オガサワラ・クロニクル Ⅲ 南島へ。
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2005年07月13日

木陰で出発前のブリーフィング。八ツ瀬川をくだり海に出て、南島をめざす。
周りはみたことのない熱帯の植物たち。
スキルがあり、漕げるメンバーが揃っているのでちょうど良い。
といっても、全く初めての場所に違いは無い。

出発地点は八ツ瀬川から。ハスノハギリやタマナの森、対岸にオオハマボウの群落が続く。
木陰の水上はとても涼しい。

南島へのフェリーグライドの目印の岩。潮流は結構速くて、
そこにウネリが当たる。
ニンバス・ホライゾンに乗るPOPさん。沖でイルカが跳ねている。
美しい潮流とウネリのパワーに酔う。
こんなに大きく、美しい海があるのか。言葉を失う。
POPさんのサイトはこちら。美しい写真と遠征の記録
URL:http://ling_mu.at.infoseek.co.jp/

南島のビーチに上陸。この写真で『紅の豚』宮崎駿監督を
思い浮かべた方はするどい。あの映画のBGMがすきだ。
時々、漕ぎながらメロディーを適当にを口ずさむ。

半分化石化したカタツムリ。今は生息しない。
どうして絶滅したのだろう。カタツムリの外敵があるとき、
偶然、島に流れ着く。外敵はあっという間にカタツムリを
食べつくす。餌が無くなり外敵もやがてほろびる。
いろんな物語が想像できる。
両者が生きていく為にはお互いが必要。これはバランスの問題か。