2009/10/13(火曜日) ベースコース 茂串周遊 下須島~もぐし~桑島~大島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2009年10月19日

雲が飛ぶように去っていく 茂串白浜にて
9:00 本渡 民宿あさひ荘 集合 出発
10:10 南天草 牛深さつき荘 出発
11:00 烏帽子瀬
12:00 茂串白浜
12:30 桑島 昼食 コーヒータイム
岩場の段差を利用してできるだけ強風を避ける。
13:30 午後のツーリング
14:30 大島避難港
15:30 午後のツーリング
17:10 さつき荘 ゴール
漕行 23キロ 外洋を50キロ以上漕げるベテラン向けのコース。
ツーリングしながらクリニック
午前北西の風強く吹く、非常に残念ながら夕方凪ぐ。
何かに似ている。
たいてい向かい風から始まり、凪ぎ、追い風に変わる繰り返し。
自然に試されているだけ。
追い波サーフィンと向かい波サーフィン
向かってくる波に乗ろう。
波のフェイスにあわせたレールとは違うバウのサイド/面の使い方。
NSDバッカニアみたいなハードチャイン艇がわかりやすいかもしれませんね。
腹打ちを防ぎ、バウに波を被らせないサーフィンのポイント→バウハッチの微妙な漏水を防ぐ
カヤックの失速を防ぎ、巡航スピードと進路を維持する
向かい波ではハル全体を滑らせるのではなく、つま先周辺のボトムを滑走させること。
次の波を切り裂き、乗り越えるくらいの加速を得る。
シングルトラックの厳しい下降と同じでフロント/バウが
想定したラインを抜ければテール/スターンもついてきます。
テレマークにも似てる。いろんな動作に通じてる。
エッジング、スターラダーのコンビネーション
牛深
北緯 32度12.0分
東経130度01.0分
2009/10/13(火)
日出 06:21
日入 17:50
月出 00:43
月入 14:35
月齢 24.3
潮名 長潮
満潮 02:37 2.13 m
干潮 09:34 1.03 m
満潮 16:40 2.42 m
干潮 22:47 1.47 m
時系列予報
牛深 13日 14日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 西 西 西 西 西 北西 北 北西
風 速 0~2m/s 0~2m/s 5~9m/s 5~9m/s 5~9m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 1.0m 1.5m