サーフ3.0コース 2020/08/09(日曜日) 32℃ 午後から35℃ 初めてのブラント
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2020年08月10日



ラフな海をみては時々、ふと思うとですが、
有料講習の範疇を超えているのではないか?と。
17年間これでやってきているので、よいかな。
いつもご参加ありがとうございます!!
長年のご愛顧に感謝です。

2005年以降の3つサーフコースは
下記のカテゴリーにまとめてあります。
シーカヤック、サーフカヤック、フリースタイルサーフ。
宮崎サーフ講習 #5-1 train hard! ,fight so easy?
2005年05月26日

6:45 本渡集合出発
7:15 苓北町 白木尾海岸
7:30 出艇
8:45 給水のため休憩 暑すぎる。

振り返るとムネサイズの波のトップでゲストが高角度のブラント炸裂。
エアーブラントか!?
ついにその時が来た。オトーサン咆哮!
ミチコミでコンスタントにコシハラサイズ。
この後、満潮になっても割れ続ける。
もう台風5号ウネリが到達しています。


スイートチークス200装着ロックスター4.0
股関節の負担が大幅減。
最小の動きで最大の効果が得られる。
フィッティングが向上すれば、
重く感じていたボートの動きも軽減できます。

今日の海はラフ。
南風に波待ちポジションがジワリと北へ移動していく。
台風由来の南東風がいつ吹き上がるかと考えていたが、午前はもちました。
とはいえ、今は新品のカヤックを割りたくないので、
火葬場側の砂浜近くに上がることに。

波打ち際で砂利を浴びるサイズ。
フローテーションバッグ、フットフォームもすべて取り出し2回水洗。
ジャクソンカヤックは錆びるところが少なく管理が楽。
所見 5:00
28℃ 高密度高湿度の微風南風 静穏
ライブカメラから
中潮干潮でコシ前後サイズの見込み。
風も落ちているが、昨日より台風前で一時的にサイズダウンしている模様。
これから台風5号接近で南東風に要注意。
この台風は足が速い。
天草諸島の西側を明日午前通過予定。
衛星画像から台風の西側に暗部あり。
東側洋上に広域な活発雨雲帯。
サイズは小さくても舐めたら痛い目にあう。
天気図より梅雨前線から台風へうねりのリレーが継続。
お盆は台湾坊主から発せられる一発大波に注意。皆、連れていかれる
熱中症注意。
ボートに水が入るが、カグよりラッシュガードが良いかも。
熱すぎる。
塩タブレットと飲料水2リットル以上必要。
午前の満潮11時が波の分かれ目。
干満差大きく、走れるのは10時前後までの見込み。
四季咲岬灯台2020/08/09 05:25 南 7 m
長崎海上気象
09日03時観測 09日07時00分発表
観測実況
09日03時
チェジュ 南西 9ノット 晴 1004ヘクトパスカル 31度 10海里
福江 南南西 5ノット 曇 1008ヘクトパスカル 27度 8海里
モッポ 南 11ノット 曇 1004ヘクトパスカル 26度 10海里
予報
長崎西海上
海上強風警報継続中
今日
風 南 25ノット(13メートル) 09日09時までに
20ノット(10メートル)
天気 曇時々晴 所により雷を伴う
視程 4海里(8キロ)
波 2.5メートル
風
明日南東 35ノット(18メートル) 10日09時までに 南
40ノット(20メートル) 10日21時までに
20ノット(10メートル)
天気 曇時々雨 所により雷を伴う
視程 4海里(8キロ)
波 4メートル 10日21時までに 3メートル

南の風 後 東の風 天草地方 では 後 南東の風 やや強く 晴れ 昼過ぎ から くもり 所により 昼過ぎ から 夕方 雨 で 雷を伴い 激しく 降る
波 1.5メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
長崎海上気象
09日03時観測 09日05時40分発表
海上強風警報 女島南西海上 長崎西海上
海上濃霧警報 済州島西海上
熱低から変わった 台風 2005 チャンミー 1000
北緯21.0度 東経126.1度 北 16ノット(30キロ)
位置ほぼ正確
中心付近の最大風速 35ノット(18メートル)
中心の 南東側 250海里(460キロ) 以内と 北西側
120海里(220キロ) 以内の風 30ノット(15メートル)以上
今後12時間以内に 中心付近の最大風速 40ノット(20メートル)
に達する見込み
09日15時 予報円中心 北緯25.1度 東経126.7度 半径
35海里(65キロ) 確率70% 中心付近の最大風速
40ノット(20メートル)
10日03時 予報円中心 北緯30.3度 東経126.5度 半径
50海里(95キロ) 確率70% 中心付近の最大風速
40ノット(20メートル)
台風 2005 チャンミー その後の進路の見通し
11日03時 予報円中心 北緯40.9度 東経132.5度 半径
90海里(165キロ) 確率70% 温帯低気圧に変わる見込み
最大風速 35ノット(18メートル)
女島南西海上では 南東の風が次第に強まり 09日21時までに
最大風速は 30ノット(15メートル) に達し 10日03時までに
40ノット(20メートル) に達する見込み
長崎西海上では 南東の風が次第に強まり 10日03時までに
最大風速は 35ノット(18メートル) に達する見込み
済州島西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下
この警報の対象期間は 10日03時までです