2009年7月15日のビバークその後
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2009年07月18日

2009/07/15熊日朝刊より ガストフロント 気象に関心が急激に湧いてきました。
2009/7/15 (水曜日) 初心者コース 突風で築の島ビバーク ガストフロント
7月15日はコンクリートの電柱が曲がる風でした。
たまたま幸運だった。
気象庁の記録によると、牛深気象は
14:37に最大瞬間風速 西南西22メートルを記録しています。
14:44に最大 北西8.3メートル。
最高気温は 31.5度 13:50
最低気温は 22.3 度 16:29です。
気温は一気に10度下がりました。
濡れたウエットを着たまま冷房ガンガンのスーパーに連れていかれたのと同じです。
風をさえぎるところでなければ低体温症に容易になります。
発表されたグレードは藤田スケールで0以下ですが、
興味がある方はその最大瞬間風速を調べてみてください。
学ぶきっかけになるかもしれません。
言葉としては知らなかったけれど、用心深さと臆病さ(心構え?)だけで今まで過ごしてきたフシがあるので、
勉強します。
従来、nadakayakのシーマンシップ講習ではここまで踏み込んで伝えてなかったです。
2009/7/15 (水曜日) 初心者コース 突風で築の島ビバーク