2017/07/22(土曜日)初心者コース 砂月 築の島 ロール講習 ツクツクホーシ初鳴き
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年07月24日

ウォーターフィールドカヤックス シメスタ500と知床。
シーカヤックは美しい乗り物ですね。



今日はロールの記念日になりました。
スカーリングドローストロークが次の課題。
クロスのバウラダーはこんなときに使う
狭い洞窟に切り込むときは。
パドルを振り回すことなく、ターンを一撃でキメる。
ラフな海面で後続を振り返り確認するとき
ブレードを右に落としざまに左にエッジングで右へターン。
コラム テクニック ストローク 一手一打の有効
シーカヤック スキル 小さな動きで大きく動かすこと
16:00
16:50 砂月荘 現地解散
17:00 牛深港フェリー乗り場解散
17:50 本渡 解散
朝から北風が吹いている。
潮の速さに面食らう。
海は南西の風が10日以上止まず、小さなうねりが継続する。
がん瀬にあたるうねりの波頭は変わらず。
そのため、波当たりの良い、砂が巻き上がる岸付近は濁りが続きます。
この日はKDDではコシサイズ前後で
かなりよかったそうです。
熊本から連チャンで来るぐらい。
確かに、うねりでどこにも近寄れなかった。
夏至南風もおわりです。
2017/07/22(Sat)
05:28 19:24 04:00 18:13
28.0 中潮
00:51 121 06:31 288
13:07 15 19:55 303
②1 項②の低気圧は、ゆっくりと南下し、海面水温28~30℃の海域へ進むため、
22 日夜以降、熱帯低気圧に変わる見込み。
西日本から東日本の太平洋側には、23 日にかけて、
低気圧と日本の東から張り出す高気圧の縁を回る下層暖湿気が流入する。
また、日中の昇温により、大気の状態が不安定となる見込み。
西日本から東日本の南東斜面や、内陸・山沿いでは、
落雷や突風、短時間強雨、局地的な非常に激しい雨による大雨に、注意・警戒。
③22 日、23 日は、南西諸島から東日本では、晴れて日中は気温が上昇し、
最高気温が30℃以上となり、35℃以上の猛暑日となる所もある。
熱中症対策など健康管理に留意。
長崎海上気象
22日03時観測 22日07時00分発表
概況
所々濃霧が発生している
観測実況
22日03時
チェジュ 北北東 3ノット 晴 1011ヘクトパスカル 29度 10海里
福江 西北西 2ノット 晴 1011ヘクトパスカル 26度 6海里
モッポ 南 5ノット 曇 1011ヘクトパスカル 27度 3海里
予報
長崎西海上
海上濃霧警報継続中
今日
風 南西 15ノット(8メートル) 22日09時までに
10ノット(5メートル)
天気 晴時々曇 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1メートル
明日
風 南西 10ノット(5メートル)
天気 晴時々曇 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1メートル
長崎海上気象
22日03時観測 22日05時40分発表
海上濃霧警報 済州島西海上 長崎西海上
済州島西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下
長崎西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下
この警報の対象期間は 23日03時までです
天気概況
平成29年7月22日04時49分 熊本地方気象台発表
熊本、阿蘇、球磨地方では、22日昼過ぎから22日夜遅くまで急な強い
雨や落雷に注意してください。阿蘇、天草地方では、22日朝まで濃霧によ
る視程障害に注意してください。
九州北部地方は、気圧の谷の影響により薄雲が広がっている所があります
。
22日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気や日射
の影響により、曇りとなり雷を伴って非常に激しい雨が降る所があるでしょ
う。高温が予想され、熱中症の危険が特に高くなる見込みです。暑さを避け
、水分をこまめに補給するなど、十分な対策をとってください。
23日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気や日射
の影響により、曇りとなり雷を伴って激しい雨が降る所があるでしょう。
波の高さは、外海では22日、23日ともに1メートルでしょう。内海で
は22日、23日ともには0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
22日03時 北の風2メートル
22日12時の予想 北の風2メートル
<天気変化等の留意点>
22日06時から23日06時までの1時間雨量(多い所)は50ミリ、
24時間雨量(多い所)は80ミリの見込みです。