4/22(水曜日)AGT 富岡半島 火葬場にてスタッフトレーニング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2009年04月23日

WFK 不知火2を駆るスタッフのトバセ君 まずは富岡港のポイントへ
BGMは Kenneth Thomas presents Obsessions 162 on ETN.fm 2007-11-06
9:30 富岡海水浴場
10:00 出艇
ブレイス
ブローチング
フィールドの危険性
チンの注意 沈脱したときの注意
サーフィン中のカヤックのコントロール
Ninja Edging エッジングとスターンラダーのコンビネーションと切り返し
波の越え方
怪我について
バックサーフィン
11:00 KDD 火葬場
10メートルオーバーの北西風にたたかれながらゴールを目指す。
富岡港前の大ブーマーを久しぶりに見た。
13:30 終了 解散
Finding Your Edge
短いながらも運良くサーフトレーニングができた。
カヤック歴も始めて4年目かな。
ロールの完成度を測るにはやはり本番しかない。
波長の長いシーカヤック向きのやさしい腰~モモサイズの波。
セットで100メートルオーバーのサーフィンが可能。
ずいぶんロールも身体になじんできた。セットの腹サイズの波も含めて沈脱3回
コンバットロールを身に着けて。