2015/09/27(日 曜日)初心者コース 28℃/20℃ シメスタ500/スパルアン アラシ試乗 ラストスノーケル築の島 晴れ 台風うねり届く
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年09月28日

2015 ラストスノーケル築の島
たくさんの魚がむかえてくれた。
ハリセンボンをエンタクミドリイシの下に追い込むが
テーブルの下でパンパンに水を吸い込み膨らんで自分をロック
岩のように
ウニのように完全防備で動かなくなり、こちらの負けでした。
2センチ以下のカクレクマノミの赤ちゃんは冬を越せるのだろうか。
今年は餌が豊富なのか、たこの巣が多い年でした。
午後からうねりが明確に。
最南端は大ブーマー祭り。
わざわざ核心部を漕ぎに最南端へ。
潮が良く、いろとりどりの底が丸見えの瀬。
透明度が高いだけに緊張感が高まる。
うねり大きく、波長が長い。
法が島入り江に全く近寄れない。

8:00 本渡 ホテル ピックアップ
8:15 本渡出発
9:00 牛深 民宿さつき荘
9:45 砂月荘 出艇
11:40 築の島 昼食
スノーケル一本 60分
14:45 午後のツーリング 築の島一周 強い潮流とうねりとブーマーと。
15:45 さつきゴール
宿前のサーフのゴロタに順次着岸
ガイドは腰まで波に使って
一艇ごとに事前に打ち合わせしたハンドシグナルで合図、
進入、カヤックごと受けとめて
ごろたに引きずり上げる。
16:45 片付け シャワー
撤収 現地解散
17:30 本渡 解散
2015/09/27(Sun)
06:10 18:11 17:37 04:47
13.8 中潮
01:01 74 07:01 309
13:18 35 19:39 319

平成27年 9月26日14時25分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
熊本、天草・芦北地方では、ここしばらく高潮に注意してください。
===================================
天草市 [継続]高潮注意報
高潮 注意期間 28日にかけて 以後も続く
ピークは満潮時頃
有明海側 最高潮位 標高 2.1メートルの高さ
八代海側 最高潮位 標高 2.1メートルの高さ
気概況
平成27年9月27日04時42分 熊本地方気象台発表
熊本、天草・芦北地方では、ここしばらく高潮に注意してください。
九州北部地方は、気圧の谷や湿った空気の影響で、概ね曇りとなっていま
す。
熊本県の27日は、気圧の谷や湿った空気の影響により、概ね曇りですが
、高気圧に覆われて次第に晴れとなるでしょう。高温が予想されるため、熱
中症など健康管理に注意してください。
28日は、高気圧に覆われて概ね晴れですが、前線の影響で次第に曇りと
なり雨が降る所があるでしょう。
波の高さは、外海では27日は1メートルのち1.5メートル、28日は
1.5メートルでともにうねりを伴うでしょう。内海では、27日、28日
ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
27日03時 東の風5メートル
27日12時の予想 東の風3メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
27日03時 東の風5メートル
27日12時の予想 北東の風2メートル

長崎海上気象
27日03時観測 27日07時00分発表
概況
北高型の気圧配置になっている
観測実況
27日03時
チェジュ 南南東 4ノット 快晴 1012ヘクトパスカル 21度 8海里
福江 北 5ノット 曇 1010ヘクトパスカル 22度 8海里
モッポ 北東 3ノット 快晴 1012ヘクトパスカル 18度 4海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北東 25ノット(13メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 2.5メートル 後 3メートル
明日
風 北東 25ノット(13メートル)
天気 曇 後 一時雨
視程 3海里(6キロ) 後 2海里(4キロ)
波 3メートル 後 4メートル
台風第21号 (ドゥージェン)
平成27年09月27日03時45分 発表
<27日03時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 22度20分(22.3度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(8kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 460km(250NM)