2017/08/24(木)初心者コース 晴れ 34℃/24℃ 大潮387センチ 若宮ラピッド 御領大島ラピッド タイダル・ラピッド&サーフ・トレーニング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年08月25日

大潮満潮 387センチ
26回目の初心者コースいかがでしたか?
内容はベーステクニック、ロール、タイダルラピッドのアレンジです。
皆様のいろんなリクエストにお答えしたいと思います。

宮津方面でロールの練習 すぐ沖をイルカの群れが次々と通過していく

若宮ラピッドでフェリーグライドからスタート
ウォーターフィールドカヤックのNANA シリーズの
テスト以来に入りました。
ここらあたりは、6ノット前後で流れています。
ちなみに、ここで沈脱すると島鉄フェリーの
航路まで数分で流されるので注意。
流水ロールができるようになったら来てね。

御領大島 セントラル病院下のラピッドでストリームイン/アウト
上流サーフィン

干潮のスタート地点

エディーラインが明確な場所が練習に適している。
流水講習いかがでしたか?
エディーキャッチ、ストリームイン/アウト、
フェリーグライド、上流へのサーフィン行いました。
ストリームイン
流れに対するバウのアングルをキープする
ワンパドルで対岸のエディーをキャッチする。
岩の真後ろにバウを付ける
流される分を考慮して、1番目、2番目、3番目のエディーと
優先順位 バックアップを取る。
大きな流れを経験する
空からの視点 俯瞰 心の中にグーグルアース
10回ロールの練習
流水のウェーブでのサーフィンとビーチサーフィンの違い
同じ波に乗り続ける
課題
バックサーフ
バックフェリー
タイダル・ラピッド&サーフ・トレーニング(ベーステクニックコース以上の受講者、同じくらいの経験の方が対象です)
タイダルラピッド:潮流が起こす波の中でのカヤックの操作、フェリーグライドなどの基本技術、上流へのサーフィン技術を身につけます。
天草の多島海には潮流が起こす瀬が随所に現れます。
講習は十分な瀬が発生する早崎の瀬戸で行います。
サーフ講習では西海岸へ。出艇着岸、ブローチングを中心にサーフの全てを学びます。
ラピッドでは流水でのロールやブレイス、ブローチングなど
ボートコントロールの基本を体得します。
2日間ともに午前中は座学を行います。
サーフの座学ではセルフレスキューの手順、
エチケットやルールを習得します。
講習内容と目標
自分とカヤックのポテンシャルを理解する。鉄壁のブローチングと安全な出艇・着岸
サーフに関わる全ての認識 タイダルラピッドの楽しみ方
長崎海上気象
24日03時観測 24日07時00分発表
概況
高 1014 北緯28度 東経136度 ほとんど停滞
停滞前線が 北緯35度 東経113度 から 北緯38度 東経119度
北緯41度 東経125度 北緯38度 東経133度 にのびる
観測実況
24日03時
チェジュ 南 2ノット 晴 1011ヘクトパスカル 29度 10海里
福江 南西 4ノット 晴 1013ヘクトパスカル 28度 10海里
モッポ 南 10ノット 晴 1011ヘクトパスカル 28度 10海里
予報
女島南西海上
海上警報無し
今日
風 南 10ノット(5メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル 24日09時までに 1.5メートル
明日
風 南西 10ノット(5メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル 25日15時までに 1メートル
長崎海上気象
23日15時観測 23日19時00分発表
概況
高 1014 北緯28度 東経138度 ほとんど停滞
観測実況
23日15時
チェジュ 北北東 10ノット 晴 1012ヘクトパスカル 32度 10海里
福江 南南西 9ノット 晴 1014ヘクトパスカル 31度 10海里
モッポ 南西 11ノット 晴 1012ヘクトパスカル 33度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日から明日
風 南 15ノット(8メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル 24日21時までに 1.5メートル
明後日
風 南 15ノット(8メートル) 25日15時までに 南西
10ノット(5メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル
天気概況
平成29年8月24日04時40分 熊本地方気象台発表
天草・芦北地方では、24日まで高潮に注意してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われて概ね晴れています。
24日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れでしょう。高温が予想され
、熱中症の危険が特に高くなる見込みです。暑さを避け、水分をこまめに補
給するなど、十分な対策をとってください。
25日の熊本県は、はじめ高気圧に覆われて概ね晴れますが、次第に湿っ
た空気の影響により曇りや雨となる所があるでしょう。
波の高さは、外海では24日、25日ともに1メートルでしょう。内海で
は24日、25日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
24日03時 南西の風9メートル
24日12時の予想 西の風8メート
平成29年 8月23日19時20分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草・芦北地方では、24日まで高潮に注意してください。
お知らせ 平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し、一部市町村では大雨・洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [継続]高潮注意報
高潮 注意期間 24日まで
ピークは満潮時頃
有明海側 最高潮位 標高 2.2メートルの高さ
八代海側 最高潮位 標高 2.1メートルの高さ