2018/04/18 3時間 ベーステクニックコース ロール 快晴
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月19日


傾斜のある浜に上陸したカヤックは、傾斜に対して斜めか横に置く。
浜の傾斜に対してまっすぐカヤックを停めると、
何かのひょうしにカヤックが滑り落ちた時に追いつかない。
無人島でやらないこと。色々失う。
8:00 本渡 ローソン集合
9:00 苓北町 富岡海水浴場
四季咲き岬灯台往復
大潮満潮で白岩崎 岸に沿って進む。
昔の温泉跡
ミサゴ 抱卵中。
ロール
マスク着用 GULL/マンティス
マーシャス SPタッパ 3ミリ 起毛コアウォーム
事前にビデオのお手本を3時間観察していただいて
自分に上書き。コピー完了。
すんなり、ロール上がる。6本くらい上がってる。
インストラクターは指2本の補助もいらなかった。
アスリートは違う。
20年以上、ロール伝えているけど、
他人の動きをパッと見て、完璧にコピーできるクラスの人は、数人しかいない。
空手の有段者、北海道のオープンカヌーガイド、
オーストラリアでサーフィンの選手など、
やはり、その分野でバリバリの人ばかりでした。
私はフツウの人なので、ロールができるようになるまで3年かかりました。
そこから、フィールドで沈脱しなくなるまでさらに3年かかりました。
ビデオもネットもない時代からすると
まったく違う時代ですね。
人を海や、山、川に連れて行けるようになるまで、
年間100日程度でも、最低7年はかかると思います。
午後、コシの力が弱まり、成功率が下がる。
練習やりすぎに注意。
メンタル
セット
ヒップスナップ
スライス&ドロー
所見
最低気温8℃の冷え込み。
内陸は朝、放射冷却で濃霧
外洋は快晴 フルフラット
ロール講習ですが、漕ぎ日和。
東の風 後 西の風 晴れ 所により 昼前 まで 霧
波 1メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
天気概況
平成30年4月18日04時37分 熊本地方気象台発表
熊本県では、18日明け方から18日昼前まで濃霧による視程障害に注意
してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われ概ね晴れています。
18日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
19日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
波の高さは、外海では、18日と19日は1メートルでしょう。内海では
、18日と19日は0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
18日03時 北西の風6メートル
18日12時の予想 北西の風3メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。