天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

抜粋 ニセコなだれ情報  Niseko Avalanche Information


2023.12.15 Friday
author : ニセコ雪崩調査所
ニセコ雪崩情報第6号 Niseko Avalanche Info No.06


山麓300m-6度降雪12時間なし静穏 
モイワ、アンヌプリ風速計未設置データなし 
花園ヒラフ1000m-10.8度西南西1.8m/s 
花園700m-8.2度東北東2.3m 
日本海弁慶岬北北西10m 
神威岬西8m気圧1023hPa波高1.8m。

気圧傾度緩まり海上波高低下、標高1000m以上は弱い西風、降雪はない。
光線がないため斜面が見づらい。暴走衝突に注意。
山麓の原野でヒグマの足跡が複数回確認されている。
北海道のヒグマの食性は変わりつつある。
ひとりで原野を歩かないほうが良い。
用心すれば事故は防げる。良い週末を。

»Read More

2023年 ふたご座流星群のシミュレーション(南の空の見え方)


再生速度を2倍で!

2023/12/07 木曜日 天草波情報 日の入り17:14


 下田南ライブカメラ
17:14日没
null

天草波情報 2023/11/24 10:00 (金曜日) 水温23~22度 日の入り17:15 日の出06:57 晴れ カルマン渦


女島灯台
2023/11/24 09:25 北北西 17 m 1023 hPa

10:00 気象衛星ひまわり トルーカラー再現画像
null

2023/11/20 月曜日 天草波情報 日の出 06:53 気温17度 高め


07:32撮影 干潮から2時間後 気温17度 KDD 腰サイズ セットでハラ
恵比寿様アウト ハラサイズ セットでムネ
null

天草波情報 2023/11/07/09:00 (火曜日) 水温24~23度 日の入り17:25 日の出06:41 晴れ カルマン渦


一斉にスイセンの芽が出る。露地物の不知火が半分黄色くなる。

09:00 気象衛星ひまわり トルーカラー再現画像
null

2023/11/06 月曜日 天草波情報 日の出 06:40


06:20 撮影 気温24度 波なし。南風突風+強風10M/S以上

四季咲岬灯台
2023/11/06 10:55 南 17 m
null

2023/10/26 木曜日 天草波情報 日の入り18:34 


 下田南ライブカメラ
18:32
null

週間天気予報解説資料 2023年10⽉16⽇10時00分発表 気象庁 予報期間 10⽉17⽇から10⽉23⽇まで


週間天気予報解説資料 2023年10⽉16⽇10時00分発表
気象庁



予報期間 10⽉17⽇から10⽉23⽇まで

以下の資料は、気象事業者等が、気象庁の提供する週間天気予報の根拠を理解するための
補助資料であり、そのままの形式で⼀般に提供することを想定して作成したものではありません。

◆10時時点の3〜7⽇目の天気予報案 (11時以降は気象庁HP等にて発表予報をご利⽤ください。)
天気 晴 曇り ⾬ 雪
北⽇本と東⽇本から⻄⽇本にかけての⽇本海側は、曇りや⾬の降る⽇が多いが、
19⽇と23⽇は晴れる所もある。
東⽇本から⻄⽇本にかけての太平洋側は、曇りや晴れる⽇が多いが、
20⽇頃は⾬の降る所がある。
沖縄・奄美は、曇る⽇が多いが、19⽇は晴れる所がある。

◆今期間のポイント
<主要じょう乱の概要>
19⽇は、前線が⽇本海を南下して、夜には北海道から朝鮮半島付近にのびる。
20⽇は、⽇本海の前線上に低気圧が発⽣して北⽇本付近に進み、
前線は本州付近を通って⻄⽇本の太平洋沿岸にのびる。

21⽇は、前線は⽇本の東に進んで⽇本付近は⻄⾼東低の冬型の気圧配置になって、
この時期としては強い寒気が全国的に南下する。


22⽇は、北⽇本を中⼼に⻄⾼東低の気圧配置が続くが、
⻩海に⾼気圧が進んで次第に⻄⽇本から東⽇本付近に張り出す。

23⽇は、⾼気圧が⽇本付近を東進し、東⻄に⻑くのびる形で⽇本付近を覆う。
<防災事項> 11時、17時発表の早期注意情報に合わせて当項目は修正する場合があります。

20⽇から21⽇頃は、低気圧や寒冷前線が通過する影響で⼤気の状態が不安定となり、北⽇本や東⽇本から⻄⽇本にかけての⽇本海側を中⼼に局地的な
⼤⾬や荒れた天気となるおそれがある。
21⽇から22⽇頃に⽇本付近に南下する寒気は、
目先17⽇にかけて南下する寒気と⽐べて強く、
⻄⽇本⽇本海側にも上空約1500mで0℃前後の寒気が南下し、期間も⻑めとなる可能性がある。

※最新の早期注意情報、気象情報、台風予報も参照ください。

2023/10/04 水曜日 天草波情報 日の入り18:03 


 下田南ライブカメラ
null