2012/11/03(土曜日)初心者コース 快晴 大江の洞窟 10キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年11月06日

ハヤブサがけたたましく鳴いている。
岬の端にヒヨドリを追い落とすかのようだ。
9:30 本渡集合
10:30 羊角湾 小高浜
11:15 出艇
12:30 名前のない浜へ 昼食 コーヒータイム
13:30 午後のツーリング
14:30 黒崎をかわし湾内へ
15:30 小高浜 ゴール
16:30 撤収片付け
17:00 解散
17:30 本渡
漕行 10キロ
朝 北風 午後南~南西 なぐ。
朝 放射冷却で息が真っ白。
でも、午後から南風
なんだかんだと集合が遅くなり、
出艇も遅くなる。
SEVENパドルのジョイントがさびて折れて、使用不可。
予備のアルミシャフトパドルもジョイントの
ピンクリップが内側にもぐりこんだ上、
口が変形してはまらないため、
SOG ツールクリップの金やすりでバリを落としてから応急処置。

ラダーを上げ下げするグリップ部
バンジーコード切断のトラブル
結束帯2本で連結する応急処置。
結局、連結コードが硬く劣化していて、
コードの引張りではラダーが操作できず。
帰宅後、調整して動くようになりました。
復路、左のフットブレイスがレール先端部から落ちてしまい
一番奥のため、その場では手が届かず、近くの浜に上陸してはめなおす。
ラダー艇のゲストが片側スイープのみで漕いでる瞬間があり、
不審に思って尋ねるとレール最後部にはまっていた左ペダルが脱落していた。
レールにペダルがしっかりロックされたか
ガイドが確認するべきでした。
遠慮なさらず、早めに声を掛けてください。
海況が悪ければ笑えない事態に進展します。
開業以来、事前に告知しておりますが、
自艇参加者はカヤックのメンテナンスをきちんとすること。
壊れたカヤックで海に出て、
ひとりぼっちだったら、おっかないよ~

天気概況
平成24年11月3日04時45分 熊本地方気象台発表
熊本県では、3日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意して下さい。
熊本、阿蘇、球磨地方では、3日朝は霜に対する農作物の管理に注意して下
さい。
九州北部地方は、高気圧に覆われ概ね晴れています。
3日は、高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。
4日は、はじめ高気圧に覆われて晴れますが、前線や湿った空気の影響によ
り次第に曇りとなり、早い所では夕方から雨となるでしょう。
<天気変化等の留意点>
特になし。
波の高さは、外海では3日は1メートル、4日は1.5メートルのち2メー
トルでしょう。内海では3日、4日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
3日03時 南の風3メートル
3日21時の予想 南の風2メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
3日03時 南の風5メートル
3日21時の予想 南の風5メートル

長崎海上気象
03日03時観測 03日07時00分発表
概況
高 1028 北緯39度 東経127度 ゆっくり 東
観測実況
03日03時
チェジュ 南南東 4ノット 快晴 1025ヘクトパスカル 9度 10海里
福江 北西 1ノット 晴 1023ヘクトパスカル 10度 15海里
モッポ 東北東 2ノット 快晴 1026ヘクトパスカル 6度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北東 15ノット(8メートル) 後 南東 20ノット(10メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 2.5メートル 後 2メートル
明日
風 南東又は南 25ノット(13メートル) 後 北西
30ノット(15メートル)
天気 曇時々雨 所により雷を伴う
視程 3海里(6キロ)
波 2メートル 後 3メートル
2012/11/03(Sat)
06:38 17:28 20:43 10:08
18.6 中潮
04:03 23 10:41 277
16:26 120 22:07 266
時系列予報
牛深 3日 4日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 東 東 北西 東 南東 南東 南東
風 速 3~5m/s 5~9m/s 3~5m/s 0~2m/s 3~5m/s 3~5m/s 5~9m/s 5~9m/s
波 高 1.0m 1.5m