4/4(金曜日)ベーステクニックコース 牛深 浦越川から桑島・大島・茂串
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年04月07日

大島から茂串へ、午後のお茶の時間で上陸。ゴシゴシと『クロクチ』洗ってる人もいたりして。うまそう~
10:00 浦越川 出艇
11:00 桑島沖でレスキュートレーニング
12:00 大島 大島灯台へハイキング
昼食
コーヒータイム
14:00 午後のツーリング
15:00 もぐしで午後のお茶の時間 男4人でペパーミントティーと板チョコの配給。
16:00 再度出発
16:30 ゴール 撤収 片付け
*フォワードストローク:癖により左手の指の付け根にできるまめの理由。
17:00 現地解散
ベーステクニック&ツーリング・コースは基本が必要十分身についた方が対象です。
個人差もありますが全く始めての1~5回目くらいは初心者スクール&ツーリングコースに参加されてください。
5回目以降はレスキュー、ロール、ナビゲーション、シーマンシップ、サーフ、タイダルラピッド講習など
必要なコースへ参加されて下さい。
自艇の購入もその頃から意識する方が多いです。
漕行 18キロ
リクエストにより桑島西海岸へ。
ちょうどシーカヤックを始めて1年間で10回目のスクールはどうでしたか?
スパルタン・プリンスを手に入れてからは3回めのコースですね。
合間にThe kayak clubの例会もありました。
日没は7時前になりました。これから5月まで風を読むのが難しい季節です。
一日通して北~北北西8~5M 北西うねりも少しあり、
午後から上げ潮に変り波高アップでさらにウサギとぶ。
追い波サーフィンにはまずますのコンデション。
ウォーターフィールドカヤックス不知火Ⅱ2艇(旧型デッキ仕様バケットシート、新型デッキ仕様ノーマルシートMサイズ)、
スパルタン・キング(ノーマルシートLサイズでコックピットラージ仕様)・プリンス(バケットシート)、の4艇。
*バケットシートにはアポロEUと同じラージサイズもあります。
時系列予報
牛深 4日 5日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 北 東 西 北西 北西 北 北東 北東
風 速 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 1.5m 1.5m
港 牛深 平均水面 167cm 潮 中潮
満潮 7:11 (278cm) 19:24 (284cm)
干潮 0:58 (50cm) 13:17 (57cm)
日出 6:04 日入 18:42