2017/05/06(土・祝日) 初心者コース ハヤブサのヒナ 下須島~法が島~築の島~双子島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月09日

小森の丘にて。大アコウに会いに行く。

8:00本渡集合出発
9:00 牛深 さつき荘
10:00出艇
11:30 鶴葉山公園下ビーチ
13:00 午後のツーリング
サンゴ巡り
13:43 双子島へ横断
14:30 小森の丘へハイキング 大アコウ
15:30 ゴールを目指してツーリング
16:00 ゴールさつき荘
17:00 片付け シャワー 撤収
18:00本渡解散

朝から風がおかしい。
先行するフェザークラフトチーム。
天草で久しぶりにシーカヤックを観た。
フィティングをチェックしながら岸寄りを進み、
鶴葉山公園を回り込む。
潮止まり近く、穏やかだが霧が濃くなったり薄くなったり。
法が島の帰りは霧雨になり、あっという間に海峡は白く包まれて
貨物船のタイミングを観ながら横断中のフェザークラフトが見えなくなった。
築の島へ渡ろうと考えるが、
一旦早めに上陸して昼食に。
上空も現場も
風は不規則な息継ぎを繰り返す。
お昼から築の島。
青空が急速に広がると、じょじょに西風があがる。
流れ始めた瀬戸を越えて
砂月浦に入る強い上げ潮が取れる場所まで
WFK/ジェミニをリードする。
向かい風で頭から波をかぶりながら短い横断。
湾の中央まで、潮も連れ潮にしたので、二人艇なら安心です。
久しぶりに小森の大アコウを観にいく。
もう峠に向かう小道は藪にかえりそう。
ウロが増えて、アコウも年をとった。
ヤマモモの木も枯れて傾く。
烏帽子坑道跡が見れる、道はすっかり藪に覆われて近寄ることもできない。
畑もいよいよ放棄された様子。
いつかすべて森に還るだろう。

フォワードストローク
視線 首はリラックス
上体/身体をひねって漕ぐこと。
便利で効率の良いもの、
例えば、回転いすが奪う人間の能力。

長崎海上気象
06日03時観測 06日07時00分発表
概況
寒冷前線が 北緯44度 東経135度 から 北緯37度 東経131度
北緯34度 東経126度 にのびる
停滞前線が 北緯26度 東経119度 から 北緯27度 東経125度
北緯31度 東経132度 北緯30度 東経136度 にのびる
観測実況
06日03時
チェジュ 西北西 4ノット 曇 1017ヘクトパスカル 16度 8海里
福江 西 2ノット 曇 1014ヘクトパスカル 19度 4海里
モッポ 北 13ノット 晴 1017ヘクトパスカル 14度 5海里
予報
長崎西海上
海上濃霧警報継続中
今日
風 北 15ノット(8メートル) 06日15時までに
20ノット(10メートル)
天気 曇時々晴 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1.5メートル
明日
風 北西 20ノット(10メートル) 07日09時までに 北
15ノット(8メートル)
天気 晴
視程 4海里(8キロ)
波 1.5メートル
② 1 項②の日本海の寒冷前線は6 日夜にかけて西日本から北日本を通過。
前線近傍では、既に下層に暖気が流入している
西日本や北陸地方を中心に大気の状態が不安定となる。
一方、1 項③の東シナ海の前線は、6 日日中 西日本の太平洋沿岸部を東に進み、
夜には東日本で日本海の前線とひとつにまとまる。
前線の南側では850hPa 相当温位336K を超える暖湿気が流入し、
大気の状態が不安定となる。これら2 つの前線の接近・通過により、
日本海側の地方や西日本・南西諸島では
6 日夜にかけて、落雷や突風・短時間強雨に注意。
③上記2 つの前線の通過後、日本付近には大陸から黄砂の飛来する可能性がある。
西日本を中心に、西日本から北日本では6 日夜から7 日にかけて、
視程悪化に伴う交通障害に注意。
天気概況
平成29年5月6日04時38分 熊本地方気象台発表
九州北部地方は、前線や湿った空気の影響により、曇りで雨の降っている
所があります。
6日の熊本県は、前線の影響により曇りで、昼過ぎまで雨の降る所があり
ますが、次第に高気圧に覆われて晴れるでしょう。
7日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、上空の気圧の谷の影
響により曇りとなる所があるでしょう。
波の高さは、外海では6日、7日ともに1メートルでしょう。内海では6
日、7日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
6日03時 西の風11メートル
6日12時の予想 西の風6メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
6日03時 西の風11メートル
6日12時の予想 西の風9メートル
<天気変化等の留意点>
6日06時から7日06時までの1時間雨量(多い所)は5ミリ、24時
間雨量(多い所)は10ミリの見込みです。
2017/05/06(Sat)
05:29 19:04 14:52 02:54
9.6 若潮
05:09 242 11:29 97
17:32 232 23:33 87
長崎海上気象
06日03時観測 06日05時40分発表
海上濃霧警報 九州西方海上
済州島西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下 06日15時までに
次第に良くなる見込み
長崎西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下 06日21時までに
次第に良くなる見込み
女島南西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下 06日21時までに
次第に良くなる見込み
この警報の対象期間は 07日03時までです
四季咲岬灯台
風向・風速(m/s)
05:25 南西 3 (m/s)
04:55 南南西 4 (m/s)
04:25 南南西 4 (m/s)
03:55 南西 4 (m/s)
03:25 南南西 5 (m/s)
02:55 南 4 (m/s)
02:25 南西 4 (m/s)
01:55 西南西 5 (m/s)
01:25 南南西 8 (m/s)
00:55 南 7 (m/s)
00:25 南 7 (m/s)
23:55 南 7 (m/s)
23:25 南 7 (m/s)
長崎海上気象
05日15時観測 05日19時00分発表
概況
気圧の谷が通過中である
観測実況
05日15時
チェジュ 北 6ノット 曇 1013ヘクトパスカル 21度 10海里
福江 南 7ノット 雨 1014ヘクトパスカル 20度 2海里
モッポ 南東 4ノット 雨 1013ヘクトパスカル 20度 10海里
予報
長崎西海上
海上濃霧警報継続中
今日から明日
風 南 06日15時までに 北 共に 20ノット(10メートル)
天気 曇時々晴 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 2メートル 05日21時までに 1.5メートル
明後日
風 北 07日15時までに 西 共に 15ノット(8メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル