2017/05/01(月曜日)初心者コース アサギマダラ初見 ツバメチドリ 中型のシギ類
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月06日


同じ場所から6時間後に撮影した亀島。大潮です。




南西の風止まず
サーファーと何度もすれ違う
苓北の四季咲岬を目指すが出艇の直前に中止
鬼池 若宮へ移動
御領方面へオフショアの海岸線
岸から3メートルぎりぎりをたどり黒崎海岸へ
シギ類の渡りが盛ん
ヒヨドリも長崎への横断前に集結中。
漕行10キロ
2017/05/01(Mon)
05:33 19:00 09:53
--:-- 4.6 中潮
05:26 107 10:55 246 17:40 33
崎海上気象
30日15時観測 30日19時00分発表
概況
高 1016 北緯28度 東経139度 東 30ノット(55キロ)
観測実況
30日15時
チェジュ 西南西 17ノット 快晴 1011ヘクトパスカル 27度 10海里
福江 西 11ノット 晴 1013ヘクトパスカル 25度 10海里
モッポ 西南西 8ノット 快晴 1010ヘクトパスカル 22度 10海里
予報
長崎西海上
海上濃霧警報継続中
今日から明日
風 南西 20ノット(10メートル) 01日21時までに 北東
15ノット(8メートル)
天気 晴 後 所により霧
視程 5海里(10キロ) 01日09時までに
所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 2メートル 01日15時までに 1.5メートル
明後日
風 東 15ノット(8メートル)
天気 曇時々晴 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1メートル
雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 第2号
平成29年5月1日04時49分 気象庁予報部発表
(見出し)
西日本や東日本では、1日夜のはじめ頃にかけて大気の状態が非常に不安定
となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に
注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
1日は、西日本や東日本の上空約5500メートルに氷点下21度以下の
寒気が流れ込み、広い範囲で大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
[防災事項]
西日本や東日本では、1日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激し
い突風、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがあ
る場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれがありますので、農作物や農業施設の管理にも注
意してください。
[補足事項]
地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報」は、1日17時頃発表
する予定です。
長崎海上気象
01日03時観測 01日05時45分発表
海上濃霧警報 九州西方海上
済州島西海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下
長崎西海上では 所々で濃い霧のため見通しが次第に悪くなり
01日09時までに 視程は 0.3海里(0.5キロ)以下になる見込み
女島南西海上では 所々で濃い霧のため見通しが次第に悪くなり
01日21時までに 視程は 0.3海里(0.5キロ)以下になる見込み
この警報の対象期間は 02日03時までです
天気概況
平成29年5月1日04時38分 熊本地方気象台発表
熊本県では、2日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください
。
九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れています。
1日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
2日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、気圧の谷や日射の影
響により、夕方から雨や雷雨となる所があるでしょう。
波の高さは、外海では1日は1.5メートルのち1メートル、2日は1メ
ートルでしょう。内海では1日、2日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
1日03時 西の風12メートル
1日12時の予想 西の風12メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
1日03時 西の風12メートル
1日12時の予想 北西の風10メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。
四季咲岬灯台
風向・風速(m/s)
05:25 南南西 5 (m/s)
04:55 南 5 (m/s)
04:25 南 5 (m/s)
03:55 南 4 (m/s)
03:25 南 5 (m/s)
02:55 南 5 (m/s)
02:25 南 5 (m/s)
01:55 南 4 (m/s)
01:25 南 4 (m/s)
00:55 南南西 4 (m/s)
00:25 南南西 4 (m/s)
23:55 南 5 (m/s)
23:25 南 5 (m/s)