2015/09/01(火曜日)初心者コース 悪天候が予想されるため、前日中止の判断
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年09月01日
*8/31 悪天候が予想されるため、前日に
電話でお話の上、中止決定
イカ釣り漁船6隻転覆 3人心肺停止 3人不明
長崎 対馬沖 漁船4隻転覆 3人が不明
山口 下関沖で漁船浸水 1人不明か
*短期予報解説資料はこちらのサイトで公開されています。
当日5時発表の
雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号 と合わせてご覧ください。
天気図が引けなくても大丈夫。
わかるところから、興味のあるところから
少しづつアプローチしてみては?
しかし、JMAの海上警報が更新されていないのはなぜか?
2015 0901 3:40 発表 専門気象情報 地球気
短期予報解説資料

「専門天気図のTOP」へのリンク
* このブログでは2006年より、
『HBC』様のご好意により、許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
*対馬・壱岐周辺をMICSを確認すると
海上で北東風15メートル、南南西13メートル同時に吹いたら?

平成27年 9月 1日04時58分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草地方では、1日まで高潮に警戒してください。
===================================
天草市 [継続]高潮警報 大雨,雷,強風,波浪,洪水注意報
特記事項 土砂災害注意 浸水注意
高潮 警戒期間 1日まで
注意期間 1日まで
ピークは満潮時頃
有明海側 最高潮位 標高 2.4メートルの高さ
八代海側 最高潮位 標高 2.3メートルの高さ
土砂災害 注意期間 1日昼過ぎまで
浸水 注意期間 1日昼前まで
1時間最大雨量 40ミリ
雷 注意期間 1日夜遅くまで
風 注意期間 1日朝まで
南の風
外海 最大風速 10メートル
波 注意期間 1日朝まで
外海 波高 2.5メートル
洪水 注意期間 1日昼前まで
付加事項 竜巻
天気概況
平成27年9月1日04時45分 熊本地方気象台発表
天草地方では、1日まで高潮に警戒してください。
九州北部地方は、低気圧や前線の影響により、雨で雷を伴って非常に激し
く降っている所があります。
熊本県の1日は、前線や低気圧の影響により雨で、昼前にかけて雷を伴い
激しく降る所があるでしょう。
2日は、前線や低気圧の影響により、雨や曇りとなるでしょう。
波の高さは、外海では1日は2.5メートルのち1.5メートル、2日は
1.5メートルのち1メートルでしょう。内海では1日、2日ともに0.5
メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
1日03時 南西の風13メートル
1日12時の予想 南西の風12メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
1日03時 南西の風11メートル
1日12時の予想 南西の風12メートル
長崎海上気象
01日03時観測 01日07時00分発表
概況
停滞前線が 北緯20度 東経108度 から 北緯23度 東経112度
北緯24度 東経116度 北緯25度 東経122度 北緯29度
東経126度 北緯34度 東経129度 北緯34度 東経133度
北緯34度 東経138度 にのびる
観測実況
01日03時
チェジュ 東北東 5ノット 曇 1009ヘクトパスカル 24度 8海里
福江 南西 8ノット 曇 1007ヘクトパスカル 25度 10海里
モッポ 北 2ノット 曇 1009ヘクトパスカル 24度 2海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北東 20ノット(10メートル) 後 南東 25ノット(13メートル)
天気 曇時々雨 所により雷を伴う
視程 2海里(4キロ)
波 2.5メートル 後 1.5メートル
明日
風 南 20ノット(10メートル) 後 10ノット(5メートル)
天気 雨 後 時々晴
視程 2海里(4キロ)
波 1.5メートル
四季咲岬灯台
風向・風速(m/s)
06:25 南 9 (m/s)
05:55 南 8 (m/s)
05:25 南南西 9 (m/s)
04:55 南 8 (m/s)
04:25 南 10 (m/s)
03:55 南 10 (m/s)
03:25 南 11 (m/s)
02:55 南 10 (m/s)
02:25 南 10 (m/s)
01:55 南 11 (m/s)
01:25 南 10 (m/s)
00:55 南 9 (m/s)
00:25 南 9 (m/s)
雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号
平成27年9月1日04時35分 気象庁予報部発表 (見出し)
九州北部地方と四国地方では、1日昼前にかけて雷を伴った激しい雨が降り、
局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。
低い土地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害に厳重に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。
(本文)[気圧配置など]
前線が東シナ海から西日本にのび、九州の西には前線を伴った低気圧があ
って、
北東に進んでいます。低気圧や前線に向かって湿った空気が流れ込む
ため、
西日本を中心に大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
[防災事項]
九州北部地方では、猛烈な雨の降っている所があります。
九州北部地方と四国地方では、1日昼前にかけて雷を伴った激しい雨が降
り、局地的に1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降る見込みです。
2日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
九州北部地方、東海地方 150ミリ
四国地方、近畿地方 120ミリ
九州南部、中国地方 100ミリ
の見込みです。
低い土地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害に厳重に警戒してくださ
い。
また、西日本を中心に、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です
。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安
全確保に努めてください。
[補足事項等]
地元気象台の発表する、警報や注意報、気象情報等に留意してください。
次の、「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は1日11時頃に発表
する予定です。