2010/04/28(水曜日) ベーステクニックコース もぎね
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月11日

ローブレイス・ターンはリーン、エッジングどっち?あるいはどちら気味?
9:00 もぎね海水浴場 集合
9:30 午前のレッスン ロール
何のためにロールがあるか?
リーンとエッジングの違いについて。
ひざの使い方
12:00 昼食 昼ね
13:30 午後のレッスン
フォワードストローク
首、目線。姿勢。上半身の使い方
ペダル/フットバーについて
横移動の考え方
課題
サイドスリップ
15:00 ゴール
16:00 解散
漕行2キロ
1分間に1センチ潮が引く。『だるまさんがころんだー!』状態。
一日強風、午後から南風強く、湾からも出れず。
ロールは以前からコースに参加いただいている方だけ形になる。
練習の継続を。
続けなければ元の身体にもどります。
できれば次のコース受講までの間を1ヶ月以上空けぬように。
できれば講習前にビデオで10分、イメージトレーニングを2週間続けてください。
できるようになってから、再度観ると目からうろこです。
ロールは初心者、ベース、ロール&レスキュー、サーフと続いて、今回できるようになりました。
やはり、ひとつひとつ段階を踏むことが一番大事なのではないでしょうか?
上達を目指すなら、基本技術の修得から。
フォワードストロークの動画から
まず一つ。
Y口さん
腕の曲げ伸ばしで漕いでいて、ストロークが短い。もっと大きい動作で漕いでみましょう。
S永さん
上半身のひねりが足らず、腕が下がり水をほっている、左右にカヤックが揺れて進む。
拳が下がらずに同じ軌道を描くように漕ぎます。
吉Hさん
腕の曲げ伸ばしで漕いでいて、ストロークが短い。肩を、肩/上半身を振って漕いみましょう。
回転しない椅子に座って上半身のひねりを再現/感じてみては。
2010/04/28(Wed)
05:36 18:57 18:55 04:52
13.6 大潮
02:24 54 08:19 347
14:42 -18 21:07 368
時系列予報
牛深 28日 29日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 南 南 南西 西 西 西 北西
風 速 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 5~9m/s 5~9m/s 5~9m/s 3~5m/s
波 高 1.5m 2.5m
長崎海上気象
28日03時観測 28日05時40分発表
海上強風警報 長崎西海上
海上風警報 済州島西海上 女島南西海上
発達中の低 1008 北緯34度 東経119度 東
30ノット(55キロ)
気圧の傾きが次第に急になる見込み
長崎西海上では 南西の風が次第に強まり 今後12時間以内に
最大風速は 35ノット(18メートル)に達する見込み
済州島西海上では 南西の風が次第に強まり 今後6時間以内に
最大風速は 30ノット(15メートル)に達する見込み
女島南西海上では 南西の風が次第に強まり 今後12時間以内に
最大風速は 30ノット(15メートル)に達する見込み
この警報の対象期間は 29日03時までです