またまた、台風6号 マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月18日

速報天気図 (SPAS)
レスキュークリニック
セルフ、グループ・レスキューとトーイング、ロープワークのコース。
体格や体重のハンデを、身体のポジションや動作で負荷を小さくする。
無駄な動きを減らす。
カヤック接近術 相手カヤックの確保は両手で行う
パドルリーシュは何のためにあるか。
レスキューの鉄則 自己救命確保
トーイングの危険
トーイングロープ/ベルトの種類と用途
海用といってもシチュエーションに合わせて違う。
何故違うのか?を理解して選択する
ノースショア社とニンバス社のセルフレスキューに対するスタンスの違い
危機に対して複数の対処方法をもつこと。
買える道具なら身代わりにしてよい。
砂月海水浴場はおだやかに。うねりも小さく。
岸ぎりぎりは北東の風を防ぐ場所だ。
皆さん、講習に夢中でしたが、ずっと僕は有明海を波浪させる
北東風をイメージしていました。
あがった後もフェリーが止まってしまうのではと
昼飯食ってる場合ではないので話もウワのソラ。
16:00本渡 有明海は波浪していた。