2016/09/24(土) イルカと追いかけっこツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年09月26日

トイレ休憩に通詞島へ寄る。

7:00 集合
7:30 出発
9:50 通詞島 トイレ休憩で折り返し
12:30 ゴール 片付け
13:30 解散
二部稽古
14:00 解散
漕行18キロ
久しぶりに鷹の眼を使う。
海峡の北側が先に満潮になる時がある。
五和町側は少し後から。
有明海の水が入れ替わる時間
流れ込みエリアを見極めて常に連れ潮にのる。
後半、正面からイルカの群れとそれらを囲む観光船の群れ
グループが離れることによって、退路を断たれないように気を遣う。
生じる死角が気になる。
誰でもお誘いできない場所なので
いつも参加資格を考慮しています。
流水でのボートコントロールができること
30キロ程度は漕げること。
くらいかな。
海は厳しかったり、優しかったり。
自分の力だけでイルカを見に行けたら、素敵だと思います。
今回は100パーセント イルカ遭遇がポイントだったので
漕げるメンバーでリスクを取って海峡に出ましたが
普段漕いでいる場所でもときどき遭うので、
そっちのほうが自然で感動も大きい気がします。
なにより、観光船がイルカを始終追い回す様子を見られるのがつらい。
海上に漂う黒煙と燃料臭。オイルの油膜垂れ流し。
天草全体にとっても観光産業が大事?なのはわかるけれど、
ここではイルカを保護するためのルールもへったくれもないから。
たくさんのイルカを見た後に、
たいていの人がそれに気が付いているように思えます。


2016/09/24(Sat)
06:09 18:13 --:-- 13:41
22.7 小潮
00:40 239れいほく 07:45 100
15:01 236 20:47 171

2016/09/24(Sat)
01:09 294 ほんど 08:05 117
15:01 283 20:57 196

天気概況
平成28年9月24日04時47分 熊本地方気象台発表
九州北部地方は、晴れている所もありますが、気圧の谷の影響により曇り
となっています。
24日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。昼過ぎからは
、上空の寒気や日射の影響により雨の降る所があるでしょう。高温が予想さ
れるため、熱中症など健康管理に注意してください。
25日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、上空の寒気や湿っ
た空気の影響により次第に大気の状態が不安定となり、曇りで雨や雷雨の所
があるでしょう。
波の高さは、外海では、24日、25日ともに1メートルでしょう。内海
では、24日、25日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
24日03時 南東の風2メートル
24日12時の予想 南東の風2メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
24日03時 南東の風5メートル
24日12時の予想 南の風1メートル
<天気変化等の留意点>
24日06時から25日06時までの1時間雨量(多い所)は10ミリ、
24時間雨量(多い所)は20ミリの見込みです。
長崎海上気象
23日15時観測 23日19時00分発表
概況
高 1018 北緯35度 東経124度 東 15ノット(30キロ)
観測実況
23日15時
チェジュ 北東 8ノット 晴 1016ヘクトパスカル 24度 10海里
福江 北東 6ノット 晴 1014ヘクトパスカル 26度 10海里
モッポ 北西 8ノット 晴 1016ヘクトパスカル 25度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日から明日
風 北東 20ノット(10メートル) 後 15ノット(8メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル 後 1.5メートル
明後日
風 北東 10ノット(5メートル) 後 東 15ノット(8メートル)
天気 晴時々曇
視程 4海里(8キロ)
波 1.5メートル