天草だより(おしらせBLOG) > 話半分コラム 道具 技術
«Prev1 2 3... 22 23 24... 87 88 89Next»

2014/11/30/03:00 ASAS 実況天気図(アジア) 平成 26年 11月 30日 03時


113003.jpg
二つ玉低気圧 この冬の始まりです。それなりの寒気も入ってる。
スミレが咲き始めた。

»Read More

小豆炊く 白玉ぜんざい


1129.jpg
あっというまに年は暮れ また一年の始まりが 
ひとりひとりにおとずれて
泣いて 怒って 笑うだろう 
               ウメボシジンセイより

日の入り 17:16 Webカメラ 天草下田温泉街と天草西海岸 2014/11/23 17:44 


1744.jpg
冬至までひと月。本日17:44の夕焼け ライブカメラより取り込み

»Read More

今日のコースから   冬の風 もぐし海岸2014/11/15(土曜日) 初心者コース晴れ 北風 8~5M/S  17℃/10℃


1115.jpg
 ここ天草では天気予報は半分くらい当たれば
良くできたほうと思ってあげてください。
 

身辺整理


10279.jpg
学生時代のLOWE 85Lのザックを処分する。

»Read More

衣替え   この秋 最初の南岸低気圧通過後。


1110.jpg
シオシオの海から上がったあとの快適なウエア 終う時期が来た。
タグを見ると2001S/Sシーズン。

 手持ちのA/Cシャツとパタロハは残り2着になりました。
今日から桜が咲く頃まで、マーモットのドライクライム・ウインドシャツと
キャプリーン4・ジップネックを使い回す。

 南国天草ではシェルド・シンチラは温か過ぎて、もてあまします。 

股旅七五三    昼間: 霧 雨 久住高原14度  男池12度  日没:天草18度


1109.jpg
反射した午後の日差しが、梁の一本を浮かび上がらせる。

阿蘇神社にて 巫女募集中(25歳未満まで)の看板が!

 紅葉の九酔渓より帰島しました。

先週は甲府の武田神社とマルスワイン
今週は阿蘇神社と久住高原ワイナリー。

 錦秋の候 皆様 いかがおすごしでしょうか?

2015年の手帳


1031.jpg
2015年の5月と9月はなんと6連休!

帰島しました。 羽田5:30起床 HND8:00 KMJ9:55 熊本10:30 天草本渡12:30


 早朝のフライト&ドライブ。

熊本快晴。不知火海経由で帰ると
天草の明るい青色の海が出迎えてくれました。
 太平洋側の黒味がかった蒼色とは違う感じです。

1104.jpg
今朝の富士山上空 撮影

富士山では初冠雪


 台風から続いていた北風がようやく止んだ。
佐伊津町は朝からヒヨドリの大群が次々と通過していきます。
今日も洗濯と草刈日和ですな。



Guest DJ TOWA TEI 街中ギャラリーアマクサローネ
開催 2014年 10月 31日(金)〜 11月 4日(火)
«Prev1 2 3... 22 23 24... 87 88 89Next»