2014/11/23(日曜日)天草諸島最南端 牛深クラッシックコース 下須島西海岸ラストスノーケル 水温22℃前後 烏帽子瀬14℃/22℃ 快晴
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月23日
今年も出会えてよかった。キーボードサイズです。

好海況が続く秋の連休いかがお過ごしでしょうか?
金曜日から、このブログのトラフィックががくっと減り
シーカヤッカーは誰も職場にも家にもいないに違いない。
どうぞ2014年を締めくくる、
海辺キャンプで焚き火臭に包まれてください。
最高の天気が続くこの週末、お仕事の皆様ご苦労様です!!笑顔!
クリスマスまで1ヶ月となり、まもなく師走です。
2014年の初スノーケルは2014/05/11 築の島でした。
7ヶ月間のスノーケルシーズンの〆日になりました。

ハヤテを借りました。ありがとう!
ロング&ナローはシーカヤックのシンボル。

中村餅屋のつぶあん 草もち仕様の塩あんもちといつも悩む。
*Aコープ牛深店レジ前で買えます。
最近、お餅をおいているスーパーが減ったような。

オニヒトデの食圧らしいはみ跡が1箇所ありました。
あまりに海況が良くて、場所を変えて2本潜りました。
結局1時間くらい潜っていた。
晴れて気温が20度あるとよいですね。

実は快適な理由はこれです↓
ONYONE ブレステックPP N/Sアンダー

マーシャス4ミリタッパと4ミリロングパンツ
風がなく穏やかで快適でした。
水温が高いので、ウエットの中はなまぬるく感じました。
この秋から、マーシャス AIRSKIN メタリックフードを使ってみたら
とても快適でした。
装備
マーシャス4ミリ タッパロングロングスリーブ サイドジッパー仕様
マーシャス4ミリ ハイウエストパンツ
インナー
オンヨネ PP Tシャツ
バギーズショーツ
マーシャス AIRSKIN メタリックスフード
マーシャス 1.5ミリ インナーソックス
GULL マンティス ワイドカバー付
ワープフィン Mサイズ
グローブ

ウエットの高浮力と戦いながら撮影。
間違いなく今日の夕焼けは綺麗でしょう。