『劔岳 点の記』を見てきた。 ~10月16日まで上映予定 本渡第一映劇
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2009年10月09日

20代の頃、山の師匠に劔岳南壁のミックスルートを登らしてもらった。
1日日は室堂から雄山、真砂、別山と立山の主稜線を縦走し
剣山荘のそばで本隊用のデポを済ませる。ICIのゴアライト1に二人でビバーク。
2日目は、確か平蔵谷から南壁A1、剱岳山頂を越えて早月尾根を下り馬場島へ。夜は富山駅前の大衆酒場で美味しいカニにありついた。
2日間雪は締まり、天候は完璧だった。
東大谷を見下ろしながら、馬場島への早月尾根下降は長く、
獅子頭前後の氷と雪と岩のミックス、易しいが失敗が許されないルート、
なによりその高度感に緊張した。
途中であった堂々たる体躯のカモシカに驚いた。
馬場島で飲んだビンビールと山葵の醤油漬けも忘れられない。
映画は春、夏、冬と通った大好きな風景が出てきて、八ツ峰、源次郎尾根、
別山、大日、仙人池、毛勝三山の山なみ。見てて飽きない。
山をやめるとき、登攀具は全て処分した。
師匠から『山彦さんから、海彦さんになったな?』と訊かれ照れた。
それでも、いったことのない秋にいつか訪れたいと思う。
山に行った事のない人でさえ、行きたくなる厳しく美しい映像が満載です。
本渡第一映劇
(~10月16日まで上映予定)