天草だより(おしらせBLOG) >

続・カーバーであそぼ!


1642

膝あてはモンベルのカヌー用膝パッド。
テレマークスキー用のニーパッドでもよいのだけど。

 ウエットコンディションでも結構滑れる。
ウィールのグリップする力がすごいのかな。
 
 今は雪と氷とは無縁の世界にいます。
天草は短い厳冬期の海へ。

 今週末は今年最初の連休です。
昨日はもぐし、今日は牛深方面。明後日は?

 各リクエストもお待ちしています。

 

»Read More

WFK スパルタンキング 7-3  *ハッチ内部


5013
スターンのハッチの中は大容量

ウォーターフィールドカヤックス スパルタン/キング 

各サイズ、バケットなど好みのシートを選択できます。 :ノーマルシート
膝あて/サイブレイス形状を選択できます。 :レギュラー
コーミングサイズは画像のレギュラーとラージの2タイプ :レギュラー

*オプション
:フェザークラフト・ラダーシステム
:アンダーデッキネット
:キールライン強化仕様
*長距離航海用のスペシャルオーダーはご相談下さい。
皆様からのフィードバックを歓迎します。

»Read More

天草正月  諏訪神社ぶらり歩き。


1358
初詣は旧本渡市内の諏訪神社。
午後から穏やかに晴れたり曇ったり。

 今年も怪我せず安全な一年になりますように。
ちょっと寄った居酒屋『蔵』は元旦から営業していた。

 明日から3日間ツーリングです。場所は風まかせ。
帰りの温泉は欠かせません。

EL COYOTE 『 East Greenland Skin KAYAK 』 試乗艇入りました!


2700
East Greenland Skin KAYAK

 グリーンランド東部に暮らす「アマサリク」と呼ばれる人々が
1,930年前後に使用していた伝統的なカヤックの復元モデル。

 堅い船体構造が特徴のグリーンランドカヤックだが、
このタイプは珍しく柔軟性がある。

価格 2007年 ¥567,000

材料が1割以上値上がりしているので、2008年からは50万円の後半を予定。

納期 約1年 受注生産です。

スペック
全長5.2m
前幅48cm
重量18kg前後
 *オーナーの体格に合わせて。

材料
スプルース、イエローシダー、ヒノキ。綿布。など

運送
完成から1ヶ月以内にELCOYOTEまで受け取りに来て下さい。
オーダーは直接エルコヨーテで採寸されてください。
紹介いたします。

 試乗について
 ナダカヤックスでは2007年5月末までこのモデルを
預かっています。
 新しくスキンを張り替えたばかりです。
興味のある方は御気軽にお問い合わせ下さい。

12/31スタッフトレーニング 長島海峡 産島 宮野河内湾


1942
アオサの栽培。宮の河内湾

 恥ずかしい話ですが、まだまだ漕いでいないエリアがあります。
朝は水道と車のドアが凍りつき、風呂の残り湯で溶かして出発。

 出発時は気温3度。漕行26キロ。北東の風に吹かれて。
寒気の強さよ。今日は何故か指に血豆が出来ました。
大小120の島々からなる天草諸島は広い。発見の日々です。

 湾内に丸いおまんじゅうのようなキクメイシサンゴの群落を発見。
 どこの湾の中もにごっているというイメージが間違っていました。
湾は見かけによらない。

 干潮いっぱいにも関わらず透明度の高さに感心する。
転潮後の湾口では沖からの海水が押し寄せて流れ込み、波立つ。

»Read More

アウトドアスポーツとしてのシーカヤッキング。


927
絵が記載された参考文献のタイトルが分かりません。
しかし、ビデオ『AMPHIBIOUS MAN 』/Ivars Silis 1996.で出てきます。

 シーカヤッキングは登山やアルパインクライミング、
バックカントリースキーとおなじような
アウトドアスポーツかもしれません。

 コートで行う球技のようにルールがあるわけでなく
勝ち負けがあるわけでも、トーナメント試合があるわけではないです。
 鋭い拳が飛び、竹刀で叩かれるわけではないけれど、
ミスをすればその代償は、時に取り返しのつかない大きいものになります。

 自然の中では力を試すことはできても、人間が決めたルールでは戦えません。
誰であろうと与えられた自然条件を受け入れることになります。
 笛の合図で嵐は止まることなく、ゴングで波が静まるわけではありません。

 僕らはできるだけ豊かな経験を積み、
それらを予期して避けるか、可能な限り対応できる力をつけることぐらいしかできません。

 海のカヤッカーとしてより豊かな経験とは
スクールやツアーに通うことだけでは全ては得られないはずです。
 自分で求めて漕いで判断して初めて得られるものです。

 どうか皆様のツーリングがこれまで以上に安全で
新たな発見に満ちたものになりますように。

 シーカヤッキングと海旅のお手伝いさん ナダカヤックスより 

メインパドル!スペアパドル?


2304
『メインパドルが一本ものなので、予備を使うことはまずないですね』

 『百年兵を養うは、ただ平和を守るためである』
山本五十六の言葉を思い出しました。

 万が一の為の準備はするが、使わないことがベストであり、
そうなる前の時点で、事態を回避するか、止めなくてはいけない。

 ロールに始まる基本の技術習得も、パドルフロートにビルジポンプ
セルフレスキューや携帯電話、便利な道具の数々も
これに同じなのだろうとおもいます。
 
 年始の 1/4.5.6はリクエストにより、経験者向きのツーリングです。
初心者には良い経験になるでしょう。

 宿泊は素泊まり¥2.000/1泊の『シェ・ヌー』をご利用下さい。
温泉も行きましょう。

 PS *九州でシーヤック中古艇をお探しの方は
福岡『サザンワークス』、広島『パドルパーク』の
WEBをチェックしてみてください。
 直接話して見に行くべし。
WEBやメールで分かることはしれています。

 

»Read More

12/30(土曜日)スタッフトレーニング 通詞島へ


2037
松原海岸にて 寒さに出遅れて若宮から出発。画像奥は島原半島 瀬詰崎

 一日を通して北東の風。 通詞島沖で転潮。
さすがに手元が冷たいのでポギーが重宝します。
ジャケットを脱げば寒いし、着てると暑くて汗をかく微妙な季節。

 天草の海の青さはこの季節ならではです。

朝の強烈な冷え込みと霜で植物が枯れてしまった。
慶良間からやってきた植物はほぼ全滅です。

 肉厚な葉に水分を閉じ込める植物は解凍した野菜みたいにへなへな。
雑草のミントの葉は強い。レモングラスもそろそろ刈り取らなくては。

WFK スパルタンキング 7-2  *新型ハッチカバー


5004
『スパルタン』の由来。
「開発に当たり、スパルタ教育とか、たたきあげて作ると言う意味と
無駄をなくした形という言う意味でイメージに似合う名前として」
選んだそうです。


WFK スパルタン/キング 

各サイズ、バケットなど好みのシートを選択できます。 :ノーマルシート
膝あて/サイブレイス形状を選択できます。 :レギュラー
コーミングサイズは画像のレギュラーとラージの2タイプ :レギュラー

*オプション
:フェザークラフト・ラダーシステム
:アンダーデッキネット
:キールライン強化仕様/デッキも強化できます。
*長距離航海用のスペシャルオーダーはご相談下さい。
皆様からのフィードバックを歓迎します。


»Read More

えびすこれくしょん   五和町二江にて


2111
イルカの街 二江までのジョギング帰りに見つけた。

 夜。年賀状を書きながらTVを観ていたら、
小田和正の『クリスマスの約束』が始まった。

 もう1年が過ぎてしまったと強く感じる。
学生の頃から聞いている山下達郎のサンデーソングブックの年末特番も同じだ。

 30代は光のスピードで時が流れるのかもしれない。
時の速さに気がつき、加齢の波に腰までヒタヒタ浸った僕は
ただただ、とまどうばかり。

 子どもの頃は明日も明後日も、ずーっと子どものままだと信じていた。
 今はどうだろう? 
過ぎてしまった過去のようには大人の終わりは見えない。

 今でも、今日より明日はずっとマシだと信じてます。


 皆様 どうぞ良いお歳を。