2012/01/08(日曜日)初漕ぎツーリングコース 19キロ+FWFS
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年01月11日

快晴微風 南天草 無人島大島にて
8:00 本渡集合出発
茂串から 砂月へ車回送
10:15 出艇
11:00 大島北端緊急上陸 暑さのため着替える 海亀の骨あり。
11:40 沖の瀬
12:00 大島西海岸 避難港 昼食 コーヒータイム
13:30 大島出発
午後のツーリング ワケあって片島をパスして二子島を目指す。
5キロの横断中に転潮 潮を読みながらフェリーグライド
14:00 小森沖でウミスズメのつがいを見る。
15:00 砂月荘 ゴール
静水フリースタイルで遊ぼう
16:00 上陸 撤収 シャワー
17:00 もぐし 車回送後本渡へ
18:00 本渡 解散

漕行19キロ 13℃/6℃
一日を通して凪ぐ。最高のツーリング日和に。
午前東風 午後北、北西、南西へ。
冬はなかなかたどり着くことができない 最南端 沖の瀬へ
一番近い岸まで7キロあると普段は見ることのできない新鮮な景色。
意外と自分たちが漕いでるフィールドは狭いものだと再認識する。
夕方の本渡。満月が有明海に黄色い影を落としていた。
たまたま暖かかった連休。
寒さ厳しい冬の核心部はこれから一時です。
変化の年が明けて、僕らは今年さらに変化し続けられるだろうか。
酔いがさめて気がついたら、何も変わってないことに気がついた、
なんてことがないようにしたい。
未来は一方向しかないわけでもなく
一瞬たりと同じままの存在はないのかもしれない。
海と同じだ。
2012/01/08(Sun)
07:21 17:30 16:39 06:09
14.4 大潮
01:23 2 08:03 263
13:48 97 19:27 259

20キロ近く漕いだ後に1時間静水フリースタイルで遊ぶ40代2名。
ドライトップの首から染みる水がちょっぴり冷たかった。
時系列予報
牛深 8日 9日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 北東 東 北西 北 北 北 北西 北
風 速 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 5~9m/s 5~9m/s
波 高 1.0m 1.5m

ちょっぴり権現山が遠い。距離10キロ
冬の沖出しはリスクがあるが海況に恵まれた。
このまま甑島へいきたくなります。
長崎海上気象
08日03時観測 08日07時00分発表
概況
気圧の谷が通過する見込み
観測実況
08日03時
チェジュ 南 4ノット 晴 1033ヘクトパスカル 1度 10海里
福江 南西 3ノット 晴 1031ヘクトパスカル 3度 12海里
モッポ 不定 1ノット 快晴 1033ヘクトパスカル -4度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北 15ノット(8メートル)
天気 曇
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル
明日
風 北 20ノット(10メートル) 後 15ノット(8メートル)
天気 曇時々晴
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル 後 1.5メートル