津波情報:津波観測に関する情報
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年03月12日

当分の間、日本全土の余震に注意を払う。
以前、地震のとき海にいて、親友がメールで知らせてくれたことを大事に思い出す。
まもなく夜が明ける。
勧告
● 津波警報発令に伴い、三角港における船舶に対して、港則法第37条第4項の 規定に基づき勧告します。
平成23年3月11日2135 三角港長
● 津波警報報発令に伴い、熊本港、百貫港、 八代港、合津港、鬼池港、姫戸港、 本渡港、富岡港、佐敷港、水俣港、牛深港における船舶に対して勧告します。
平成23年3月11日2135 熊本海上保安部長
※ (1) 港外退避可能な船舶は、速やかに避難すること。
(2) 前項以外の船舶は可能な限り、上架、係留索強化等の最善の措置を取り、 速やかに安全な場所に避難すること。
-------------------------------
●平成23年3月12日06時00分発表
避難指示区域の設定。
福島第一原子力発電所(37-25.5N 141-02.0E)
を中心とする半径10キロメートルの円内海域
●平成23年3月12日3時06発表
福島第一原子力発電所(37-25.5N 141-02.0E)
放射能性物質の放出の可能性あり。
10キロメートル圏内の航行船舶は注意されたい。
津波情報(津波観測に関する情報)
平成23年 3月12日05時07分 気象庁発表
[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
場所によっては、検潮所で観測した津波の高さより更に大きな津波が到達し
ていることが考えられます
今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます
三角 第1波 11日19時24分 (+) 0.1m
最大波 11日20時18分 0.1m
八代港 第1波 11日19時49分 (+) 0.3m
最大波 11日20時15分 0.3m
天草市本渡港 第1波 11日19時08分 (+) 0.3m
最大波 11日21時05分 0.8m
熊本港 第1波 11日19時41分 (+) 0.1m
最大波 11日22時30分 0.1m
地震の発生日時: 03月11日14時46分頃
震源地: 三陸沖 マグニチュード: 8.8 深さ: 約20km