2016/10/10(日曜日)初心者コース 北東強風のため、羊角湾 EAT730
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月11日

カボス添えのねぎちゃんぽん¥600-
『今日はシケトットデスカ?』風が強い日に店によると必ずコバヤシさんが聞いてくる

8:20 本渡出発
8:50 小高浜
9:30 出艇
レッスン 午前のツーリング
11:20 EAT730 ネギちゃんぽん¥600-
12:20 午後のツーリング
来春の花見の下見みたいな。
13:00 真珠の作業小屋 亀浦の瀬戸
二本滝を目指すも風に撤退
14:00 ロックアーチの浜
台風で快適な砂利浜がさらに快適に。
15:00 ロール練習3回目 10本+2
16:00 ゴールを目指してツーリング
16:30 小高浜ゴール
17:00 片付け 撤収 現地解散
18:00 本渡
漕行:10キロ
ハイクロスバウラダーとバリエーション
スピードが遅いとき速いとき
・肘で
・前腕の内側を使って
:脇腹にシャフトを当てて
シャフトを回すこともできない狭い場所で進路をわずかに変更したいとき
狭い洞窟の通過
どこでどうしてその技は生まれたのか。
ガイドが後続を確認するとき
バウラダーからスターンラダー、スターンラダーからバウラダー
鼻歌練習ルーチン
右手下げて左手上げるスターンラダー右、左手下げて右手上げてクロスバウラダー右(^^♪
左手下げて右手あげるスターンラダー左、右手下げて左手上げるクロスバウラダー左🎶
コンビネーション
スキのない漕ぎ
スケッグとラダー
メリットとデメリット 致命的なポイント
スケッグとラダーがなくても操作性の良いカヤック
すべてはフォワードストロークのために。
サイドスリップ
Preview "The Kayak Roll" Video from Kent Ford on Vimeo.
Preview “The Kayak Roll” Video
whipped_cream.mp4 from Kent Ford on Vimeo.
whipped_cream.mp4
CTOCロール
マリオンとバランスタッチ
ウォーターフィールドカヤックス 新型デッキと旧型デッキ
旧型デッキが愛される理由
カーボン艇をクリアゲルコートで仕上げると見てくれは良いが
致命的な欠点に後で困る。

朝、強風で目が覚める。
海鳴り続く。いよいよ北東の風の季節になる。
EAT730 美味しいちゃんぽん。カボス。
山に水がある。
二本滝を見に行こうと向かえば、沖でイルカが跳ねるような白波。
よく見ると北西風の先端が向かってくる。
ここからくるっと転進。
囲まれず、捕まらず、さっと撤退できてよかった。
ロールの講習3回目。
毎回10回づつ試みます。
今日は掴んだ感じがあって良かったです。
ゲストもそれを理解していたので、それが一番良かった。
ロール講習は、以前は午前、午後の一日講習で上げていたのですが、
考えるところがあり、毎回少しづつ積み重ねて完成させる方向で
対応しています。
体得するってそういうこと。


短期予報解説資料1 2016年10月10日03時40分発表
1.実況上の着目点
①前線が、日本の東から南西諸島
に停滞している。前線に向かって、
台風第19 号の東側の暖湿気が流
れ込む、先島諸島周辺では、対流
雲が発達し非常に激しい雨を解
析している。
②①の前線の北側では、気圧の傾
きが大きく、西日本から東日本の
灯台風では風が強く、海上ではや
や高い波を観測。
2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
北海道では、千島近海の低気圧
の影響で気圧の傾きが大きくな
っている。9 日日中より風は弱ま
ったが、北西や西風の吹き抜ける、
海峡や岬を中心に風が強く、北日本日本海側を中心に高い波を観測。
②1 項②の気圧の傾きが大きな範囲は、前線の南下とともに太平洋側が中心となる見込み。10 日から
11 日にかけて、日本海を東に進む高気圧や台風第20 号の北上により、東日本の南海上では気圧の傾き
がさらに大きくなり、伊豆諸島ではしけとなる見込み。強風や高波に注意。太平洋側では、吹送距離
の長い東よりの風が続くことから、予想以上に波高が高まるおそれがあることに留意。
③北日本では、10 日は1 項③の気圧の傾きが大きい状態が続き、9 日に日本海側で波高の高まった高
波高域が、東北日本海側から北陸地方に南下するおそれがある。10 日は、強風や高波に注意。
天気概況
平成28年10月10日04時40分 熊本地方気象台発表
熊本・芦北地方では10日明け方まで、天草地方では10日朝まで、強風
に注意してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われて概ね晴れています。
10日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。
11日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、気圧の谷の影響で
朝晩は曇りとなる所があるでしょう。
波の高さは、外海では10日は1.5メートルのち1メートル、11日は
1メートルでしょう。内海では10日は1メートルのち0.5メートル、1
1日は0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
10日03時 北の風5メートル
10日12時の予想 北の風3メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
10日03時 北東の風6メートル
10日12時の予想 北西の風3メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。
長崎海上気象
10日03時観測 10日07時00分発表
概況
高 1024 北緯37度 東経122度 東 20ノット(35キロ)
観測実況
10日03時
チェジュ 南南東 3ノット 晴 1019ヘクトパスカル 16度 10海里
福江 北北東 9ノット 晴 1015ヘクトパスカル 19度 10海里
モッポ 東北東 3ノット 晴 1020ヘクトパスカル 12度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北東 20ノット(10メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 3メートル 後 2.5メートル
明日
風 北東 20ノット(10メートル) 後 15ノット(8メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 2.5メートル 後 2メートル
平成28年10月 9日10時55分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
熊本地方では10日明け方まで、天草・芦北地方では10日朝まで、強風に注意してください。
お知らせ 平成28年4月14日からの地震で揺れの大きかった市町村では、大雨・洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [継続]強風注意報
[解除]大雨注意報
風 注意期間 10日朝まで
北の風
陸上 最大風速 10メートル
内海 最大風速 10メートル
外海 最大風速 10メートル