天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

2008/01/13 日曜日 苓北町 KDD 10:14撮影 サーフカヤック天草波情報


0113
Nada!

下島西海岸は穏やかにフラットです。午後から北東風強くなり、
有明海はウサギ飛んでます。

2008/01/12 土曜日 苓北町 火葬場下 15:04撮影 サーフカヤック天草波情報


11222
今日も『第12回シーカヤックアカデミー天草2008』会議の為、お預け。
午前はよかったのでしょうね。

 午後からパンフレット、チラシの打ち合わせです。
衛星画像からは大陸からの強烈な寒気の吹き出しが始まっています。
 ASASは極端な西高東低。
明日から、北風ぴーぷーの本格の冷え込みになりそうですね。

 昨夜は冬とは思えない雨と雷でした。
フィリピンの低圧部もヘンですね。

港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 10:56 (311cm)   22:46 (290cm)
干潮 4:27 (31cm)   16:55 (100cm)
日出 7:22   日入 17:33

2008/01/08 火曜日 苓北町KDD 11:39撮影 サーフカヤック天草波情報


010809
サイズ 膝 サーファー1名
最近、砂が増えてきました。どこから来たのだろう。

 スイセンも咲き、庭の梅の花が開花しました。熟した柿の実にメジロがたくさん寄っています。
日照時間も伸び、磯の緑も広がっています。連日穏やかな天草です。

 午前中いっぱい苓北町にて第12回シーカヤックアカデミー2008天草の会議。
1999年から始まったシーカヤックアカデミーも今年で10周年。

港 富岡 平均水面 186cm 潮 大潮
満潮 8:42 (317cm)   20:03 (304cm)
干潮 1:59 (8cm)   14:27 (123cm)
日出 7:22   日入 17:30  

2007/12/29 土曜日 苓北町KDD 10:22撮影 サーフカヤック天草波情報


122967
サイズ腰~セットでたまにハラ 風は北西10M/S前後 ポギーがいるほど寒くはない。水温高い。
海上強風警報発表中
うねりがばらばらで苦労する。波数も今ひとつ。

 現在、非常に強い大陸の高気圧は1060HPA。
真夏の大型台風なみの気圧差が起こす北西風がやってくる。
本州の山は猛烈な嵐でしょう。年明けに期待したい。

アポロSEVEN
SEVENのサイブレスが内側に2センチくらい出ていてほしい。
小さすぎてモモの収まりが悪い。
シートを1センチあげて前に2センチ移動したらサイブレスのあたり具合がよいのかな。

 装備
ロータス/ドライトップ、バギーショーツ、キャプリーン1&3、マーシャス/3WJロングジョン
風が強かったのですが着過ぎて熱かったです。

港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 11:33 (298cm)   23:18 (272cm)
干潮 4:57 (44cm)   17:32 (117cm)
日出 7:20   日入 17:22  

2007/12/25 火曜日 苓北町KDD 9:12撮影 サーフカヤック天草波情報


122541
nada!
東風オフショア 穏やかにフラットです。
若宮の波も遊ぶに足りず。

シーカヤックの初心者コースにはもってこい。

2007/12/22 土曜日 苓北町KDD 8:18撮影 サーフカヤック天草波情報


12222
nada!
港 本渡 平均水面 205cm 潮 中潮
満潮 7:33 (352cm)   19:10 (330cm)
干潮 0:53 (16cm)   13:28 (120cm)
日出 7:16   日入 17:18  

 不知火Ⅱで五和町若宮のTRT(タイダルラピッド・トレーニング)へ。
一晩中吹いた北東風と干満差が起こす数時間のプレゼント。
盛り上がった激潮帯の中でサーフィンしたりぼーっと波の動きを観る。

 エディーラインの波高は最大で2メートル前後。
海面のラフさは冬の西伊豆のようだけど、風は収まりつつあり、波が立っているのはこの場所だけ。

 ローブレイスって大事だな。
 



2007/12/16 日曜日 苓北町KDD 9:23撮影 サーフカヤック天草波情報


12163
サイズ コシ
北風 天気良好。

今日は漕ぎ納めツーリングでKDDから出艇。


港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮       13:04 (274cm)
干潮 6:21 (84cm)   19:18 (131cm)
日出 7:14   日入 17:16  

2007/12/15 土曜日 苓北町富岡海水浴場 11:12撮影 サーフカヤック天草波情報


121503
パワーのあるスープの中で疾走する不知火Ⅱをコントロールする

サイズ コシ~モモ 午前 北風
シーカヤック向きの波長の長い波。今日も良い波でした。
午前中の高浜やKDDはよかったのではないでしょうか。

濡れたウエットは最高だ!(この冬一番の冷え込みの今朝も乾いていない)
明日も『がっつり漕ぎ納めツーリング』です。(明日も朝から濡れてる)
安全運転でお越し下さいませ。

装備 ドライトップ ロングジョン キャプリーン1&3 バギーショーツ

2007/12/14 金曜日 苓北町KDD 8:42撮影 サーフカヤック天草波情報


1214069
波のサイズ ハラ~胸 
北風10~8M/S 中潮で干満差大きく、カレントやや早い。
 24~12時間のMICS/四季咲岬/射手崎灯台をチェック
パワーのある波で加速でき、カットバックがビシバシ決まる。かなりうれしい。
今朝は寝坊して出遅れる。ヤマザキデイリーで出勤途中の知人に次々と声を掛けられ気恥ずかしい。

休日にブログ見てる暇があれば、おいしいものを食べに近くの海までドライブか、
漕ぎに行ってくださいよ。
 冬の海が綺麗なんですよ。


港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 11:28 (294cm)   22:58 (269cm)
干潮 4:45 (38cm)   17:21 (134cm
装備:ロータスドライトップ・マーシャス3WJロングジョン・キャプリーン1&キャプリーン3・リバーショーツ

»Read More

2007/12/12 水曜日 苓北町KDD 10:21撮影 サーフカヤック天草波情報


121212
小雨・微風
KDD 膝~モモサイズ 2~3アクション
高浜 波なし
ドライトップ、ロングジョン、ミッドウエイト・アンダーウエア、リバーショーツ。