プライマル
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2010年02月18日
No nukes 「虹のカヤック隊ピンバッチ」協力のお願い
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年02月17日

このブログをご覧になられてる皆様へ。
上関・田ノ浦の海を守るために活動し続ける虹のカヤック隊のピンバッチができました。
虹のカヤック隊と祝島を応援したいと企画・デザインされました。
色とりどりのカヤックとスナメリがデザインされています。
収益は虹のカヤック隊と祝島島民の会に寄付されます。
価格は一個500円。ナダカヤックでも販売しております。
レアで素敵なバッチですのでお早めにどうぞ!
*お支払いは銀行振込みで、
ご注文2個以上はメール便送料無料です。
詳細はお尋ね下さい。
ご注文・発送詳細はメールにてお寄せください。
数量をまとめてご購入の場合はご相談ください。
バックボールアノラック
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月15日

しなやかな2層メッシュ裏地付き460グラムと重宝しました。3層のスカノラックは650グラム。
前面部にフルレングスのジッパーがないことによる軽量化とかさばりの抑え、
2層のしなやかさとパターンを駆使した動きやすさ。
無駄を省いたデザイン。アノラックのスタイルはもっとも純粋なシェルです。
しかし、2層の宿命でいっせいに剥離が始まり、お別れです。
稜線に出た瞬間に凍った背中の汗のかわりに、
ぼろぼろの被膜がドロップテールに溜まります。
ところどころにホットワックスがこびりついて、擦り切れて破れて。
様々な場所へ旅したアノラックのタグには『F96』、FALL/1996の略称です。
この時代のウエアはシンプル、軽量、丈夫でしたが
最近のものはどうでしょう。
海で使うものは2年持たないのに、街着だと持ちます。
限界がきた2枚を捨てて、次は一枚のカッパかな。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月11日

『100万回生きたねこ』
春のアラシの休日、いかがおすごしですか?
朝から勘違いして保育園にいくと真っ暗と張り紙。
どうも休みのところが多いと思ったら。
なかなか寝そうにないのでジョギングコースをドライブ。
海岸線はヤシノキが折れんばかりの風。久しぶりに小さな竜巻を見る。
広域道路は風に揺れるモリシマアカシア。
そろそろ、充電が必要だ。
ちょろちょろではなく、どうかガツンとフル充電させてください。
天草春雷
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月10日

『まだ、時間があるかと。。』 ~2012
久々に戸も床も震える激しい雷を聞いた。カエル達が目覚めてしまったかも。
雷のため、昨日の午後から光ファイバーを切断していました。
ライトフットワーク WEBリニューアル!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年02月10日

福岡を基点にクライミングの講習を行う『ライトフットワーク』の
WEBがリニューアル。
今年も3月21日に『トレイルランニング IN 九千部山』が開催。
天草南風
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年02月08日

春一番には及びませんが、朝から強い南南東風。暖かい一日。
先週の金曜日の天気図では、もしかすると週明けは春一番かもと、
思いましたが、春の風は読めないですね。
立春も過ぎ、そろそろ三風四雨にもうんざりですが、
これから寒暖の繰り返しが大きく、小さく繰り返すのでしょう。
2月はまだまだ始まったばかりですが、来月の末には花見ですね。
5月の連休の問い合わせが始まりました。
月末のコースの下見もいかねばなるまいよ。
さてさて。
第2回熊野海道ガイドミーティング 開催のご案内
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年02月07日
これは、三重県の伊勢から和歌山県の本宮のエリアで活動している、アウトフィッター4社(algaforest、小山ハウス、くまのエクスペリエンス、Paddlecoast)が協力して活動する有限責任協同組合です。
日本最大の半島である紀伊半島、広大な熊野の山々・黒潮流れる熊野灘・優美を誇る熊野川、多くのアウトドアフィールドとして可能性のあるこの地域で、カヤックを中心としたいろいろなアウトドアプログラムを展開して行こうと考えております。
今年アカデミー終了後、15名ほどのガイド&研修生さんが参加していただき、海・川にてミーティング&トレーニングを行いました。大変有意義で内容の濃いものを開催することができ、来年もアカデミー終了後に行うことになりました。
今後も世界中で活躍しているガイドを、この山・海・川、アウトドア3拍子揃った熊野エリアにお誘いして、ミーティング(交流・トレーニング)を開催していきたいと思いますので、是非ご参加頂けますようよろしくお願い致します。
l 日時:2010年3月22日-23日(2日間)
l 場所:3月22日=三重県北牟婁郡紀北町海山区小山浦~三重県尾鷲市三木里町(シーカヤック)
3月23日=和歌山県東牟婁郡北山村(北山川:小松~玉置口リバーカヤックclass3)
l 参加費:宿泊・食費・交通費等実費
l 内容:シーカヤック・リバーカヤックを実践しつつ、技術・経営等いろいろ座談・交流。
l 参加資格:職業ガイド&アルバイトガイド、アウトドア業界関係者
l
天草立春
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年02月04日

葉っぱものがおいしい季節になりました。
セロリ、ほうれん草、ハタマネギ、水菜、いろいろ。
ごぼう、レンコン、サトイモ、タケノコイモ、根菜も美味しい。
旬のイチゴもデコポンも、何もかも美味しい。
バックナンバー入荷!kayak~海を旅する本vol.24 (2009年4月末発売)
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年02月04日

海を旅するすべてのパドラーに贈る専門誌
kayak~海を旅する本vol.24 バックナンバーが入荷しました!!
お待たせしてすみません。
男女群島横断の号です。