天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

東シナ海では 850hPaθe 354K 以上)の暖湿気が流入 短期予報解説資料1 2023年6月29日15時40分発表 気象庁


長崎西海上の海上予報
長崎海上気象 2023年06月29日19時00分 福岡管区気象台 発表
概況
(29日15時) 低 996 北緯38度 東経124度 東北東 20ノット(35キロ)
停滞前線が 北緯30度 東経106度 から 北緯32度 東経110度
北緯33度 東経118度 北緯34度 東経120度 北緯38度
東経124度 北緯38度 東経128度 北緯37度 東経132度
にのびる
観測実況

»Read More

2023/06/28 水曜日 天草波情報 19:00


長崎西海上の海上予報
長崎海上気象 2023年06月28日19時00分 福岡管区気象台 発表
観測実況
(28日15時) 風向 風速(ノット) 天気 気圧(hPa) 気温(℃) 視程(海里)
モッポ 南 6 晴 1009 24 6
チェジュ 西南西 13 晴 1009 31 25
福江 南南西 8 曇 1012 28 9

予報 今日28日~明日29日 明後日30日
風 南西 20ノット(10メートル) 南西 20ノット(10メートル)
30日21時までに 30ノット(15メートル)

天気 曇時々晴 所により雷を伴い 所により霧 曇一時雨 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 2メートル
29日15時までに 2.5メートル 2.5メートル
30日15時までに 3メートル

2023/06/19 月曜日 天草波情報 白木尾5時18℃ 松島10時25℃ 11時宇土29℃ 水源12時32℃ 15時35℃


日のでは05:12 気温18℃。05:44 金土日月と波なし。
null

05:20 五和町 早崎瀬戸の夜明け 有明海側は海霧




»Read More

Weather Analysis & Forecasts


OCEAN PREDICTION CENTERNATIONAL OCEANIC AND ATMOSPHERIC ADMINISTRATION
null

2023/06/02 金曜日 天草波情報 日の入り19:22 


19:20 日の入り2分前 夏至まで10分
null
 下田南ライブカメラ

2023/05/29 月曜日 天草波情報 台風2号接近 6時25℃


南風強く 気温25℃。07:11 岩場2番でセットのみモモサイズのポイントブレイク。KDDはヒザで波数多い
null

GSMモデル 2023/05/26 週間予報用 


週間予報用 2023年5月25日12UTC(192時間先まで)
null

2023/05/22 月曜日 天草波情報 日の入り19:15


null
波なし。グレーチングの落ち葉をすべて取り去る。
これやっとかないと、いつも止める場所が泥山になるので

 実はすでに車一台半分泥の下に埋もれている。
その上にダイチクがはびこっているのだけど。


 だれか職人用カキホウキ返してください。
これで、持っていかれたのは2本目。
ほんとに困る。

null

暴風に関する長崎県気象情報 第1号  沖縄 奄美 梅雨入り


女島灯台
2023/05/18 11:55 南東 22 m 1006 hPa


暴風に関する長崎県気象情報 第1号
2023年05月18日10時07分 長崎地方気象台発表
五島の海上では、18日夕方にかけて、南東の風が非常に強くなるでしょう。暴風に警戒してください。

 東シナ海にある低気圧が、19日にかけて九州付近を通過する見込みです。
 このため、五島の海上では、18日夕方にかけて、南東の風が非常に強くなるでしょう。

<風の予想>
18日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 五島の海上    20メートル(30メートル)
 五島の陸上    15メートル(25メートル)


<防災事項>
 暴風に警戒してください。

 今後、気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。

 次の情報は、18日16時30分頃発表の予定です。

»Read More

北西からの山越え気流によるフェーン現象の影響も加わり 短期予報解説資料1 2023年5月17日15時40分発表 気象庁


2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点

① 1 項②の高気圧は、18 日にかけて日本の南を東へ移動。
引き続き、本州付近は1 項②の高気圧圏内
となり晴れる所が多い。
高気圧の縁をまわり850hPa で平年より10℃前後高い暖気が流入するため、
18日日中も気温が高くなる所がある。

北西からの山越え気流によるフェーン現象の影響も加わり、

»Read More