2012/11/12(月曜日)ベーステクニックコース 17℃/13℃ スナメリ泳ぎ、ハヤブサ舞う モギネ崎
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年11月14日

干満差3メートル 午前までは海だった。今は海まで徒歩数分。
いったい、ここにあった大量の水はどこへ行ったのだろう。
機械の力も使わずに。
がっつり一日講習
8:30 本渡集合
9:30 モギネ
ベーステクニックコース 開始
12:00~13:15 休憩 コーヒータイム
13:15~15:30 午後の講習
16:00 終了 片付け
16:30 撤収

漕行2キロ
北西の大シケ。モギネで静水講習をみっちり行う。
岸のそばでスナメリ見る。こんなに近くにいるなんて。
干満差が3メートル近くあり
海がどんどん逃げていく。
レスキュー時のパドルの保持は?
サイドスリップ
バックのサイドスリップ
バウ・ラダー
カヤック接近術
いまさら人に聞けない質問コーナー
2012/11/12(Mon)
06:45 17:20 04:34 15:54
27.6 中潮
01:06 36 07:29 369
13:30 78 19:27 366
天気概況
平成24年11月12日04時46分 熊本地方気象台発表
天草地方では、12日昼前まで強風や高波に注意して下さい。
九州北部地方は、寒気の影響で、概ね曇りで弱い雨が降っている所があり
ます。
12日は、寒気の影響で朝晩は曇りですが、高気圧が張り出すため日中は晴
れるでしょう。
13日は、気圧の谷や寒気の影響ではじめ曇りですが、昼過ぎから夜のはじ
め頃は雨や雷雨となるでしょう。
<天気変化等の留意点>
特になし。
波の高さは、外海では12日は2.5メートルのち2メートル、13日は2
メートルのち3メートルでしょう。内海では12日は0.5メートル、13
日は0.5メートルのち1メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
12日03時 西の風22メートル 12日21時の予想 西の風13メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
12日03時 西の風18メートル
12日21時の予想 西の風12メートル
長崎海上気象
12日03時観測 12日05時35分発表
海上風警報 済州島西海上 長崎西海上
発達中の低 992 北緯44度 東経130度 北
20ノット(35キロ)
閉塞前線が 北緯44度 東経130度 から 北緯44度 東経133度
北緯43度 東経135度 にのびる
温暖前線が 北緯43度 東経135度 から 北緯42度 東経138度
北緯41度 東経140度 にのびる
寒冷前線が 北緯43度 東経135度 から 北緯38度 東経136度
北緯32度 東経133度 にのびる
済州島西海上では 北西の風が強く 最大風速は
30ノット(15メートル)
長崎西海上では 北西の風が強く 最大風速は
30ノット(15メートル)
この警報の対象期間は 13日03時までです
長崎海上気象
12日03時観測 12日07時00分発表
観測実況
12日03時
チェジュ 西北西 14ノット 晴 1018ヘクトパスカル 12度 10海里
福江 西北西 10ノット 曇 1018ヘクトパスカル 14度 10海里
モッポ 北西 18ノット 晴 1016ヘクトパスカル 11度 10海里
予報
長崎西海上
海上風警報継続中
今日
風 北西 30ノット(15メートル) 後 西 25ノット(13メートル)天気 曇時々晴
視程 5海里(10キロ)
波 5メートル 後 3メートル明日
風 西 25ノット(13メートル) 後 西又は北西
35ノット(18メートル)
天気 曇 所により一時雨か雷雨
視程 5海里(10キロ)
波 3メートル 後 4メートル
平成24年11月12日02時53分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草・芦北地方では、12日昼前まで強風や高波に注意して下さい。
===================================
天草市 [継続]強風,波浪注意報
風 注意期間 12日昼前まで
ピークは12日未明 北西の風
陸上 最大風速 10メートル
外海 最大風速 12メートル
波 注意期間 12日昼前まで
外海 波高 2.5メートル