2013/10/14(Mon) 風に吹かれて 快晴3日目 茂串 27℃/18℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2013年10月18日

ココロを洗いに茂串の海へ
8:15 本渡 集合出発
9:30 浦越川
10:30 出艇
11:45 茂串
昼食 コーヒータイム
海岸トレールを黒崎へ
甑島列島、長崎半島の眺め
14:20 もぐし ゴールを目指して出艇
15:30 浦越川 ゴール
16:00 撤収 現地解散
17:00 本渡

漕行 9キロ
午前も午後も北西の風に吹かれてツーリング。
白ウサギ飛ぶ魚貫湾の横断で右後方からイセエビ漁船が接近してきてなかなか
東へ舵をきれずに困っていると
漁船の老漁師夫妻から声を掛けられる。
心配してくれてありがとう。
『ありがとうございます!』と別れて
ゴールを目指す。
天草の漁師さんてどこに行ってもやさしい。
国内のどことも違う接し方だ。

2013/10/14(Mon)
06:22 17:49 14:41 01:14
9.1 長潮
03:31 231 10:03 94
16:52 260 22:57 121
時系列予報
牛深 14日 15日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 東 北西 西 東 北東 北 北
風 速 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 5~9m/s
波 高 1.5m 1.5m
天気概況
平成25年10月14日04時35分 熊本地方気象台発表
球磨地方では、14日朝まで濃霧による視程障害に注意してください。熊
本県では、14日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れています。
14日は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。
15日は、はじめ高気圧に覆われて晴れますが、湿った空気や気圧の谷の影
響で次第に曇りとなり朝から夕方は雨の降る所があるでしょう。
<天気変化等の留意点>
特にありません。
波の高さは、外海では14日は1.5メートル、15日は1.5メートルの
ち2.5メートルでしょう。内海では14日は0.5メートル、15日は0
.5メートルのち1.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
14日03時 東の風7メートル
14日12時の予想 東の風7メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
14日03時 東の風14メートル 14日12時の予想 東の風12メートル
長崎海上気象
14日03時観測 14日07時00分発表
概況
高 1022 北緯39度 東経138度 東南東
10ノット(20キロ)
観測実況
14日03時
チェジュ 東南東 9ノット 快晴 1018ヘクトパスカル 20度 13海里
福江 西 2ノット 晴 1017ヘクトパスカル 16度 10海里
モッポ 東 2ノット 快晴 1019ヘクトパスカル 16度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 東 15ノット(8メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル 後 2メートル
明日風 北 15ノット(8メートル) 後 40ノット(20メートル)
天気 晴 後 曇 所により一時雨
視程 3海里(6キロ)
波 2メートル 後 5メートル