ホエールウォッチャー 点検
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2010年09月17日

明日のコースの準備ついでに、ざっと点検しておきました。
命を預けるフネです。外洋の横断ですし最終のチェックは漕ぎ手。
ホエールウォッチャー 配備完了
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月17日

4人の週末の旅の無事を祈ります。ワイルドで素敵な旅になりますように。
12時間で72キロ漕いだ経験はこころ強いですね。
2010/09/15(水曜日)小雨のスタッフトレーニング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月17日

もぐしにて一人なのでこんな場所から出艇。
秋の気配
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月16日

残暑が続いていても花や樹木は粛々と咲き、散っていく。
良い時期は一時です。来年まで待てますか?
2010/09/14 (火曜日)初心者コース 南天草 もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月16日

ゴールを目指してツーリング
2010/09/11 ベース 経験者向けスノーケルメインの一日
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月15日

足ヒレをつけてエントリー。カヤックを細引きで引きながらスノーケル
2010/09/10(金曜日)初心者コース 南天草 もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月14日

青空と蒼い海。もぐしで海亀に出会う。プハッツ!と潜っていく。
今日のコースから 南天草 茂串の海へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月11日

GULL ミューフィン 茂串沖の平瀬でドリフトスノーケル
午前2本、午後2本 スノーケルメインの一日。
最後の一本はシーカヤックスクールを逸脱してるかも。まあ、こんなのもありでしょう。
チヌ、イカの群れ、ミノカサゴ、でっかいアラカブ、バリ、タカノハダイ
ブダイ。
風警報も出て南西の風が上がることを経験者と心待ちにしながら南下しましたが、
穏やかに。
今日のコースから 南天草 もぐしの海へ
- Category: ベストショット
- 2010年09月11日

茂串の海岸前の湾で海亀がプハッツと潜りました。
海況に恵まれたスノーケルとツーリングの一日
夏のコースはレッスンよりも遊びが優先。
カヤックを使って海へ出ましょう。
まだまだスノーケルの季節は続きますが、
潜れるうちに潜りましょう。
『Climbing for Beginner』 @山口県 陶ヶ岳(亀山) 9/23(木)祝日
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年09月10日

縁あってこちらで紹介になりました。
クライミングに興味がある人、君のそれがスタートしてしまった人へ。
<イベント情報>
『Climbing for Beginner』 @山口県 陶ヶ岳(亀山) 9/23(木)祝日
参加費¥5,000(ガイド料・ギアレンタル料・保険込み)
募集人数 10名(最少催行人数2名)
詳しくはTHE NORTH FACE aune熊本店 までお尋ねください。