4/22(火曜日)ベーステクニック&ツーリングコース 10キロ 羊角湾~ムコウベタ往復
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年04月23日

女の子ムコウベタ西海岸ツーリング。
全国のカヤックの神様へ
GWもこの天気でおねがいしますよぅ~
アカデミーも良かったらおねがいします。
9:00 本渡海水浴場 出発
10:00 小高浜 出艇
11:00 オオナベ/二本松
12:00 フクマ洞
12:30 二本滝のビーチ
スノーケル ランチ スノーケル 昼寝
14:30 午後のツーリング
16:30 小高浜
片付け 水シャワー 撤収
18:00 本渡 解散
漕行 10キロ
10回目のコースはいかがでしたか?
低気圧接近前日のベタ凪ぎの海を狙い、バックアップの難しいムコウベタへ。
断崖とロックガーデンが続く、ムコウベタは初心者は連れていけない場所です。
天気図では予想できない荒天に注意が必要な場所です。
海峡でのイルカ観察のコースと同様に参加者は15キロくらい、多少風が吹いてもさくっと漕げる人がこのコースの対象です。
男女関係なく、スクールに5回くらい参加していれば遊びながら楽に漕げます。
一日を通して凪ぐ。東~南東微風~北風微風。
すばらしい天気と穏やかな海。
ハコフグ、アオリイカ。

今日のパワーランチは本渡の美味しいカレーの店『バオバブ』のマスター
けいたさんに教えていただいたレシピ。
油100CCにひるんではいけない。
鶏肉、ジャガイモ、オーガニック・ホールトマト、新玉葱。
ニンニク、ギャバン・カレー、スパイス多数。
水は一滴も使わず。
次回は秘密兵器を投入だ。(カレーなのにヘラもお玉も忘れてすみません。)

とにかく深いフクマ洞。真昼の夜光虫が綺麗だった。
今日もペリカンライト忘れて。
港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 大潮
満潮 8:22 (285cm) 21:16 (291cm)
干潮 2:35 (77cm) 14:47 (4cm)
日出 5:42 日入 18:54

食後のスノーケル。暑い一日でした。
時系列予報
牛深 22日 23日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 東 南西 西 北西 北東 北東 北東
風 速 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 1.0m 1.0m