水浴場の19キロ。
大潮の高潮に乗って南下しました。
 本渡にかかる瀬戸大橋や昇降橋をくぐったりと良いツーリングになりました。


 明日も明後日もよさそうですね。
月曜日もリクエスト募集中です。