2017/05/27(土曜日)フリースタイルサーフコース/サーフ講習 25/11℃ 海水温22℃ 晴天 苓北町 KDD火葬場ポイント
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月28日

初めてのサーフコースはいかがですか?

大潮満潮のため、波待ち中に座学を1時間。
まれにみる干満差 キングタイド
苓北 外海で干満差3メートル。サーフポイントのボトムの地形を知る。
本渡で4メートル
ヒザモモサイズの易しい波でした。

久しぶりにお会いしたロングボードの方

オーリー、バウンス。
ボトムのどこを当てていくか?
エッジ カウンターエッジ
ボトムでバウを跳ね上げるようなバウンスができるようになれば、
次は利き手のきっかけのストロークを打ち込み
ボートをほとんど前に滑り落とす。
利き手と反対側のバウエッジをグリーンウエーブに当て
当てた瞬間、逆側にボートを切り返す。
切り返しの瞬間はブレードを波に当てて返しに行って良い
そのうち、パドルのストロークやブレイスなしで、切り返せるようになる。
波のパワースポットはどこか?
仕掛けるタイミング
ウェーブウィール、ウェーブループだとか。。。
カートホイールのおさらい。
スピン
抜き重 荷重 加重
フラットスピン 360 180°
ラウンドハウスとブラントについて
パンナム
Bren Orton | Stakeout 2016
技を仕掛けるための、きっかけの1打。
その1ストロークは右手?左手?

やはりヒザモモサイズでした。バウンスとオーリー練習からスタート
サーフゾーンについて
サーフィンのルールとマナー
ショートボードとロングボード その動き
波のダイナミクス
波のセット
スープ
リップ
装備
サーフでの危険
離岸流 リップカレント
脱臼
衝突
サーフでの出艇
着岸
沈脱
岸とカヤックの間にいないこと
水圧から耳を守る
ヘルメット 視界の確保
顔にいつまでも水滴が垂れないヘルメットを選ぶ
PFDの構造 アストラルボヤンシー ブルージャケット
コーカタット ローニン
ダンパーの波
波を待つポジション
ブレイス
ブローチング
サーフィン
長のりする
スターンラダーからブローチングが自然。
パーリングとバウチン
久しぶりにホワイトボードの出番。
とにかくイメージが大事。そして思い切ってやること。
現在の自分の技量より、ちょっとレベルが上のビデオを探すこと。
Blunts! from Adam Desrosiers on Vimeo.

フィティング
足元のフォームの加工について

シーカヤックと違い、小さなボートは
重心移動が大事
漕ぐときに傾いていないカヤッカーはいない?





今回のサーフ講習はジャクソンカヤック 2016FUN、2016ロックスターを使用。
いままでシーカヤックでのサーフ講習を続けてきましたが、
初めてフリースタイルボートで行う。
自艇参加者が海も川も漕ぐのでこうなりました。
中高年には、身体の負担が小さくてすみます。

大潮朝満潮でスタート
崎津灯台 牛深地区西海岸 画像観察から少しうねり残る
KDDではヒザモモサイズを予想 よくてコシか?
潮が下がるとともに、うねりも小さくなる見込み。
海は現場に行ってみなければわからない。

2017/05/27(Sat) 05:15 19:19 06:37 20:49
1.3 大潮
02:54 76 08:30 294
15:06 -18 21:41 307
②1 項①の低気圧の南側では、吹送時間の長い西よりの風が続くため、
中国地方から北陸地方では、27日午後にかけて高波に注意。
③28日午後に500hPa5640~5700m付近のトラフが東日本・東北地方を通過し、
東日本の上空には500hPa-15℃以下の寒気が流入する
。
28 日昼過ぎから夕方にかけて、東日本の山沿いでは大気の状態が不安
定となるため、落雷や突風、短時間強雨に留意。
次第に東シナ海から日本の南に進む高気圧に覆われ
るため、27 日は西日本を中心に、28 日は西日本・東日本の広い範囲で晴れる見込み。
長崎海上気象
27日03時観測 27日07時00分発表
概況
高 1014 北緯31度 東経124度 ゆっくり 東
観測実況
27日03時
チェジュ 南西 2ノット 快晴 1013ヘクトパスカル 15度 10海里
福江 西 3ノット 晴 1011ヘクトパスカル 15度 10海里
モッポ 東南東 3ノット 快晴 1012ヘクトパスカル 13度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北西 27日21時までに 南 共に 10ノット(5メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 2.5メートル 27日15時までに 2メートル
明日
風 南 10ノット(5メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル 28日15時までに 1メートル
天気概況
平成29年5月27日04時38分 熊本地方気象台発表
天草・芦北地方では、27日まで高潮に注意してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れています。
27日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
28日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
波の高さは、外海では27日、28日ともに1メートルでしょう。内海で
は27日、28日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
27日03時 北の風6メートル
27日12時の予想 北西の風1メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
27日03時 北西の風6メートル
27日12時の予想 北西の風1メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。
2017/05/27 04:25 北北西 5 m 1011 hPa
2017/05/27 03:55 北北西 5 m 1011 hPa
2017/05/27 03:25 北北西 6 m 1011 hPa
2017/05/27 02:55 北北西 7 m 1011 hPa
2017/05/27 02:25 北北西 7 m 1011 hPa
2017/05/27 01:55 北北西 7 m 1011 hPa
2017/05/27 01:25 北 7 m 1011 hPa
2017/05/27 00:55 北北西 8 m 1011 hPa
2017/05/27 00:25 北北西 9 m 1011 hPa
2017/05/26 23:55 北北西 9 m 1011 hPa
2017/05/26 23:25 北北西 9 m 1011 hPa
2017/05/26 22:55 北北西 9 m 1011 hPa
2017/05/26 22:25 北北西 9 m 1011 hPa
2017/05/26 21:55 北北西 10 m 1011 hPa
2017/05/26 21:25 北北西 11 m 1011 hPa
2017/05/26 20:55 北北西 12 m 1010 hPa
2017/05/26 20:25 北北西 11 m 1010 hPa
2017/05/26 19:55 北北西 12 m 1010 hPa
2017/05/26 19:25 北北西 11 m 1009 hPa
2017/05/26 18:55 北北西 11 m 1009 hPa
2017/05/26 18:25 北北西 11 m 1009 hPa
2017/05/26 17:55 北北西 12 m 1009 hPa
2017/05/26 17:25 北北西 12 m 1008 hPa
2017/05/26 16:55 北北西 13 m 1008 hPa
2017/05/26 16:25 北北西 13 m 1008 hPa